サッカーはミスのスポーツと、反町監督も言ってましたが。ミスは必ずしてしまいます。そのミスをどう少なくするか、そしてどうやってリカバーするのか。狭い範囲で見方が数人いれば、そのミスのリカバーがやりやすくなると。そういう事でいいのかしら?
2009 J2 45節
2009/10/18 13:04キックオフ 富山県総合運動公園陸上競技場
【入場者数】5,015人【天候】雨のち曇 19.7℃ 63%
【主審】野田祐樹【副審】金田大吉/村井良輔
【得点】
22分:0-1:[湘南]中村祐也:右 17 ↑ 中央 相手GK こぼれ球 22 左足S
55分:0-2:[湘南]ジャーン:左CK 17 ↑ 中央 3 ヘディングS
61分:0-3:[湘南]阿部吉朗:中央 32 ↑ 34 ↑ 11 〜 右足S
J2 09 45節 @富山県総合運動公園陸上競技場 | ||||
カターレ富山 | 0 | 0-1 | 3 | 湘南ベルマーレ |
0-2 | ||||
11 4 7 14 3 3 0 ――― 船津■ 長山■ 石田←川崎 桜井←永冨 金←長山 | SH GK CK 直FK 間FK OF PK ―― 22' 38' 40' 45'* 55' 56' 56' 60' 61' 72' 76' 78' | 9 11 3 24 1 1 0 ――― [点]中村祐也 [点]ジャーン 中村→阿部 ■坂本 [点]阿部吉朗 ジャーン→山口 坂本→鈴木(修) |
created by :TextMatchReport :more_info
【メモ】
・また雨かと思いました。太陽が出てきたら、一気に暖かくなりました。
・今回はメインで観戦。見やすかった。平塚よりもピッチがちょっと遠いかな。
・1点目。綺麗な崩しでした。前半は2本しかシュート打ってないんだって。2本で1点か。
・第1クールのいい時のように、カウンターを仕掛けるときに、複数人数をかけられるようになって、決定力が上がっている。相手ゴール前に1人じゃダメって事だ。
・富山さんはボールを持った選手に対してのプレスがそんなに厳しくなかったので、あそこまでパスが回せたと思う。
・そう書いてても、富山さんのサッカーは好きなんだが。
・富山さんは主力が数人抜けたのが響いたのかなぁ。上園くんが久しぶりに見れてうれしかったっす。
・2点目のジャーンのゴールは、やっとあの電車ごっこが実ったかと。その後も同じようなシーンがあったか。
・3点目の阿部ちゃんのゴールは、阿部だと思いませんでした。すいませんすいません。あのトラップが出来るとはおも(ry ゲフゲフゲフ
・FWが菊池と中村のペアだと、なんか面白いと思うのよね。両サイドから中に上げられるし、両サイドからドリブルで中に切り込むからかな。
・野田主審の華麗で少ない動きでのボールの避け方に笑った。
・寺川が後半にスローインのボールを奪いに行ったのにびっくり。ボールを奪い取れたのにもびっくり。
・お家に帰ってきて録画見直して、後半の寺川が蹴ったFKに対して実況が「直接かっ!」と言ったのに対して、お家の人が「欧米かっ!」とTV画面に突っ込んでた。
・また田原がDFに倒されたシーンで、解説の方が「世界基準」とかなんとか言ってましたが…。聞き間違いっすよね(汗)
【今年の対戦】
第1クール→2009/05/23 第17節 H △ 5-0
第2クール→2009/08/02 第31節 A ● 1-0
次は鳥栖さんとホームで試合です。
残り6試合。気を引き締めて。必ず勝てる試合はない。しかし勝たなければならない。ぷー。