悔しさのあまり、しばらく更新できませんでした。未だに録画を見返せません。
2009 J2 第47節
2009/10/24 13:03キックオフ 熊本市水前寺競技場
【入場者数】2,835人【天候】曇 23.2℃ 48%
【主審】東城 穣【副審】高橋佳久/青木 隆
【得点】
69分:1-0:[熊本]矢野大輔:左 CK 25 ↑ 中央 16 ヘディングS
J2 09 47節 @熊本市水前寺競技場 | ||||
ロアッソ熊本 | 1 | 0-0 | 0 | 湘南ベルマーレ |
1-0 | ||||
13 11 9 7 7 7 0 ――― 木島←小森田 矢野大輔[点] 宇留野←網田 中山←西森 | SH GK CK 直FK 間FK OF PK ―― 45' 60' 69' 72' 76' 82' 85' | 14 18 3 16 2 2 0 ――― 中村→菊池 阿部→アジエル 永田→田村 |
created by :TextMatchReport :more_info
【メモ】
・負けちゃいけない試合での黒星。む。
・ミドルシュートはある意味有効だが、ミドルだけではダメっしょ(特に前半)
・シュートを打つ、シュートで終わるという気持ちがあるのはとても良いと思うのですが。
・湘南のいい時期というのは、攻撃が単発ではなく、波状攻撃出来る事。
・特に守りを固めてくるチームには単発の攻撃では効果なし。
・繋いで攻撃する形は出来てたんだけど、出来すぎていたというか…。難しい所。
・崩してシュート、複数人での攻撃というのも後半見られたが、バーポスト選手の活躍がまぶたの裏に…(あぁ、思い出しただけでも悔しい)
・熊本さんは、またも0トップ。前にやられてただけに、二度目に同じことやられて、また勝てないというのは悔しすぎるでしょう。
・悔しすぎるというと…。何故永田だったのだろうか。田村じゃなかったのは何故〜。反町監督は「勝ってるから選手を代えない」という監督じゃないと思ってたんだけど違ったのか。それとも別の理由があったのか…。不可思議。
・あ、水前寺の芝、よかったですね。実際に触ったわけじゃないのですが、スタンドから見て綺麗ないい芝だなぁと。
【今年の対戦】
第1クール→2009/04/15 第08節 A ○ 0-2
第2クール→2009/06/03 第19節 H △ 3-3
自分的には1年ぶりの熊本。去年行った居酒屋が美味かったので、探したがなくなってた。栄枯盛衰。