2004年08月26日

J2 第30節

 仙台vs湘南 仙台スタジアム 4−1 得点:柿本
 良和100試合出場試合

 TV観戦でした。スカパーの解説の人のおかげで、なんだか湘南ってばいいゲームしてんじゃねーの?と誤解しそうでした。 ヤバイヤバイ、洗脳されそうだったよ。
  の皆様、お疲れさまでした。

 前半終了間際のPKが分岐点ではなかったと思います。 だって終了間際だし、ハーフタイムになったら望月さんが修正してくれるだろう、と思ってましたから。 そして、今のこのチームなら1点返すのは大丈夫!と信じてましたから。
 後半最初の城定さんの退場が分岐点かと。 ・・・DF練習しろや、後ろから行くなや・・・・。 その後の失点は崩されて崩されて。 ある意味「仕方ないのか」とため息つきつつ見てました。 2点失点した時点で1点返していたら、試合は変わっていたかもしれませんが、所詮「たられば」ですから。 綺麗に崩している場面もあったので、もう少し・・・なんとか・・・と。 決められる時に決めておかないと、流れは変わってしまう、といういい教訓になりました。 やってる方は、イッパイイッパイでしょうが。

 4失点しましたが、失望はしてません。楽天的すぎるかもしれませんが。 1人少なくて、チャカがまだ試合勘戻ってなくて(オフサイド取りきれなかった部分とか)、あれじゃ仕方ないだろうと。 時折見せてくれる鋭い攻撃が救いだったのかもしれません。
 暴言覚悟で言うならば、あんなヘボいDFから1点しか取れなかったのが悔しいですな。 これもそれもシュートの精度の無さでしょうか。 前半で点を取っていればなぁ。 良和のが入っていればとか、チャカのヘディングが入っていればとか。

 次の水戸タンとの試合、出場停止が城定さんとグンチョル。こっちの方が頭痛いです。 チャカが完全復帰ですかね?それとも、村山を出すか。 攻撃的に行くのか、守ってカウンターで行くのか。 希望としては、ガンガン攻撃的にいって欲しいですが・・・。

 それはそーと、スカパーの実況の人、城定さんが退場になってからしばらくしても退場になった事をすっかり忘れていて、チャカが入って「城定はどのポジションにいるんでしょうか?」と言ってたのには、ちょっと和みました(いや、「いねぇーよ」とTVへのツッコミは忘れませんでしたが)。

 朝コンビニに寄って、サンクスのサーモンマヨおにぎりを食しました。 サーモンが妙に生臭く感じて不味かった __| ̄|○
 なんだか吐きそうなぐらい気分が悪いです・・・・
posted by 風子 at 10:23 | Comment(3) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いないほうがましの選手が2名いたことを考えると、最初から9人での戦いでした。
前半はどうにかしていましたが、後半まではもちませんでした。

次節、がんばっていた9人から2人抜けるのは痛いです。
Posted by 松井 at 2004年08月26日 18:19
松井さんおつかれっした!
わたくしの自宅にはスカパーがないので何が何やらわかりませんが。
いないほうがましな選手が、約3分1の競争を勝ち抜いてスタメンに選ばれるというのはちと考えにくいですので、「いないほうが」と考えるより、「何がどうのようにしてそうなっているのか」と考える方が、楽しいサカー観戦ができると思うですよー。
Posted by りび at 2004年08月26日 22:50
■松井さん
 仙台行き、お疲れさまでした。
 TV観戦組の私には、いないほうがましの選手というのが誰のことだかわかりませんが、りびさんも書いていらっしゃるとおり、「何であぁなんだろうなぁ」と考えた方がいいかもしれませんねぇ。 精神衛生上。
 ひょっとして、もしかしたら、その動きが監督の意図するトコロだったかもしれませんし。

■りびさん
 スカパー観戦してた私にも、なんだかわかりません。 まぁ、動きが悪かったならばカメラのフレームに入る事も無かったのでは? と思います。
Posted by 風子 at 2004年08月27日 10:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。