試合の最中は、味方の選手の後押しとなるような言葉や声を出す。
そして、試合が終わった後ならば、ブーイングをするもあり、拍手をするもよし。
…だと思うんだけど、どうなんだろう?
競技場で見ているのに、自宅でTVの前みたいに愚痴るのはどうなんだろう?
試合途中に選手に罵声を浴びせるのはどうなんだろう?
それは応援なんだろうか。
と、やっぱり考えるのよ。
初めて競技場に来る人が「また来たい」と思う競技場ってどんなのだろう。
「勝ち試合」だけじゃないよね。 競技場の雰囲気とかも要素に入ってるよね。
この間の試合で、メインスタンドホーム側から、親子連れがアウェイ側に移動しているのをボーっと見ながらいろいろ考えてみた。
これからも考えるよ〜。 何ができるかな?