2003年12月22日

■メモも書かないうちに。

こんなもん、作ってどーするんだ。と思いつつ。
携帯から画像を送れるのはいいなぁと。

しかし。このオフシーズンになにもこんなことせんでも…。
えっと、とりあえずは仮運用。
posted by 風子 at 14:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2003年12月24日

■リンクしていただきました(照

 えっと。Blogの先輩であります SHIRAIST BLOG さんにリンクしていただきました。こそっと作ってたのに…と思いつつ。そりゃ〜バレバレかなぁ…とも思ってみたり。
posted by 風子 at 00:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年01月01日

■あけおめことヨロレイヒ〜♪

 2004年です。今年もよろしくお願いいたします。
 今年はなんだか大切な年になりそうです。かと言って、期待ばっかりしていても、またしょぼーんとなるのも嫌なのでそこそこに(笑)

 行く人・来る人となかなか気になりますね…。早く決まってほしいなぁと。

 とりあえず、今年の目標は「挨拶ができるようになろう」です。もちろん私ではなく、選手がだ。社会人としての基本だ、基本!
 そこんとこ、よろしくです。
posted by 風子 at 02:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年01月05日

■仕事始め。

 さて、1年の始まりです。
 お正月はやはりのんびりと過ごしておりました。
 ビールを1ケース飲まなかったコトにびっくりしてみたり。

 今年もベルマーレを応援するなりね。
posted by 風子 at 10:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年01月09日

■前頭葉。

 嫌な記憶を忘れるメカニズムが解明されそうです。
 これで、年間勝ち点44とか年間勝敗数11勝22敗11分とか・・・意識的に忘れられるのかなぁ。
 つか、こんなのなくても私の場合、ただでさえ忘れっぽいんですがね。そもそも海馬に問題があるんじゃないかと、思わなくもない(笑)
posted by 風子 at 11:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年01月13日

■ロボット犬兵士

 http://www.hotwired.co.jp/news/news/Technology/story/20040109301.html

 アメリカって…。まずは、転ばない4本脚ロボットと、動力の安定供給と、静音型の追求っすね。
posted by 風子 at 18:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年01月14日

■是非1/1を・・・(切望)

 バンダイってば、お茶目っ!
 買う前に家片付けろよ、自分。
posted by 風子 at 18:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年01月15日

■やっぱり

 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063688,00.htm

 早すぎると思うんですよね…。
posted by 風子 at 13:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

■異様です。

 というか不気味です。
 ぬいぐるみの持ち方がなってな〜い!と突っ込みを入れたくなります。
posted by 風子 at 14:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年01月16日

■火星人って八本足?

 と、今の子供は言わないのかな。
 Googleのトップページの画像が火星探査機になってたり。
 いつまでリンクで見れるかわかりませんが…。

 火星の表面の写真が見れる時代になったし。月面に基地を作るとか言ってる人もいることだし。
 SF小説にとって難しい時代になったなぁと思ってみたり。
posted by 風子 at 11:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年01月19日

■実用化されたらすごいです。

 SFだなぁ。
 脳みそとコンピュータを直結するなんて、まるでSFで
す。
 そのうち全世界の人が脳みそ直結したりすると…まるでエヴァンゲリオンの世界のように、補完されそーな予感がしないでもない…。

posted by 風子 at 15:25 | Comment(6) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年01月20日

■「フィッシング」といっても釣りじゃないです。

 ここ数日で話題になっている、コンピュータウィルス「BAGLE」にお気をつけくださいね。というとこで、も一つ。「フィッシング(phishing)」って知ってますかねぃ。

 あの手この手で、イケナイコトをやろうとしてきますね。ユーザ側がちゃんと判断しなきゃ、なのでした。
posted by 風子 at 15:47 | Comment(2) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年01月22日

■忘れ物に注意…どころじゃない。

 談合のメモを業者が置き忘れて、せっかく入札したのに無効になったし、お咎めを受けることに…。
 あまりにお粗末すぎて、思わず笑っちゃいますがな。
 最近は、いけないことをしているという意識が薄すぎませんか?

