2009年12月01日

50節の草津さんとの試合はスコアレスドロー。ホーム最終戦。

 この試合が終わり、残り1試合となりました。
 ホーム最終戦で、GK1伊藤友彦選手の引退発表がありました。次は指導者としての道を歩むのでしょうか。行く先に幸あれ。
◎◎◎

2009 J2 第50節
2009/11/29 16:04キックオフ 平塚競技場
【入場者数】14,080人【天候】曇 12.1℃ 46%
【主審】東城穣【副審】高橋佳久/村上孝治
【得点】なし

J2 09 50節
@平塚競技場
湘南ベルマーレ00-00ザスパ草津
0-0
7
10
7
18
1
0
1
―――


中村←阿部
寺川←永田
SH
GK
CK
直FK
間FK
OF
PK
――
19'
50'
74'
77'
81'
87'
89'
9
7
2
24
6
6
0
―――
藤井
有薗


山崎→小池
高田→氏原
佐藤


【メモ】
 バーポスト選手の活躍とか、PKを外してみたりとか。アジエルがPKであんな置きにいったプレーを見るのは初めて。慎重になりすぎた、というか、緊張したのかというか。そういうタイプには見れなかったので、意外。
 ホーム最終戦はチケット前売り完売で、開門待ちの長蛇の列。久しぶりに見た光景。
 草津さんのGKが本田選手だった事にビックリ。本田選手は最初のワンプレーでその試合の調子が決まるからなぁ。あははは。J'sGoalの草津戦のレポートを読んで、ヤス(高田選手)のコメントにちょっと泣ける。本田選手も高田選手もあの頃の仲間だったんだ。
 試合はスコアレスドロー。物足りないけれど、これで最終戦に勝てばいい。という事だけ。簡単になりましたね。正しくは引き分けとかなんとかありますが、面倒なので、それで。

 今年のこのメンバーでプレーするのも土曜日の51節が最後。緊張感を持って、楽しく、悔いなくプレーして欲しいと、そう切に願います。
 そして私たちは昇格を信じて、水戸に行きます。
 10年の思いとともに。

 余談ではありますが…。
 私がこのブログの本家であるWebサイトを始めたのが1999.1.20。こちらも10年がもうすぐ過ぎようとしていますね。「10年ひと昔」とか言いますが、意外とあっと言う間でした。…いや、そうでもないか(笑)

posted by 風子 at 10:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2009年11月25日

反則ポイント 49節終了時

 東京Vさんの平本選手の出場停止試合数が出なかったので、ちょいっと遅くなりました。
 49節終了時のポイントです。
 あと2試合。私としては胃が痛くなる展開です…。

 さて、ポイントですが!仙台さんがこの終局にきて4試合無カード試合をしてます。すごいの一言。仙台さんと言えば…J'sGOALでJ2のMIP投票をしてますが、私は仙台の梁勇基選手に投票。ほぼフル出場で2枚しかカードを貰っていないというのは賞賛に値するでしょう。という意図からです。湘南サポ的には湘南の選手に入れたかったのですが、ここは客観的に判断しました。反則ポイントを集計している自分としては、いくら活躍していても、カードが多いというのはどうしても評価できない所があります。
 また話題がそれてしまいました(笑)。

49節反則ポイント

 49節のボーダーラインは148ポイント。
 今節は二桁の伸び(?)を見せるチームが多かったですね。この伸びを続けると、栃木さんも洒落じゃなくなりますよ、と…。

49節時点 到達予想ポイント
・到達p:ボーダーラインの154pになるまでの残りポイント数
・残p:残りの試合で1試合あたり平均して何ポイント取ると154pになるかのポイント数
・既p:現在、1試合あたり平均して何ポイント獲得したか。
・予p:51節の時に何ポイントになるかの予測ポイント。

 今節でC大阪さん以下4チーム全てが反則金ラインに入りました。無カード試合をしないでこのまま行くと、草津さん、100万円コースですよ…。

 現状の反則金予想:
 ・C大阪:40万(前回:40万→)
 ・水戸:80万(前回:60万↑)
 ・札幌:80万(前回:80万→)
 ・草津:100万(前回:80万↑)


▼反則ポイントの計算等(いつもと一緒です)
posted by 風子 at 12:18 | Comment(4) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

2009年11月23日

49節は今年10回目の"89+"ゴール。甲府さんとの3位争奪戦でした。

 小瀬の昼間は暖かかった。夕方になってから無茶苦茶寒くなってきた。せめて昼間の試合なら…。
 この日、いつもの時間より早く起きてしまい。現地に着いたら着いたで、鳩尾の下がキューーーッと痛くなり。 自分がプレーするわけでもないのにね。

 この1戦でシーズンが終わるわけでもない。何も決まってない。だからこそ、次のホームでの1戦が重要になる。 満員の小瀬の様に、ホームでも選手には満員の中でプレーしてもらいたい。 少しでもベルマーレに興味がある方は是非、平塚競技場にお越しいただきたいと切に願う。
◎◎◎◎

2009 J2 第49節
2009/11/21 17:03キックオフ 山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場
【入場者数】16,844人【天候】曇 12.0℃ 29%
【主審】西村雄一【副審】中原美智雄/下村昌昭
【得点】
06分:0-1:[湘南]中村祐也:中央 34 〜 → 22 〜 左足S
10分:0-2:[湘南]臼井幸平:左 22 ↑ 右 10 〜 → 中央 5 右足S
25分:1-2:[甲府]金 信泳:右 11 ↑ 中央 18 〜 右足S
62分:2-2:[甲府]マラニョン:PK 11 右足S
89分:2-3:[湘南]坂本紘司:中央 3 ヘディング ↑ バーかえり 8 〜 左足S

