2005年08月16日

災害伝言板[DoCoMo,au,Vodafone]

 地震でしたね〜。長く揺れて、仕事しようかと細かい字を読もうとPCに向かったら、酔いました。とほほ。
 東北地方(震源地近く)には通信規制されている様子です。大変です。
 そんな時は、災害伝言板&災害用伝言ダイヤルです。家族や親しい人との、緊急時の約束事にしておくといいですね。

 ■http://dengon.docomo.ne.jp/
 ■http://dengon.ezweb.ne.jp/
 ■http://dengon.vodafone.ne.jp/

 伝言の閲覧はPC・携帯のどちらからでも使えます。

 発信する人の所属しているキャリアのサイトで伝言を登録します(携帯からのみ)。
 「無事です」とか「避難所にいます」とか、その他の伝言を登録できます。

 遠く離れている人(心配している人)は、上記のURLから発信した人の電話番号を入力して、伝言を見ます。

被災者→[災害伝言板に登録(携帯Web)]「無事です」を登録
心配している人→[登録されている災害伝言板を閲覧(キーワード:携帯電話番号)]「無事です」が読める。
-------------------

 なるほど…という仕組み。
 今まで災害伝言板って使ったことなかったし、使う必要もあまり感じなかったんですが、こう頻繁に地震やらなにやらがあると、覚えておいてもいいかも。

 一般の電話からは、「171(災害用伝言ダイヤル)」ですよ。
posted by 風子 at 13:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。