 ちなみに私は忘れっぽいので、後で誤魔化さなきゃならない事はしないよーにしてます。忘れてすぐバレるもん。
posted by 風子 at 11:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

■「イケパラ」=イケメンパラダイス

 若者言葉事典が10年経って改定されたよーで。
 イケパラ?知らんなぁ、そんなの聞いたことないっす。この時点で若者ではないということで。
 ニュースって面白いもので、若者言葉の関連するサイトということで、こんなの見つけてみました。

 言葉は生き物ですから、変わっていく事は否めないと思うんだけど。…綺麗な日本語ってのも残したいですよねぇ。 若者言葉って流行廃りが激しいから、マスコミが取り上げた時には既に廃れているというコトも多々あり。その中でも生き残っていく言葉って少ないんだろうな、と思う今日この頃。ただの年寄りの与太話。
posted by 風子 at 13:24 | Comment(2) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

■メイルアドレスとか、SPAMフィルターとか。

 メイルアドレスとか、メールアドレスとか。まぁ、最近はメアドでOK?
 「じゃ、メアド教えて?」とか普通に会話の中に出てくるし、アドレスがない人の方が少ないのではないだろうか。今じゃ、携帯のメアドもあるしね。

 ということで、こんな満足度を調べるトコも出てくるんですね。
 意外と満足している人が多いんだなぁというのが感想です。意外意外。

 簡単なメアドやURLの方が、そりゃいいと思うんですが…。SPAMの心配もあるしね。難しいところです。
 簡単なアドレスや、長い間使っているアドレスはSPAMメールがたくさんきます。その両方に当てはまっている私のアドレスですが(笑)最近SPAMフィルターを導入しました。
 今までもメーラーのプラグインでフィルターをかけていたんですが、敵もサルもの引っかくもの、ということで、かなり大雑把にサクサクと読まずに捨てていましたが、今度のは育てるタイプ。今がんばって育ててます。
 そして、育ててる途中にこんな記事を読んで……頭抱えてみたり。そりゃスパムフィルターにも限界はあるだろーし。うむむ。
 つーか。ワタクシ的には日本語以外のメール全部捨てても、基本的に困んないと思うんだけどな(笑)

posted by 風子 at 15:29 | Comment(1) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年01月26日

■ETCつけてるんだが…。

 えーーえーーーっ!本当だったら、なんだか納得いか〜んっ!
 むぅ。
 この記事は、他のblogからみつけてみたので…、初トラックバックしてみるテスト。
posted by 風子 at 13:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

■そっちこそ他のOSを否定しているんじゃないのか?と、小一時間…。


 http://japan.cnet.com/column/loop/story/0,2000050146,20063752,00.htm


MS古川氏「Windowsを否定する者はユビキタス社会から退場すべきだ」



 私はアンチMSなので、こーゆー事言われちゃうとムムっときてしまうわけですよ。
 前々から、他のOSと比べて(それも信憑性にかける比べ方!)「ほ〜ら、Windowsはこんなにいいんですよ〜?」と言ってたくせに。他のOSが台頭してきたら、これだもの…。
 という私はLinuxよりFreeBSDの方に愛着を感じるほうですが…。
posted by 風子 at 14:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年01月27日

■人に合わせて動く大画面

 そのうち広告も動く時代になるんでしょうね。ウザったいなぁ。
 神林長平の「あなたの魂に安らぎあれ」に確か、模様(画像)が動く服というのが記述されていたような覚えがあります。まぁ、みなとみらい駅の「みらいチューブ」はそれに近いことができるようになってきたのかなぁという気もしないでもないです。
 しかしなぁ……1つのカメラやプロジェクタに1つのPCが必要なのかなぁ。とか。マイクロソフトで出している腕時計型のPCなら、服に動く画像を投影できる…か?とか、つらつら考えてみる。
posted by 風子 at 10:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年01月28日

■木製の元素周期表テーブル。

 うわ〜ん。欲しい〜!面白そう〜!
 木のタイルをはずすと、その元素に値するものが入っているらしいんですが…微妙なモノが入っていそうな気がします(笑)何が入っているのか、非常に気になるところです。少なくとも、放射能物質は入っていない模様。
 ・・・・買ってどこに置くのか、ということは考えておりません、はい。
 あ、この「木製元素周期表テーブル」は、イグ・ノーベル賞を受賞したそうな。
posted by 風子 at 13:38 | Comment(4) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年01月30日

■流血の惨劇!

 クジラが“自爆”!自爆テロではありません。どうやら、運搬中に体内にガスが溜まったからだとか(調査中)


 台南県の自然保護施設で解剖・研究しようと、27日にクレーン3台を使い13時間かけてトレーラーに。多数の“追っかけ”を従えながら台南市内にさしかかったところ、腹の付近が鈍い音とともに突然爆発。大量の血や肉、内臓が飛び散り、通行人や付近の商店、車にドバ、ドバッ。周辺は血だらけとなり、ものすごい悪臭に包まれた。



 という、想像するに恐ろしいことが…。バキュームカーが転倒して、中身が飛び散ったよーなものだろうかと、考えてみたり(だいぶ違う)
posted by 風子 at 14:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。