2007年05月17日

「新人に望むこと」新人だけじゃないけどね。

 「新人は知らない…先輩エンジニアの黒い教育活動記」 (Tech総研)

 仕事柄、こういう上記のような記事は目を通す事にしています。
 この記事の中で「新人に望むこと」という記事がありました。

 IT企業だけの話じゃないし、新人だけじゃなくて、自分も振り返らなきゃな、と思ったので、メモメモ。
■自分の夢を見つけてほしい。そうすれば、仕事が楽しくなる。(システム開発(汎用機系)社会人歴10年目 男性)

■いい子ぶらないで、たまには自分の意見を熱くぶつけてほしい。(システム開発(Web・オープン系) 社会人歴3年目 女性)

■頑張りすぎない程度に頑張ってもらいたい。数年後に息切れしないように……。(運用、監視、テクニカルサポート、保守 社会人歴9年目 女性)

■思いどおりにならないことのほうが多いことを学び、そのようなときにどう対処するかを冷静に見極められるようになってほしい。(機械・機構設計、金型設計 社会人歴10年目 男性)

■今やっていることは遠回りでも無駄ではなく、自分の自信や価値になっていくことを考え、勉強してほしいです。何か一生懸命になることは無駄にはなりません。(機械・機構設計、金型設計 社会人歴15年目 女性)

■自分なりに成長したという満足におぼれるのではなく、周りの先輩に追いつき、追い越したときに「自分も成長できた」と口にしてほしい。(回路・システム設計 社会人歴10年目 男性)

■この世界で食っている、食っていくんだというプロ意識を持ってほしい。(システム開発(Web・オープン系) 社会人歴4年目 男性)
 どの業種でも同じだよね・・・。IT業界だろうが、接客業だろうが、サッカー選手だろうが、当てはまりそうだよね。
posted by 風子 at 17:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。