2004年01月27日

■フェラーリの新車…といっても、F1だが。

 毎年鈴鹿にF1観戦に行っているワタクシですが。シューマッハってばやっぱ化け物サイボーグとしか思えない…。
 そんなシューマッハが乗る、今年モデルのF1マシン「F2004」です。・・・・なんかすげー安易なネーミングですこと。

 英語のイタリア語のどちらかを選べと言われたら、やっぱ英語を選ぶだろう…。
 と、そんな私はHONDAスキー。そして、愛車は日産…なのはどうしてだろうか。
posted by 風子 at 12:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | Sports | 更新情報をチェックする

2004年03月05日

■北島ってB型だと思うよ…

 勘違いしていた血液型(asahi.com)

 「突然ですが、血液型が変わりました」
 という書き出しで始まっている、北島康介@スイマーのコラムです。
 本人O型だと思っていたそうなんですが、B型だったそうです。

 血液型で性格なんぞ判断できるかいっ!とは思うんですが…。結構無視もできない感じもします。
 そんなワタシの血液型は……うふふ<をい>よく、『らしい』と言われます。
posted by 風子 at 16:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | Sports | 更新情報をチェックする

2004年05月10日

■サーキット・ド・カタル二ア F1第5戦

 ミハエル・シューマッハー、開幕5連勝!佐藤琢磨は5位に終わる (Crash.Net Japan)

 という事で、久しぶりのF1ネタです。…あれ?F1ネタってあったっけか?
 琢磨偉いじゃ〜ん!スタート3位だったらしいじゃないですか。ビックリですねぇ。BARホンダ、ブレイクする?
 王子様がいなくなってから、とりあえずホンダスキーな私はBARホンダを応援しています。やんちゃ坊主のモントーヤも好きなんですが、CARTでのやんちゃぶりがイマイチでてないように思えるんですわ。

 結果を見てみると、ルノーとか上位にいるし!ザウバーなんかが(暴言)7位だし!なんかしばらく見てないうちにすごいことになってます。何が起こったんだ<F1!
 1位と2位は全然面白くねーーー(ぷんすか)
posted by 風子 at 17:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | Sports | 更新情報をチェックする

2004年07月07日

お星様にお願い

 えええぇぇっと。世の中殺伐としておりますなぁ。平塚の七夕まつりが終わっても、今日は七夕です。
 今までネタにしていませんでしたが…近鉄は…というより、プロ野球の体質かなぁって。 だから、前々から言ってた通り、企業スポーツから脱却しなきゃならんのですよ。
 近鉄の選手やオリックスの選手、パリーグ、プロ野球の選手たちが幸せになりますよーに。

 んでもって、湘南ベルマーレの選手たちも、スタッフもサポータも関係者も「いつか」でいいですから、幸せになれますよーに。
posted by 風子 at 15:01 | Comment(9) | TrackBack(0) | Sports | 更新情報をチェックする

2004年07月26日

週末のサッカー&ビーチバレー

 日曜日、ビーチバレーの会場鵠沼から平塚経由で帰ってきたら、びっくり!サッカーやってましたよ。 後半からTV観戦してましたが、どうやらお約束の様に、熱が出てきた様子で、試合途中でリタイヤです。

 土曜日。at小瀬 vs甲府 結果0-1
 メインで見てました。はい。早い攻撃だったし、見てて面白かったと私は思います。
 さて、次の鳥栖戦では、どうなるのか? 勝ちたいって気持ちは伝わってくるんだけれど。
 気になったのは、最近良和はミドルを打つようになってて・・・もう少し前目からの方がいいんじゃないのか?と。 持ち込んでからのシュートシーンを作った方がいいのではないかと思うんですが・・・さて、有識者の皆さんはどうですか? たとえ入らなくても、シュートで終わるべきか? 行ける!と思ったときに、シュートを打つべきか? この気持ちもわかるんだけどなぁ。

