2004年05月27日

■Opera2題。

 話題のOperaはどこまで使える?〜「AH-K3001V」 (ITmedia)

 え〜っと、この間の試合の時(川崎戦か?)に、実物(AH-K3001V…なのか?)を見せてもらいました。
 なんかの話題の時に、うちの親サイト(しゃちべる)を携帯で見せてもらいました。

 …びっくり。ちゃんと見えますのよ。綺麗だし。そりゃサイトの一部しか見えないけれど、驚きでしたねぇ。
 実際にはちらっとしか見ませんでしたから、使い勝手は上記リンク先のサイトに任せるとして、Operaすごいじゃん。とほめてあげたい感じです。

 そして、PCのブラウザのバージョンを7.5に上げました。英語版ですが、前に使っていた7.23の言語ファイルを使えば日本語で表示されます(一部英語のままだが問題なし)。6月中には日本語版も出るみたいですが。
 Opera7.5には、NewsFeedっていうのがついていて、RSSリーダみたいに使えます。ちょっと便利。
 驚いたのは、「設定」が今までのバージョンは「ファイル」メニューの下にあったのに、このバージョンから「Tools」メニューに移動していたこと。英語版のまま、探しまくりましたよ(笑)
 新しい機能といえば、「パネル」というのがあって、簡単に言えば「よく使うメニューをボタンにして外に出してます」みたいな役割ですが、……邪魔なので、さくっと消しました。

 ともあれ、Operaくんは相変わらず軽くてサクサク動きます。快適です。
posted by 風子 at 15:34 | Comment(0) | TrackBack(1) | Etc. | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

operaの広告部分をランチャバーに。
Excerpt: operaのウザイ広告をランチャバーに変えます。
Weblog: support the coalition
Tracked: 2004-05-31 06:48
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。