またもや、他人の所の話なんですが。
えぇ、苦情は受け付けませんよ。私の気持ちの上ですから。
「横浜FC、フリューゲルスの夢託しJ1へ 羽田に凱旋」(asahi.com)
あの顛末&天皇杯を見てた人間として、それはないと思う。
フリエと言うのはどうなのか?
というか、モトさんがそれを言うのはどうなの? 今の横浜FCってフリエの流れを汲んでいるの?本当?
ちょっとというより、サッカーファンとして、かなり悔しい。
えぇ、えぇ。負け犬の遠吠えですよ…。絶対そうとしか思えないエントリですが…。でもね……………。今の状況で、モトさんにはそういうコメントをして欲しくなかったですよ。 というのが本音。
99年に「飛び級」でJFLに参戦し、01年にJ2に昇格。昨季から、全国で給食事業を展開する「レオックジャパン」の関連会社が、チーム運営会社の株式50%を取得し、事実上のオーナーとして支援。経営を安定させてJ1を目指した。
かつてフリューゲルスの主将を務めた山口素弘(37)は昨年横浜FCに加入し、昇格に貢献した。「経緯を考えれば全く別なチームとは言えない。逆に携わった人たちにおめでとう、と言ってあげたい」と語った。
と、いうのは元旦に生観戦して涙を見た人のたわごとです。えぇ・・・。たわごとです。ほっといてください。
山口がそのような発言をする事くらいは、構わないのではないでしょうか。現実的に一番悲しかったのは、「日本のトップチームとして戦っていた選手達」だったと思うのですよ。
ともあれ、あまりに重く難しい問題です。
ちょっと考えて、後で感情的過ぎたかな、とは思ったんですがね。
素直に「よかったね」って言えないのは、負け犬の遠吠えにしかならないのを知ってますが、なんともシックリこないわけなんです。 所詮ヒトサマのチームのことなので、どうでもいいっちゃいいんですが(笑