 鳥栖戦は、明日です。早いっすね。

 日曜日。at鵠沼海岸 ビーチバレージャパン 結果優勝
 散々脅されて行った、ビーチバレージャパン。渡辺・白鳥ペアの調子はあまりよくないと聞かされて日曜日に出陣です。
 ドキドキしながらの準決勝・決勝でした。 決勝は去年と同じく、西村・朝日ペア。 1セット落としたものの、優勝してよかったです。
 五輪は出れなくなってしまったのですが、日本で一番のペアなんで、残りのWTも頑張って欲しいと思います。

 そして、朝9時から会場でジリジリと焦げていたワタクシ、手足真っ赤で、間違いなく焼けどです(笑<笑い事じゃありません! きっと明日の鳥栖戦では、黒く定着したワタクシがいることでしょう。
posted by 風子 at 11:42 | Comment(3) | TrackBack(1) | Sports | 更新情報をチェックする

2004年08月18日

知りませんでしたよ

 驚きました。何がって卓球のルールが変わっていたこと。
 ワタクシ、小学校4年生から高校3年まで卓球部所属でした。 まじめな部員ではなかったのですが、市大会4位というのが最高順位。 ランニング途中で熱射病にかかって倒れたり、飛んできたはぐれバレーボールを卓球のラケットで打って手首の筋を痛めたり…と、まぁいろいろあったワタクシの卓球人生ですが…。

 昨日、五輪で愛ちゃんの卓球の試合を見たんですYO!(狐) 隣に居た人が「卓球って何点?」って言うので「21点、2セット先取」と答えました。 不思議そうな声で「おかしいなぁ、もっと沢山(のセットを)やってたよ?」というので、んなわけねぇ、と執拗に2セットだもん。と言ってますと、画面に、7までの枠が…。 そして、その枠には燦然と輝く11の数字が…。

 目を疑いましたがな。

 い つ 変 わ っ た ん だ !(私に断りもなく!<必要ありません)

 調べてみると、2001年9月から大幅に変わったようですね。
 五輪ってのは、普段TVで放送しない珍しい競技を見る機会でもありますが、慣れ親しんだ競技でも新しい発見って、あるもんなんですね。 ほんと、驚きました。
posted by 風子 at 12:47 | Comment(7) | TrackBack(0) | Sports | 更新情報をチェックする

2004年08月19日

なんで長嶋ジャパンなの?

 山本ジャパン 第3戦 vsガーナ 日本1−0ガーナ
 長嶋ジャパン vsオーストラリア 日本4−9オーストラリア
 A代表 キリンチャレンジカップ vsアルゼンチン 日本1−2アルゼンチン

 忙しいって。
 またしても、起きるのに失敗しました。ガーナ戦。いや、起きたんだけどね。また30分後にすぐに寝ちゃったという事だけで。
 上記の3つの試合のうち結局野球しか見てないし。 アルゼンチン戦はご飯をモギュモギュと食べながらの観戦。
 あら、楢崎が出てるじゃん・・とか。横で見てた人が「マリノスのDF」というだけで松田を中澤と私に間違えて教えて、ワタクシ「いつ坊主にしたんだ〜っ!」と一瞬びびってみましたよ。
 まぁ、なんでこの時期に試合をやるんだ?と、TVの前でため息をついて見ていたキリンチャレンジカップですが。 イロイロ周りとの兼ね合いがあるんだろうなぁ、と。
 あぁぁぁあぁ、でも、すげー面白くない!と思うのは、私だけなんでしょうか。

 さて、五輪。 山本ジャパン、一矢報いたというところで。 がんばれ、選手たちには次がある。 監督はry・・・
 結局、日本が勝っちゃったから、ガーナってば予選落ちですか? 日本に勝ってたらイタリアを抜いて決勝Tまで行けたのでは???と。 それにしては、ガーナの監督のコメントはサバサバしてます。お国柄ですかね?

