2005年01月05日

いいなぁ。欲しいなぁ。

 これは小さい! マッチ箱サイズのHDが登場! (ロジテック)
 商品詳細

 5cm四方×高さ1cmの2.2GのUSB2接続のハードディスク。 一つあると便利そう。 いいなぁ。欲しいなぁ。
 USBから電源供給だし、この大きさは持ち運びに便利っすねぇ。

 と、会社の上司に言ったら「情報セイキュリティの観点からは、推奨しません」って言われちゃいましたよ。 ちーっ、でも欲しいなぁ。
 え?USBの口がないノートパソコンがあるって? OSは98だって? だれですか、そんなもん使ってるのは(笑)
posted by 風子 at 14:39 | Comment(6) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ちょっと大きいですが、7cm弱四方×高さ2cmであれば、5Gのものが既にあります。もちろんUSBケーブルを繋ぐだけで使えるようです。
情報表示用に、液晶も付いています。





更におまけで、イヤホンコネクタが付いていたりします。
Posted by 松井 at 2005年01月06日 00:35
 (´・ω・`)?
 MP3プレーヤ? バッテリついてるし? 用途が違うんじゃ・・・と?
 あれ?わかんないんですが、ひょっとしてネタだった?(滝汗<聞くな
Posted by 風子 at 2005年01月06日 10:20
松井さんのおっしゃる奴、持ってるかも。
4G版だけど。
wmaファイルしか入れてないかも。(笑)
これであってるかも?
Posted by きーぼ at 2005年01月06日 20:54
 ???わかんない。え〜?HDDとして使えるって事っすか? でもバッテリーつきなんだよね?
 ・・・まぁ、いいか。どっちにしろ買わなそう(とか言いつつ買ってたりな・・・)
Posted by 風子 at 2005年01月06日 22:21
混乱させてしまったようで、申し訳ありません。

取り上げた機種は、USBのマスストレージクラスに対応したもので、
1. USBケーブルでPCと繋ぐ。
2. Eドライブ(とか)として認識される。
3. エクスプローラーでファイル操作ができる。
といったことが可能です。(操作感はUSBメモリと同じ)

こんな使い方ができるのであれば、モバイルタイプの外付け型HDユニットと言えるのではないでしょうか。

遅れましたが、今年もよろしくお願いいたします。
Posted by 松井 at 2005年01月06日 23:56
 あ〜。なるほど! わかりました〜。
 なんだか商品の説明を読んだら「MP3プレーヤー」用のことしか書いてなかったから、混乱してしまいました。
 いやぁ、正月から松井さんのギャグかと(笑)

 なるほどねぇ。
 おおっと。こちらこそ、よろしくです〜。
Posted by 風子 at 2005年01月07日 00:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。