2004年05月22日

■川崎F戦 試合開始前

image/fuko-2004-05-22T13:45:03-1.jpg

既に胃が痛い…。
スタメン:
33 GK 植村 慶
17 DF 北出 勉
3 DF 浮氣 哲郎
22 DF 村山 祐介
6 MF 中里 宏司
8 MF 熊林 親吾
29 MF 金 根哲
11 MF 坂本 紘司
2 MF 城定 信次
9 FW 高田 保則
12 FW アマラオ

サブ:
16 GK 小林 弘記
23 MF 挽地 祐哉
10 MF 吉野 智行
24 FW 原 拓也
32 FW 柿本 倫明
posted by 風子 at 13:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 こんばんは m(__)m 今節は、惜敗でしたね (-_-;) 

 ところで私はトト予想する際に、J28チームのフォーメーション等を記載します。「サカダイ」でも、「サカマガ」でも、「スポーツ新聞」でも、チームによってポジションの掲載順が違うので迷います。

 例えば、中盤4人の場合です。「右ボランチ・左ボランチ・右サイド・左サイド」の順に掲載する場合と、「右サイド・右ボランチ・左ボランチ・左サイド」の順に掲載する場合があります。せめてポジション順くらい、毎節統一して掲載出来ないものですかね?

 ちなみに今節の湘南の中盤は、「右ボランチ・中里、左ボランチ・熊林、右サイド・キム、左サイド・城定、司令塔・坂本」ですか?

 今期の湘南は、登録選手全員がリーグ戦に出場しそうですね?今節まで出場していないのが、「白井・吉野・池田・船津・照井・中町・永里」です。登録メンバー33人中、未出場者が7人だけですよ!白井・吉野・池田はケガが完治すれば、出場するでしょうし・・・。ある意味、選手層が厚いですよね?
Posted by あべっち at 2004年05月22日 19:28
 こんにちは、あべっちさん。
 フォーメーションかぁ。なかなか松市監督は固定してくれないので(けが人も多いし)なかなか難しいですね。
 記述の仕方ですが、私は基本的に自分がGKですから、GKからの見た目になります。だから、左サイドから書くかな?でも、前目のサイドの場合、どこに書いていいのか、1.5列目とか…なかなか難しいですよねぇ。
 今節……え〜っとえ〜っと……指令塔・坂本というより、シャドーFWというか。FWっぽい動きをしていました。攻撃的の位置に熊林がいたような<基点になっていたという事ですね。
 選手層が厚いと言われて嬉しいのですが、怪我人多すぎ!という感じが(苦笑) この怪我人が多いのを見越してここまで選手を取っているのかと…。いや、贅沢な戯言です。
 白井・時崎・池田・パラシオス…全部DFなんですよ〜(悲鳴)
 
Posted by 風子 at 2004年05月25日 10:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。