 五輪ついでに、素朴な疑問。どうしても「長嶋ジャパン」って言わなきゃ駄目なんですか?
 長嶋=巨人の象徴という事で、どうも好きじゃない。 いまだに「長嶋ジャパン」には抵抗感がありありです。

 ついでのついで。卓球の愛ちゃん負けちゃいましたねぇ。 相手がミスしないカットマンだと、やっぱり難しいかと。 とにかく、お疲れさまでした〜。
posted by 風子 at 12:05 | Comment(8) | TrackBack(3) | Sports | 更新情報をチェックする

2004年08月24日

玄関先の柿がほんのり色づいてきました

 秋ですねぇ。
 昨日、一昨日と女子レスリング・フリースタイルでワタクシ的に盛り上がりました。 4階級全部メダルなんてすごいなぁ。
 浜口選手は北京へ向けてリベンジするかなぁ? してほしいなぁ。
 そして今日から男子レスリングが始まります。 グレコローマンからです。何気にレスリングってメダル獲得競技なんですよ〜。 実際にレスリングを見に行ったことは1度だけ(行ったんだ) 五輪にプロレスの選手が出場できる事になった時の予選を・・・(いつだ・・・?) つか、誰を見に行ったのか、既に覚えてません。場所は武道館だったよーな気がするが、うっすらとしか覚えてないわ・・・・(駄目っちぃ
 ちなみにその頃は、浜口選手のパパ、アニマル浜口はもちろん現役(w) 後楽園ホールはよく行ってたな・・・。

 そして今日は野球の準決勝が、日本時間の17:30から。これも楽しみです。 先発は松坂らしい。 時間的にナイスなので、きっと寝ないで見れると。
 あと、気になるのはシンクロですよねぇ。1:30とか・・・寝てるか起きてるか、かなり微妙な時間なんですが・・・。
 あ〜、やっぱり29日まで寝不足はデフォかなぁ。

 と、いう影で忘れそうな明日の仙台戦。・・・生?あぁ・・・生放送だった・・・(ドキドキドキ
posted by 風子 at 12:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | Sports | 更新情報をチェックする

2004年08月26日

他の人も抵抗があったんだ

 プロってなーに? 銅の“長嶋ジャパン”アテネ五輪・野球 (スポーツナビ)

 あぁ、ようやくちょっと納得の行くコラムがあった。
 朝、煙草を吸いながら考えていたことがあった。

 「五輪サッカーだってプロ集団じゃないの?プロ野球から集めた五輪野球チームとどこが違うの?プロってなぁに?なんで金じゃなきゃ駄目だったんだろ?」

 という事。 で、考えてみた。
 ひとつには、世界で数少ない「プロ野球リーグがあり野球が盛んな日本」であること。
 そして、そのプロ選手を集めた「ドリームチーム」であること。
 監督が「長嶋」であること。
 これらのことから、日本の五輪野球チームは金を取ることが使命になっていたのだろうと考える。

 じゃ、サッカーは?
 現在FIFAランキング20位の日本。U−23なので一概にこの順位が正しいとは思えませんが、この順位のチームに対して「金」を要求するのは酷であろう。 何事にも絶対ではないが。 まぁ予選リーグ突破してくれればいいなぁとは思ってましたがなかなか世の中は厳しいものです。

 あぁ、そうか。世界でのランクの位置が違うから、サッカーはプロ集団でも野球ほど言われないのか…と、一人納得してみました。 ふむ。

 コラムの中の・・・
 で、ずっと抵抗があったのは、「長嶋ジャパン」という表現である。ジャパニーズ・メディアは何の疑問も抱かず、「長嶋ジャパン」を常用してきた。これって、やっぱり変じゃないのか。そりゃ、カリスマ長嶋さんがすごい求心力を持っているのは分かる。でもオリンピックは監督不在で勝てるほど甘くない。どの国も必死で準備し、データを収集分析し、監督の「これでいく」とのド迫力で戦うのだ。

 なんで長嶋なんだろうなぁ、と。そして監督をしたこともない「勘と感覚の男」中畑が監督代行だもんなぁ。 「勘と感覚」・・・長嶋も同じか。 この結果はそういう意味では妥当かもしれません。
posted by 風子 at 16:15 | Comment(7) | TrackBack(1) | Sports | 更新情報をチェックする

