ま、とにかく葬式とかってバタバタしてますからねぇ。 その中でやったことのない、初めての事をやらされるわけですから、そりゃトラブルにもなるでしょうねぇ。
日本消費者協会が平成十五年に行ったアンケートによると、葬儀一式費用の全国平均は百五十万円。ただ、これ以外にも通夜からの飲食接待費用が三十八万円、お経や戒名などの寺院費用が四十八万円かかっていた。車に並ぶ大きな支出となるが、葬儀費用をどれぐらいにするかは「親族の意見」(25・4%)、「社会的地位」(22・7%)、「葬儀社の助言」(22・7%)と、よく吟味して決めているとはいえないのが実情。自分の葬式のことも考えとかなきゃね〜と、この具体的金額を見て思いましたよ。 ・・・ワタクシ的には葬式はいらないんですが。 そうも行かないだろうしねぇ。
そんな記事をみて、あ、親の命日だったっけか。と思い出してみたり<かなり遅い