壮行会だけだとばっかり思っていたら、壮行試合もやるそうじゃないですか!それもアメリカの選手を迎えてです。
入場無料なので(ビーチだしな)是非応援に来てください。と、言っている自分が行けるかどうか危うい。
◇日時 5月15日(土) 11:30〜12:30
◇場所 湘南ひらつかビーチパーク メインコート
※JR平塚駅南口より徒歩15分
◇対戦相手 Todd・Rogers Sean・Scottペア
Dax・Holdren Stein・Metzgerペア
◇その他 ・観戦無料
・渡辺・白鳥は5月12日〜15日までひらつかビーチ
パークにて強化合宿を行います。
【Beach Volleyballの最新記事】
土曜日は忙しくなりそうですねぇ、選手もサポも…。(笑)
いっそのこと、競技場でビーチバレーの試合もやってくれればいいのに…。
そしたら、ナベトリも(一応)数千人のお客さんの前でプレーできるし。
(↑かなりムチャ)
#でも、相手もトップレベルみたいだし、頑張ってハシゴしようかな。
(って、”花作り”は…?(笑)>自分)
試合が14:00からで、12:00開場なんですよねぇ…。
厳しいなぁ。(しくしくしく)
競技場のグランドじゃなくてもいいから…と思うも、ビーチはないし。こまったものです。
でも場所がビーチパークなんで、車ならば20分もあれば競技場へ着きますよね? はしごは十分可能なんですが…。
あ、でもなべとりは着替えたり、シャワーったりするのかなぁ?それだと忙しいですが。
見たいんだけどなぁ……しくしくしく…なんでもっと早い時間からやってくれないかなぁ…
ただ、もし何かの都合で試合が押したりすると、少なくとも
ナベトリは厳しそうですね。
もちろん、着替え&シャワーもしなくちゃでしょうし…。
(そうなったら、壮行会はハーフタイムとかに変更するのかなぁ?)
>なんでもっと早い時間からやってくれないかなぁ…
実は対戦相手の都合だったりして…。(笑)
そういえば、ビーチバレーの大会って、写真で見る限り
必ずしも”ビーチ”ではやってないみたいですよねぇ?
スイス大会とか、普通の場所(?)に砂盛ってコート
作ってるように見えましたし…。
(っていうか、そもそもスイスに”ビーチ”は無い気がするし…(笑))
ってことで、どこか適当な場所に同じように砂を盛って、
コート作って、ついでに仮設スタンドなんかも作ったら
アッという間にホームコートが出来上がったり…!?(笑)
と思ってしまいました。
1時間という時間制限もあり、2チームとなるなら2セットずつかなぁ。って勝手に考えてます。
そういえば、なんでこのレベルの人たちが日本にいるんだろう?と思ったら、次が中国での試合だから、調整に来てるんですね。なんとなく、ラッキーって感じです。
総合公園内にコートをつくるにしても…手間と費用がかかりすぎですがな(w
大会をやるなら、まだしもね。
で、目からうろこ。そうか、スイスに海はなかったのか…<イマサラ
どもどもshinさん。
>> 走り幅跳びの砂場でできたらなぁ〜・・・
>> と思ってしまいました。
…できませんって(笑)
移動式ミニバレーコートなんてのはいかがでしょう?
砂は重いからパウダービーズでも敷いて(笑)。<風で飛ぶがな
あ〜、それいいなぁ。プーマのフットサルコートみたいの!
砂の出し入れが大変そうだけど(w