2004年09月22日

ストックトーン

 NBAでどのチームが好き?と言われれば、即答で「Utah JAZZ」と答えるぐらい、JAZZが好きです。
 ストックトンとマローンが大好きで、地元で行われたオールスターで2人が一緒にMVPに選ばれた時のビデオを眺めては嬉々としています。 あ、最近は家でビデオが見れないのでしてませんが…。

 そんなストックトンもとうとう引退…。その背番号は永久欠番となるらしいです。
 米プロバスケットボールNBAのジャズは21日、2002−03年シーズンを最後に引退した名ガード、ジョン・ストックトンの背番号「12」を永久欠番にすると発表した。11月22日のホーネッツ戦でセレモニーが行われる。(AP)(SANSPO.COM)
 うぎゃぁ。叶うならば、11月22日に行きたいよぉぉぉ(行けません)

 NBA・SUNSに入った田臥は、第二のストックトンになれるかな? たしか身長はあまり変わらないと思うんだけど。ポジションも同じだし・・・。ちょっと期待。

 これでユタを応援する理由がなくなっちゃったなぁ・・・。
posted by 風子 at 13:08 | Comment(5) | TrackBack(0) | Sports | 更新情報をチェックする

2004年10月08日

IN鈴鹿

image/fuko-2004-10-08T15:24:03-1.jpg
 雨ですよ〜(涙
 「頑張れ(魂)日本」Tシャツとかあります。サッカーの代表戦でも着れそう。

 フリー走行終わってやっと宿でのんびり。
posted by 風子 at 15:24 | Comment(5) | TrackBack(1) | Sports | 更新情報をチェックする

2004年12月10日

湘南ベルマーレSC 浅沼選手退団

 トライアスロンチーム 浅沼美鈴選手 退団のお知らせ (湘南SC)

 ん〜っと、寂しいです。 美鈴ちゃん、退団ですかぁ。 かわいい「どんぐり日記」も楽しみにしてたんだけどなぁ。
 今後は、実家に帰られるそうです。 トライアスロンは続けるそうなので、TVとか大会で見たら、応援します。 がんばってね。

 寂しいといえば、こちらの記事に書いてあった「トリさん、来年はナベさんと組まない」という情報。
 トリさんの日記で確認しました。 寂しいなぁ。 次のペアはど、今後の状況は公式発表を待ちたいと思います。

 しかし、いろいろ寂しい季節ですね。
posted by 風子 at 16:30 | Comment(2) | TrackBack(1) | Sports | 更新情報をチェックする

2005年02月03日

これイイ!

 ビール飲み放題セット (広島東洋カープ)

 内野B指定券とお弁当・飲み物券と、生ビール飲み放題(7回裏まで)とイヤーブックがついて一人4,300円! 申込み人数10名以上って・・・。
 そのほかにも「開幕祝杯セット」「焼酎飲み放題セット」「巨人戦生ビール飲み放題セット」と色々。 へぇ、野球ってこういう事してるんだ〜! それとも広島だけっすか?
 野球はよく見に行っていたんですが、チケットを貰って見に行く回数の方がずっと多かった。 でも、私が行ってた頃は、こういうチケットなかったなぁ。(西武球場ですが)

 ベルマーレでもやらない? Jリーグ的に駄目かなぁ。
posted by 風子 at 18:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | Sports | 更新情報をチェックする

2009年01月03日

ライスボウル。

090103_1253~02.jpg

後1時間ぐらいで始まります。パナソニック電工インパルス対立命館大パンサーズ
posted by 風子 at 12:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | Sports | 更新情報をチェックする

2009年06月06日

今日は野球観戦。


090606_1704~01.jpg


ん年ぶりの野球観戦。
で、バカ試合(笑)でも面白かった!

■追記
動画が貼り付けられるの初めて知ったわ(汗
ズームで取ったので、非常に画質が悪いですね。反省します。

posted by 風子 at 17:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | Sports | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。