まだ詳しく情報がでていないとは言え、来年上位にいる必要がある、ということは確実です。
自分の目の黒いうちに(をいをい)J1へ…と思っていましたが、これがチャンスなんじゃないかなぁと思っています。行けたら行きたいっすねぇ…J1…(遠い目
入れ替え戦でも盛り上がると思いますよん(にやりん)
ハロプロと戦えるとなれば、同大会に参加したい女性も出てくるはず。
日テレコーチとして中学時代から永里を知るU−19代表の寺谷コーチは、00年11月の全日本関東大会が忘れられないという。日テレ・メニーナは決勝で日体大と対戦したが、中1の永里がハーフラインから3人をドリブルで抜き去り、ペナルティーエリア外から豪快なシュートを決めて優勝した。
今秋のU−19世界選手権(タイ)の予選を兼ねたアジア選手権が5月に開催される。永里はこの日始まった同代表候補合宿(静岡)に参加したが「強引なプレーが持ち味なので、そのスタイルで代表に残れるよう頑張りたい。先輩にも負けたくない」と強気に言った。上田監督も五輪予選を優先させる意向だ。2大会ぶりの本大会へ、永里が突破口になる。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。