ちょっと前までは、かなり自己主張してましたが、折角RSSなんだから、とRSSを取り込む形でつけてみました。
これでも Weekly スケジュールです。 少ない?というか、サッカーしか入ってないじゃん! まぁ、仕事の予定を入れるわけにも行かないので、そんな感じかなぁ。
最初の自己主張してかなりスペースを取っていたのは「Publish」で作ってくれる Scriptを貼り付けてたものでした。 RSS取り込み型にするのには、RSS取込み先指定のURLを「RSS Feeds」に載っているXMLのURLを書いてやればOK。 そこに一緒にある「FEED」ってのは…「http」じゃなくて「feed」プロトコルなのかな? 全く知りません(feed://で始まる)。 RSSリーダかなんかで使うのかなぁ? RSS FEEDとは違うのか?ぐごごご。
「Publish」で作ったScriptを使う分には日本語記述可能です。 RSSで取り込もうとすると、XMLが日本語の変換がおかしいようで(どこがおかしいのかは不明)上手くできません。 という事で今の私のカレンダーは、ローマ字と非常に怪しい英語モドキで出来上がってます。
なんかいろんなトコでバグってそうなんですが、まぁ面白いからいいや。<一人で楽しんでるらしい
「RSSCalender −Weekly−」と書いてある下のオレンジのXMLにリンクされているのが、ここで表示されているRSSです。 これをRSSリーダとかに登録しておくと、私の予定とリンクできるらしい…。
という使い方をするのか? はっきりいって、まだよくわからないです。
#大体XMLは範囲外なのさ。
呪文の様なエントリだな…。 カテゴリ作ってみようかな(って、何をそんなに<自分
【RSSCalendarの最新記事】
海外のサイトに情報あったようなと前ここで書いていましたね