2004年06月15日

京都 西村監督解任 後任は柱谷(兄)

 という事で、柱谷監督復活ですね。
 ワタクシ、西村さんって…これに似てると思うんですが……。目がぱっちりしてるとことか、輪郭とか。あははは。

 京都さんも…西村さん連れてきた時点で、どーゆーチームを作るのか、わかりきってたはずなのになぁ。まぁ、他人事じゃないですが(汗
 そして、西村さんも今年は怪我人に泣かされましたなぁ。
posted by 風子 at 12:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どもです。初投稿です。
ふと思ったのですが、Jの監督で現役時代FWだった人って
意外に少ないですよね。
パッと思いつくのは他には原博実・釜本邦茂くらいですか…
現在の監督で現役時代はディフェンシブなポジションだった人が多い(ような気がする)のは後ろから全体を見ることが多かったからなのかな、などと考えてしまいました。
あ、でもGK出身の人も少ないよーな(汗)
Posted by ROCKY at 2004年06月15日 19:43
 どもどもROCKYさん。初投稿でしたか。ありがとう〜。
 FWの選手の監督が少ない・・・。GKも少ない・・・。ディフェンシブなポジション(たぶん今ならボランチとか?)が多いという理由に、思い当たる節はありありなんですが・・・・。あえて書かず。
 ROCKYさんが書いている通り、ピッチ全体ではなく「試合の流れ」全体を見る(作る)ことができるという事も要因だと思います〜。
 FWは・・・とか・・・あはははははは(自爆)
Posted by 風子 at 2004年06月16日 10:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。