2009年07月01日

24節は雨の中、栃木さんとの試合はドロー。

 7月ですよーーーー。
 補強にもビックリしたんですが、鹿島さんから選手が来るとは思いませんでした。
 1週間間があると、レポートとかのんびりしていかんですね。
 明日から「湘南ひらつか七夕まつり」です。ベルマーレの竹飾りが楽しみです。もちろん他も楽しみです。お祭り大好き〜!

■■■■


2009Jリーグ ディビジョン2 第24節
2009/06/28 16:03キックオフ 平塚競技場
【入場者数】4,517人【天候】雨 20.6℃ 77%
【主審】前田拓哉【副審】岡野宇広/伊東知哉

【得点】
57分:1-0:[湘南]臼井幸平:左 11 〜 → 中央 10 〜 → 5 右足S
69分:1-1:[栃木]若林 学:左 6 〜 ↑ 中央 2 ↑ 36 ヘディングS

J2 09 24節
@平塚競技場
湘南ベルマーレ10-01栃木FC
1-1
5
18
5
21
2
1
0
―――

田村
臼井[点]





島村←寺川
SH
GK
CK
直FK
間FK
OF
PK
――
20'
41'
57'
62'
67'
69'
72'
76'
79'
9
8
7
16
7
6
0
―――
米山


栗原→稲葉
井上→入江
[点]若林
若林
岡田→高安

【感想】
・DFとFWの間があきすぎ。コンパクトなサッカーを思い出していただきたい。
・ま、そんなことは監督やコーチが修正してくれるだろうし。
・無失点っていうのは大事だけれど、リスクを取るという事もアリかなと思ったり。
・とりあえず、勝ち点1は取れたわけですが。
・最近「ポゼッションは関係ない」と言っても、相手に自由にさせていると相手チームの調子が出てきて、いいパフォーマンスをするという事になってるんじゃないかと、思ってみたり。
・難しいな。

 という事で、7月です。魔の7月と言ってもよいでしょう。
 6月は6試合で「2勝3分1敗」で勝ち点は9でした。7月も6試合。上位の直接対決が続きます。そしてシーズン折り返しまで後2試合。がんばろ。

posted by 風子 at 13:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2009年07月02日

今日の馬入。

090702_1053~01.jpg

今日はトゥットさんの誕生日。
きっと今までの色々なリベンジがあるだろうと思って見てたら、やっぱりスペシャルでした(笑)

新加入の鈴木選手も見てきたです。短い時間ですが、面白いパスを何本か出してました。これからまた面白くなってきそうです。

今日から「湘南ひらつか七夕まつり」です。ちょっとお天気が心配ですが、楽しみです!
posted by 風子 at 14:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

湘南ひらつか七夕まつり

090702_1705~01.jpg

点灯前。
大きい!
posted by 風子 at 17:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2009年07月03日

反則ポイント 24節終了時

 のんびりしてたら25節が始まってました。とほほ。
 めげずに24節終了時の反則ポイントです。

 今節はカード枚数は少なくても、累積で出場停止になる選手が多く、ポイント加算が激しいです。
 今シーズンの折り返し試合まであと2試合。色々な意味で正念場です。

24節 反則ポイント表

 24節のボーダーラインは72。
 現在草津さんだけがライン以下にいますが、ポイント70の大台に乗ったC大阪さん、東京Vさん、札幌さんもうかうかできません。C大阪さん、東京Vさんは二桁の伸び。出場停止試合数が効いてます…。

▼反則ポイントの計算等
posted by 風子 at 14:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

2009年07月06日

懐かしい手ぬぐい!

090706_0026~01.jpg

090706_0033~01.jpg

 今日、七夕まつりに行ったら、選手名が入ってる手ぬぐい発見&購入。(オフィシャル)
 青と緑の2色。(画像は緑)
なんだか懐かしい感じがしました。 欲しかったのよね、これ!毎年出してくれないかなぁ。(40番の名前は入ってませんw)
 残念なのは手ぬぐいに年号が入ってないところ。今後の改良に期待。

 もう一個の画像は、昔(2001年)にボランティアで出した手ぬぐい。

 と、試合に関係ないとこを書いてみる(笑)
posted by 風子 at 00:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2009年07月07日

