あの例の「ワンタッチパス」ってアレですよ。
大体、開幕前のこの時期、シーズンチケットも届いてワクワクしてる頃じゃないですか。 なのに、この状態。 チームからのリリースはあったけど、他の情報はなし。 いつチケットが届くのか(3月10日前後?)も判らず…。
全く、Jリーグエンタープライズも公式サイト持ってるなら、自分ところで謝罪して欲しい。 それと、Jリーグ公式サイトもトップページにリンク張って説明しているぐらいなんだから、現在全体がどういう状況になってるのか説明責任ってあるんじゃないの?
とにかくもJリーグエンタープライズには、一連の騒動が終結した際にはこのチケット発送の遅延の経緯をしっかりと説明していただきたい。 開幕してそのままうやむやにするのだけは、止めてほしい。
でもさ予想するに、ICパスを送付し終わった後に「マイページ」の不具合の騒動があるんだろうなぁとか。 それでまたドタバタして、うやむやになるのかなぁと、簡単に想像できるような…。
湘南のニュースにもチケット発送遅延のお知らせが出てるけど、まぁ、いずこのチームも同じ。
J2では草津が「2月28日に発送します」って書いてる。あとは、福岡・熊本は公式サイトに記述なし。
遅延のお知らせを出してるのは、仙台・東京V・横浜FC・湘南・甲府・C大阪・愛媛
J1は比較的に発送済みのところが多くて―
・浦和「2月23日発送」
・大宮「3月4日発送」
・横浜FM「2月16日発送」
・磐田「2月28日発送」
・G大阪「2月28日着予定」
・神戸「3月14日着予定」
・新潟「発送済み」
遅延のお知らせは
・千葉・柏・京都
記述なしなのが、山形・清水
なんていうか。なんで段階的に導入していかないんだ!と。 マイページとやらも、なにがなんだか。
間に合わないのを、このギリギリになって出す事ないんじゃね? J1だけ導入して、そのあとJ2に導入でもよくね?
あと、なんでJ1の中で届いてるところと届いてないところがあるわけ? 微妙に勘ぐりたくなるよなぁ。 まぁ、これはどうでもいい話ですがね…。
■追記 3/4
出てたよ。J公式にお詫びの言葉。
>>ワンタッチパス対応のシーズンシート、ファンクラブ会員証の発送の遅れについて
上にも書いたけど、原因も是非公開してほしい。