日本サッカー協会審判委員会は4日、J1柏―神戸(1日)で交代直前の選手を退場処分にしながら、その選手との交代を認める誤審をした主審の片山義継、副審の安食弘幸、第4審判の北村央春の各審判員を10月末までJリーグの試合に指名しないと明らかにした。事実上の処分で、公表は異例。そうですか。北村御大ってば、こんなところで第4の審判をされていたんですね。そうですか…。(強調は私)
最近こういうミスが目立ちますね。見てる方もため息出ちゃうから、どうにかしてほしいなぁ。
日本サッカー協会審判委員会は4日、J1柏―神戸(1日)で交代直前の選手を退場処分にしながら、その選手との交代を認める誤審をした主審の片山義継、副審の安食弘幸、第4審判の北村央春の各審判員を10月末までJリーグの試合に指名しないと明らかにした。事実上の処分で、公表は異例。そうですか。北村御大ってば、こんなところで第4の審判をされていたんですね。そうですか…。(強調は私)
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
反対サイドで起きたから関係ないとか、、、な訳ないか。
いや、たぶん「反対側だから関係なし」だと思うですよ。
交代要員を入れる時って、4審が結構指示してたりするしね。