試合終了頃に背中に日差しが当って暖かくなってきましたが。
そうそう、今週末はお休みです〜。
2006/03/21 13:04キックオフ 平塚競技場
【入場者数】6,826人【天候】晴 16.1℃ 30%
【主審】小川 直仁【副審】田尻智計/小曽根潮
【結果】湘南1−0仙台
【得点】51' 29横山
【スタメン】
GK 1伊藤
DF 30須田,3田村,2城定,21尾亦
MF 5ニヴァウド,7佐藤,24加藤,8坂本,10アジエル
FW 29横山
【サブ】
GK 25植村
DF 6外池
MF 14永里,28中町
FW 11ファビオ
【交代】
79' 10→11 // FWへ。2TOPに。
【ゴールシーン】
51' 仙台の梁(10)が尾亦を倒してイエロー。左サイドから望さんのFK。短めのパスが佐藤に通り、ゴール前にアーリークロス。それをフリーでいた横山がダイビングヘッドでゴール。
【メモ】
・寒かった。
・途中でシステムが変ることはあるけれど、今回は最初から、4-5-1 実質 4-4-1-1 ってところかな?
・アジエルがいい動きをしていました。(時々)
・仙台は2人の外人が怖かったです。
・3人になったらどーなるんだ?
・あと、梁もいい動きしてたけどな。シュートは打たなかったけど(仕様?)
・仙台の外人に仕事をさせなかった、田村とJOJOさんには拍手。
・白井さんはトレードマークのイエローカードをもらってました。
・得点シーンは、これっきゃない!という形でした。綺麗に決まった。
・ニヴァがいいフォローしてたなぁ。
・シュート数は湘南の方が多い(12-7)ですが、シュート数に数えられないものも入れたら、たぶん仙台の方が多いと思います。 宇宙開発とか近すぎるとか遠すぎるとか。
・ファビは途中から入ったんですから、最後までしっかり走らなきゃ。疲れているのかな?でも若いんだしなぁ。
・あのファビを入れるぐらいなら、外池をFWで使ってくれた方が、走ると思う。
・…この書き方は外池に失礼だが、でも一応本職DFだし…。
・今日も尾亦くんはレベルが上がりました(ワタクシ的評価)
・坂本と尾亦のサイドコンビはいいかもです。綺麗に繋がったパスがいくつか。
・そういえば、久しぶりに磯崎敬太とか見ちゃいましたね。
・サンタナ監督の顔はでかくて怖かった…。