W杯などの国際大会は8−9月に開幕して翌年4−5月に終わる欧州リーグを基準に設定されている。だがJリーグは3月開幕のため、今年のW杯でも一時中断の措置を取るなど常に日程問題に苦慮。オシム氏も18日の日本サッカー協会・川淵三郎キャプテンとの会談で「すぐに解決できないのは分かっているが、Jリーグのスケジュール問題も考えましょう」と訴えていた。 (サンスポ・7/21記事)
ま、とある所で他サポさんの意見を読んで、冬にやると困るよねぇって話なんですが。
関東はほとんど雪が降らないけれど、北の方のチームだと死活問題だよね。 札幌はドームがあるからいいって話じゃないし。 山形とか仙台とか、大変じゃないかなぁ。 仙台はまだ大丈夫なのか? 山形ってシーズン前に雪かきしてたよな…確か。
さて、そんなことで、レーティングしてます。
これまた他サポさんとこなんですけれど、よろしければ、ポチっとな。 ご意見もどーぞ。
→Jリーグの開催時期 適当だと思うのは?
「.nアルビステーション本館 (JBアンテナ新潟分室)」さん所です。