2007年06月11日

20節 vs水戸 2-0 @平塚

2007/06/10 13:03キックオフ 平塚競技場
【入場者数】3,417人【天候】晴 22.7℃ 57%
【主審】小川直仁【副審】長谷忠志/浅野正樹

【得点】
 04分[湘南]アジエル:右 CK 24 ↑ 中央 3 ヘディングS こぼれ球 10 左足S
 78分[湘南]アジエル:中央 9 ↑ 中央 11 → 中央 10 〜 左足S

20節 湘南ベルマーレ vs 水戸ホーリホック
湘南21-00水戸
1-0
13
11
2
10
2
2
0
――

北島[警]


アジ[点]

源気←原[交]

中里[警]
梅田←望[交]

アジ[点]
鈴木伸←中里[交]
SH
GK
CK
直FK
間FK
OF
PK
――
01'
23'
44'
44'
44'
45'
60'
62'
66'
76'
77'
78'
81'
10
7
3
13
3
3
0
――
[警]初田

[警]初田
[退]初田

[交]塩沢→平松

[交]金→鈴木孝


[交]村松→椎原

6/10 20th vs水戸 @平塚
原竜太 石原直樹
アジエル 加藤 望
坂本紘司 北島義生
中里宏司 田村雄三
ジャーン 斉藤俊秀
  金 永基  


【感想】
 勝って良かった。
 いつも思うのですが、水戸さんってなんだか怖いんだよね…。
 観客としてみているだけではわからない事って色々あるのね。望さんの試合後のコメントとか見るとさ。
 水戸が1名退場になったからといって、DFが減ったわけでもなく。中盤でボールが回せるだけって事だよね。…そうそう簡単に回せなかったけどさ。
 そうそう、水戸さんといえば、1人少なくなって1点先制されたから「きっと後半は、放り込みサッカーになるんだろうな」って思ったけど、そうでもなかった。よく言えば、自分たちのサッカーを貫く。悪く言えば臨機応変ではない。って感じか。むぅ。
 ジャーンと斉藤さんが戻ってきたCBは安心でしたが(怪我前までの調子には戻ってないけどね)、両サイドは怖かったっす。
 こうやって続けてウメが試合に出ていると「あぁ、本当に復帰したんだな」って感じがします。
 試合前、鈴木伸と財津を間違えて、とある人と会話してしまったのは内緒。どうも困った顔してたのは、私が間違ってたからか。
 次の節はお休み。次の試合はホームで鳥栖戦。鳥栖も良くなってきているから、ドキドキです(毎節だがな)

 この1週間のうちに前節の仙台戦のを書くかな(遅すぎます)
posted by 風子 at 13:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。