J2 09 49節
@小瀬スポーツ公園
ヴァンフォーレ甲府21-23湘南ベルマーレ
1-1
10
10
10
12
2
1
1
―――




金 信泳[点]

杉山


マラニョン[点]


片桐←大西

秋本

吉田
松橋←林
森田←吉田
SH
GK
CK
直FK
間FK
OF
PK
――
06'
10'
12'
16'
25'
37'
44'
50'
54'
62'
67'
68'
76'
84'
87'
89'
89'
89'
89'
89'
16
10
2
19
2
2
0
―――
[点]中村祐也
[点]臼井幸平
田村
村松

アジエル

中村
臼井


中村→阿部

寺川→永田

[点]坂本紘司



坂本→阪田

【メモ】
 なんていうか。もう感想はいらないでしょう。これは。
 坂本が30歳になって、男前の面構えになったなぁ、としみじみ。歳を重ねていい男になるには、その人の内面的な成長無しではありえない。カッコイイよ、坂本紘司!

 で、一つだけ言いたい。主審のジャッジにはかなり文句がある。
 あのぐらいのスローインの交代で遅延警告を出すのは如何なものか。
 副審(A1)がファールを通知していて、その説明も聞きに行かず、流すのはどういうことか。
 チームには、GK野澤が踏まれた場面に対する質問状は出して欲しい。警告のカードは出されたが、あれはGK野澤が踏まれた事に対しての警告じゃないはず。
 まぁ、双方のサポーターは他にも色々ジャッジには言いたい事がそれぞれあるだろうけれど。私はこの3点がどうも納得がいかない。

 そういえば、PKを取られた島村。縮こまらずにその後のプレーでも頑張ってたのは、彼の良い所だと思う。頑張れ、島村。

 書きたいことを思い出した。私はメインでアウェイ側のS自由席という場所で見てたのだけれど。後半の85分ぐらいから甲府を応援されている方々がちらほら帰り始めるのを見て、かなりビックリした。確かに駐車場から出るのが混むのは判る。その先の道も混む。しかし、サッカーだよ?同点のシーンだよ?まだ判らないのに?と、目を疑ったなぁ。横を通る人、通路を通る人が気になって集中が途切れるかと気を引き締めたのを覚えている。
 プロ野球ではよく見る光景ではあるが…サッカーでは初めてかもしれない。

【今年の対戦】
 第1クール→2009/04/29 第11節 A ● 1-0
 第2クール→2009/07/08 第26節 H ○ 2-1

 「89分+」の得点に慣れちゃいけないと思う。でもしびれる事は確か。
 残り2試合。毎試合、鳩尾の下が痛くなる事確実。でもそれじゃ駄目なんだよね。選手に楽しんでサッカーをしてもらう為には、観客も楽しまないと。
 と、書いていても、ムリだって事は判ってるんだけれども。
 とにかく、全力で応援する。全力でプレーして欲しい。

posted by 風子 at 15:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2009年11月18日

LAST 3

 10年間の事、色々思い出したら泣けてきそうだった。
 週末に向けて落ち着かない貴方に。モチベーションを上げたい貴方へ。

 8分ちょっとの大作です。↓(埋め込みだとサイズが合わないので)
 http://www.youtube.com/watch?v=FISgTln-_Qo

 LAST 3. Go Bellmare.


※判っているとは思いますが、私が作成したものではありません。

posted by 風子 at 12:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2009年11月12日

エンライテン(enlyten)を入手した。

 ベルマーレの選手も使っているという、エンライテン(enlyten)を入手。
 匂いは甘く、如何にも「アメリカのお菓子」(お菓子ではありませんが)という匂い。でもしょっぱい。そりゃ、原材料が塩化ナトリウムだから仕方ない。

エンライテン(enlyten)

 最近とんと運動はしてませんが、運動時だけじゃなくても良いみたい。
 紹介サイト→http://f-channel.net/enlyten/
こんなシーンでもエンライテン
エンライテンは、運動時や活動時だけでなく、子供から高齢者まで、私達の普段の生活の中で、
電解質喪失によって起こる様々なシーンにもとてもお役に立ち ます。

■朝のお目覚めに。(寝ている間に失われる電解質補給)
■脱水・熱中症対策に。(暑さで失われる電解質補給)
■長時間の立ち仕事や、車の運転時の疲労回復対策に。(足の疲れがスーッとなくなります)
■新幹線、長距離バス、飛行機の機内で。(異常な乾燥による電解質喪失の対策に)
■二日酔い対策に。
■子供にもお年寄りにも効果的。
など、スポーツ飲料/イオン飲料を必要とする全てのシーンに!
 するってぇと、風邪の時にもいいかもしれない。鼻水で水分出しちゃった時に、スポーツドリンクを薄めて飲まないっすか?あとは花粉症とかも? 意外とスポーツする時だけじゃないのね。
 まぁ、一番気になるのは「二日酔い対策」なんですが(笑)

 で、1回に6枚も使うのは運動する場合だけと考えてよいのではないでしょうか。本当にアレを6枚も口に入れたら、口腔が全部エンライテンに覆われるような気がするんですが。 あ、重ねてもOK?どうなのかな?
 他に使っているor使った事のある人の感想を絶賛募集中。

posted by 風子 at 13:39 | Comment(6) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。