2005年05月11日

アヤシイゾ!

 以下のようなメールが届きました。タイトル「【重要なお知らせ】アンケートにご協力ください。」
 え〜っと、日本語おかしくないか?
1)「日本通信事業団体より配信」って、団体名がおかしくない?
2)電話番号もメールアドレス(返信したことで分かってしまう)も個人情報なんですが。
3)なんでアドレスが「nihonntuusinn2002@やふー.こ.じぇいぴー」なんだろうねぇ。
重要なアンケートにフリーアドレス使ってるんじゃねーっての。
*************************************************
これは、日本通信事業団体より配信されています。
重要なアンケートになりますので、ご協力ください。
*************************************************
※インターネットを、皆様に快適に使用して頂く為のアンケートです。
 多くの方の意見を参考にさせて頂きたいと思っております。
 お手数ですが、アンケートにご協力ください。
━━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アンケートにお答え頂いた、お客様の中から抽選で3000名に、日本通信事業団体よりVAIOのNOTEPCのモニターになって頂きます。
※モニター終了後は、返却していただきます。
※モニター期間は、1年間になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━
(以下略)
 引っかかるような人はいないと思いますが…。とりあえずお気をつけください。


【メール全文】
*************************************************
これは、日本通信事業団体より配信されています。
重要なアンケートになりますので、ご協力ください。
*************************************************
※インターネットを、皆様に快適に使用して頂く為のアンケートです。
 多くの方の意見を参考にさせて頂きたいと思っております。
 お手数ですが、アンケートにご協力ください。
━━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アンケートにお答え頂いた、お客様の中から抽選で3000名に、日本通信事業団体よりVAIOのNOTEPCのモニターになって頂きます。
※モニター終了後は、返却していただきます。
※モニター期間は、1年間になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━
《アンケートの流れ》
※メール返信を選択肢、空白欄を埋めてから送信してください。
※お名前、住所等の個人情報の記入はありません。

↓↓↓下記アンケートにお答えください。↓↓↓↓↓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【アンケート】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1.ご家庭の電話番号を記入して下さい。Faxを
     お持ちの方で、電話番号と同じ場合でも必ず
     記入して下さい。
   《TEL》
   《FAX》
  2. 現在ご利用のプロバイダーを教えてください。
   《プロバイダー》
  3. インターネットの使用頻度を教えてください。
   《使用頻度》
  4. 良く見るHPを教えてください。
   《お気に入りのサイト》
  5. 接続は無線ですか、有線ですか?
   《接続方法》
※このメールは今後必要になる場合がありますので、必ず印刷または保存しておいてください。
posted by 風子 at 15:57 | Comment(2) | TrackBack(2) | Etc. | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こちらJugemの編集ページでTBエラーになり、seesaaの反応が遅いだけかなと思って、わざわざひと晩置いてTBされていないのを確認し、再度TBかけたのですが…何と2重TBになってしまいました。もうしわけありません。(お手数おかけします)
Posted by たつもとちまき at 2005年05月12日 08:51
>たつもとちまきさん
 どうも、トラックバックありがとうございます。
 こちらのblog管理画面で見ると、何故かトラックバック1つだけなんです(汗)
 え〜っと、お気になさらずって事で。
Posted by 風子 at 2005年05月12日 09:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

日本通信事業団体からメールが来た
Excerpt: 大変怪しげなアンケートメールが届きました。もっともらしい団体名を騙っているので、油断していると引っかかりそうです。 もっともらしい団体名であるにもかかわらず、独自ドメインではなく、メアドがyah..
Weblog: ちまちまのつれづれ
Tracked: 2005-05-11 23:00

日本通信事業団体からメールが来た
Excerpt: 大変怪しげなアンケートメールが届きました。もっともらしい団体名を騙っているので、油断していると引っかかりそうです。 もっともらしい団体名であるにもかかわらず、独自ドメインではなく、メアドがyah..
Weblog: ちまちまのつれづれ
Tracked: 2005-05-12 08:45
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。