2009 J2 第37節
2009/09/02 19:03キックオフ 平塚競技場
【入場者数】3,856人【天候】曇 23.0℃ 66%
【主審】山西博文【副審】大川直也/唐紙学志
【得点】
18分:1-0:[湘南]アジエル:左 11 ↑ 中央 相手DF クリア こぼれ球 10 〜 左足S
75分:1-1:[栃木]河原和寿:中央 20 〜 → 11 〜 → 20 〜 右足S
J2 09 37節 @平塚競技場 | ||||
湘南ベルマーレ | 1 | 1-0 | 1 | 栃木SC |
0-1 | ||||
6 15 1 7 0 0 0 ――― アジエル[点] リンコン■ 田村■ 猪狩←阿部 田村■ 田村■ 永田←アジエル | SH GK CK 直FK 間FK OF PK ―― 18' 40' 63' 66' 69' 75' 83' 85' 85' 86' 88' | 17 7 3 17 5 4 0 ――― 崔→石舘 レオナルド→若林 [点]河原和寿 向→栗原 |
created by :TextMatchReport :more_info
【感想】
・すっかり秋ですね。気候が。
・この日のキャプテンマークは山口。
・アジエルの1点目(つーか1点しか入らなかったんすけどね)は、とても綺麗でした。
・栃木の同点に追いつくあのシュートはすごいなぁ。あれだけDFがいても通るもんなんだなぁと。
・サッカーつーのは「取れる時間とチャンスに点を取っておかないと、痛い目を見るスポーツ」なんだな、と。たしか第1クールでもそんな事を書いたかと。毎年書いてますが。
・この試合は第1クールの時のチームが戻ってきたのかな、と思ってました。シュート数が少なくても、決定機の決定率が高く、守って勝つみたいな。
・でも、違ったですね。
・18分に得点して、あんなに引き引きなのかと。
・確かに「次の1点を取ろうとして大失敗」ってのがあったけれど。
・足して2で割ってくれないかな。
・4-4-2が悪いって事じゃないんだけどさ。
きっといい場面を外しすぎて、がっくりきて首がムチウチ状態になったに違いない…。と、がっくり来ている場合じゃないです。すぐに岐阜さんとの戦いが待ってます。
そしてその試合は田村が不在。代わりは永田か?それとも3-4-3にしてボランチを2枚にするか。考えるとワクワクしますね。
【今年の対戦】
第1クール→2009/03/15 第02節 A ○ 0-1
第2クール→2009/06/28 第24節 H △ 1-1