ポートっつーのは、ネットワークの出入り口みたいなもんで、どのソフト(システム)が使うのかはあらかじめ大体決まってます。(というか、事前に「使うよ〜」と申請します)
で、最近4000番ポートに対するトラフィックが増加している…ということは、このポートを狙ったウィルスか、Dos攻撃が出始めたということを示します。
…なんだろーねーーー。
ちなみに、ポート一覧はこちら (IANA)に載ってます。
そこで見たら、4000番ポートは「terabase」ってとこが使ってます。どうやらICQ関連…。やばそうなニオイがありあり…(汗
要注意になっていたけど、やはり感染多いんでしょか?
BlackIce使ってなければ平気みたいですが、BlackIceって何なんでしょうか?W・ギブソンしか思い浮かびません。
などとにゃにゃさんの頭の脆弱性を露呈する書き込みをしてみる、そんな今日。
やっと今日Netsky.p対応Datが出て一安心しました。
なんとなく、セキュリティソフトの脆弱性でウィルスが…というのは本末転倒というか、モゴモゴな気分というか。微妙な感じがします。
Port4000は、Witty.worm だったですかだったら関係ないなぁと思ってみたり。