25節は三ツ沢に行きたくなかったので、TV観戦。

 気がつけば明日は試合〜。そして今日は七夕〜。
 この試合は諸事情により、TV観戦。それもなぜか平塚で見てたりする…。どんだけ平塚が好きなんだ<自分
 知り合いの人には「九州とか行ってるのに、なんでお隣に行かないのか、そりゃ不思議に思われるよ」と言われました。そうだね、そのとーりだね。

 柏原主審は久しぶりの笛。07年以来とは…。今年はお久しぶりの主審が多いな。
#諸事情とはタイトルの通り。

■■■

2009 Jリーグ J2 第25節
2009/07/05 18:03キックオフ ニッパツ三ツ沢球技場
【入場者数】4,410人【天候】曇 23.1℃ 74%
【主審】柏原丈二【副審】相樂亨/浅野正樹
【得点】
43分:0-1:[湘南]アジエル:左 8 → 中央 相手DF こぼれ球 6 ↑ 10 ヘディングS
59分:0-2:[湘南]中村祐也:中央 3 ヘディング 相手DF こぼれ球 22 右足S

J2 09 25節
@三ツ沢公園球技場(横浜FC)
横浜FC00-12湘南ベルマーレ
0-1
7
13
6
16
3
3
0
―――



八角
加藤←鄭
池元

三浦(和)←中野

八田←八角
SH
GK
CK
直FK
間FK
OF
PK
――
43'
59'
61'
62'
66'
70'
77'
78'
82'
88'
89'
13
18
4
21
2
0
0
―――
[点]アジエル
[点]中村祐也




中村→阿部

坂本→永田

アジエル→猪狩

【たわごと:TV観戦なので】
 コンパクトにする意味は、パスコースが短かったら、パスミスが少なくなるというのが理由の一つ。また、ボールホルダーを追い抜かすのに長い距離を走らなくてもよいという理由も一つある。
 DFラインを上げるという事は、前線との距離を短くするという事。イコール、コンパクトな布陣ができる。
 ボールホルダーを追い抜かすという事は、ボールホルダーの前に2名味方の選手がいれば、それだけパスコースの選択肢が増えるという事。3名で攻撃ができる。
 上記の為に何をするべきなのか。ラインを上げてコンパクトにする。走る。ただそれだけ。

 できたら勝てるんだよな。

 という事で、7月初戦は勝ち点3から始まりました。よかったよかった。
 この後、上位直接対決が控えてます。7月は厳しいなぁ。でも、頑張ろう。

posted by 風子 at 14:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

反則ポイント 25節終了時

 今節は、カードが少ない中、札幌さんだけ二桁の伸び。ある意味ぶっちぎってます。
 富山さんは2試合続けての無カード試合。すごいですね。

25節 反則ポイント表

 今節のボーダーラインは、75ポイント。ラインの下に草津さんと札幌さん。相変わらず、セレッソさんも危ないっぽい。危険地域というか、なんというか。

▼反則ポイントの計算等
posted by 風子 at 15:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

もう半年か。そう言えば次が折り返しだもんね。

 公式から。
 ・トゥット選手 契約満了のお知らせ
 この度、湘南ベルマーレのトゥット選手が契約満了により退団することとなりましたのでお知らせいたします。
 (契約期間は2009年1月19日から2009年7月19日までの半年間)
 http://www.bellmare.co.jp/?p=4723

 ・丁 正賢 選手 契約満了のお知らせ
 この度、湘南ベルマーレの丁正賢選手が契約満了により退団することとなりましたのでお知らせいたします。
 (契約期間は2009年1月15日から2009年7月15日までの半年間)
 http://www.bellmare.co.jp/?p=4725

 この間お誕生日のお祝いをしたばっかりなのにな、トゥット。
 丁くんは練習場ぐらいしか見れなかったなぁ。だいぶ慣れてきたみたいだったのになぁ。

 残念。 諸事情、色々あるんだろうけど、寂しいです。
 お疲れさまです。
posted by 風子 at 21:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2009年07月09日

