2005年08月24日

またもやオフサイドルール変更

 オフサイドまた変更、Jは持ち越し (nikkan)

 上記サイト情報によると、大きな変更点は(OSはオフサイドの意味)…
OSの位置にいる選手は基本的にボールに触るまでOSを取られなかった。しかし、17日付のFIFA通達で、このケースにオンサイドからボールにプレーしようと飛び出していく選手がいない場合、ボールに触る前にOSを取られることになった。
 つか、勘弁してくださいよ〜。また混乱するですよ〜。主審とか主審とか主審とか。
 大体、サッカー雑誌の採点で「2」とかつけられている主審がいるんすよ?どうにかしてよ、ホント。

 クラブユース選手権の時のJヴィレの主審・副審の方がよっぽどいいジャッジしてましたよ!
 あと、そうころころルールを変えられると、こうしてネットで情報を得ている人はまだ「変更された事を理解」できても、スタジアムのみにいる古参の方々は「変更された事さえ知らない」わけなんですから! それで、検討違い(古い)の野次を飛ばされてもな〜。苦笑しちゃうですよ。

 とはいえ、Jリーグのみ独自オフサイドルール、というわけには行かないので、変る事は仕方ないんですけどね。という事で、審判の全体研修は9月18日なので、それ以降の適用となるわけっすね。
posted by 風子 at 12:08 | Comment(2) | TrackBack(1) | Soccer | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>スタジアムのみにいる古参の方々は「変更された事さえ知らない」わけなんですから!

これ、なんか考えた方が良いですよね。
取りあえず、サッカー協会は、サッカー雑誌だけでなくスポーツ新聞等でも解説を載せるとか、サッカー番組やスポーツ番組でも取り上げてくれるように働きかけるとかして、積極的に告知すべきだと思います。
(じゃないと、選手、審判、サポーター、みんなが不幸になるので…)
Posted by s_tanaka at 2005年08月24日 13:36
今までネットで情報がなかったときの事を考えると、さて、どうしたものか?と思うんですよね。
受動的ではなく、能動的に見る側も情報を取りに行かなきゃならんのかなぁと。
古参の皆さんが夜遅いサッカー番組を見ているとは思えない〜(笑
Posted by 風子 at 2005年08月24日 16:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

またルール変更!?
Excerpt: ○オフサイドまた変更、Jは持ち越し >今夏の国際サッカー連盟(FIFA)の競技規則改正通達を受け、国内でも7月から施工  されているオフサイド(OS)の新規定が、一部変更されることになった。O..
Weblog: Bell-Mac
Tracked: 2005-08-24 13:37
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。