約300坪のスペースに、パラソルなどを設置。地元商店会が協力して、ビールや軽食を販売する。サポーターがビールを片手にその日の試合について語り合う、英国のパブやイタリアのバールのような場所が理想。肌寒い季節になれば、おでんや熱燗(あつかん)などもメニューに加わる予定だ。いいなぁ。試合後に飲めるのか…。野外だろうから、大勢でも大丈夫だしなぁ。 知らない人とか飛び込みで入ってきたりして、面白そう。
そういえば、平塚競技場の7ゲート近くの池の周りで飲んだこともあったことを思い出してみたり。 公園だし、ちょっと平塚じゃ無理かなぁ。
しかし…屋外での飲みは、酔いが回ります(単に飲みすぎという噂)
勝った試合のあとって、なんとなくスタジアムで
うだうだしたい気分があるじゃない?
負けた試合のあとは(以下略)
イギリスのパブやイタリアのバールみたいな場所は
平塚にもあるなりね
安いし混めば立ち飲みできる(笑)
てゆーか そういう店にしてしまった?
サポの集まる店は自然にそうなるよねぇー
総合公園で酒盛り はは。懐かしい
確か打ち上げだったのね
そんでピザもとったのよね
「総合公園までー」って(笑)
そんでピザハットコールしたの(大笑)
外で飲むのってなんとなく楽しいんだよなぁ
ワタクシたち的には、いつものトコがそうなんだと思います。お、ちょっとイングランド風?(全然違います)
総合公園の飲み会の時に、初めて「宅配のピザ屋は、公園にも配達してくれる」という事を知りました。 今年は花火大会の時にピザ屋を呼んでいたツワモノを見ました。無謀だよねぇ。