26節は折り返し地点、そして"Pride of 4-3-3"。

 2009年のJ2は全51試合。という事で、折り返し地点の26節です。 ……長いっすね。「ながい」と言えば、次節は「長居」です。
 おそまつ。

■■■

2009 Jリーグ J2 第26節
2009/07/08 19:03キックオフ 平塚競技場
【入場者数】6,705人【天候】曇 26.1℃ 74%
【主審】岡部拓人【副審】大塚晴弘/中井恒
【得点】
37分:1-0:[湘南]中村祐也:左 直接FK 7 ↑ 中央 22 右足S
74分:2-0:[湘南]アジエル:右 CK 8 ↑ 中央 10 左足S
82分:2-1:[甲府]國吉貴博:右 32 〜 ↑ 19 〜 ↑ 中央 24 右足S

J2 09 26節
@平塚競技場
湘南ベルマーレ21-01ヴァンフォーレ甲府
1-1
11
12
7
20
2
2
0
―――
ジャーン

中村祐也[点]


アジエル
阿部←中村



アジエル[点]

永田←坂本
山口←アジエル
SH
GK
CK
直FK
間FK
OF
PK
――
20'
36'
37'
42'
44'
44'
58'
61'
61'
68'
74'
82'
83'
89'
11
10
8
17
2
2
0
―――

井澤→國吉

金信泳
山本英臣


金→片桐
マラニョン
大西→池端

[点]國吉貴博

【感想】
・トゥットさんがいた。家に帰って録画見たら、試合前にいつもの通り出場選手を送りだしてたのを見て、涙。
・七夕ユニ、カッコイイ。
・そして七夕ユニでの初勝利!嬉しい。
・いい時って、選手が試合中やハーフタイムの引き上げる時にそれぞれ話しをして調整しているような気がする。
・主審の人…途中でジャッジの基準を変えるのは止めていただきたい。
・中村、すげーなぁ。これで11得点。チーム最多。26節時点でランキング5位!!
・あのシュートもよくわからなかったけど…。あの落ち着きはどこから出てくるのか。そりゃ「ゴールパス」って良く言うけど、どうしても「欲」とか「力み」とか出ると思うんだよねぇ。恐るべし、23歳。
・FWと言えば、阿部はあのままでいいと思うのね。ボール持ったら、迷わずシュートする。小細工無し!阿部にはコレが一番だと思うのね。たとえ宇宙開発しようとも。
・2点目のアジエルのゴールも、あの時阿部が(空振りとはいえ)ボールに詰めようという気持ちがなければGKが釣られて出てくる事はなくて、アジエルのゴールもなかったかもしれない。
・2点目取って、永田が入ってきたら4-4-2に変えるのかと思ってたら、最後まで変えなかったなぁ。
・野澤の優しさを見た瞬間。選手入場の時に野澤のパンツの背中側に何か挟まってて、良く見たらキーパーグローブの片方。エスコートキッズと手を繋ぐ為に片方のグローブを外してるの。かなりポイント高いよ、これ。
・野澤と言えば、試合後の選手コメント。「32番以外はみんなよかった。」そんな事ないと思う。32番もよかった。次も頼む。

 次は日曜日にC大阪さんと試合。頑張ろう。
 今度は香川vs坂本の構図か…↓
 http://www.jsgoal.jp/special/j26nroll/
 反町監督のあの写真も凄かったな…(汗

posted by 風子 at 13:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2009年07月10日

反則ポイント 26節終了時 -折り返し地点-

 やっとJ2リーグは折り返し地点に来ました。長いですねぇ。あと半分!
 という事で、26節の反則ポイントです。
 今回は折り返しスペシャルで、グラフと一覧を載せてます。(グラフはクリックすると少し大きく見やすくなります)

26節 反則ポイント表

 今回も富山さんが無カード試合をして、3試合連続というクリーンさ。この時期に来て、無カードというのは素晴らしいですね。
 次節出場停止社を出している、横浜FCさんとC大阪さんが二桁の伸び…。大丈夫かセレッソ、ボーダーラインの下に移動してしまいました。
 今節のボーダーラインは26節×3ポイントで78ポイントです。

第2クール 反則ポイントグラフ(26節まで)

26節終了時 一覧


 水戸さんは警告カード数が多いんだけど、出場停止ゲーム数が比較的少ないので、セーフな感じで。満遍なくカードを貰っているのかな。 ボーダーラインの下のチームは出場停止ゲームが多いのが特徴です。ここが分かれ目かな。

▼反則ポイントの計算等
posted by 風子 at 14:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

2009年07月12日

うふふ。

090712_2145~01.jpg


090712_2149~01.jpg


 こじんまりと、祝勝会!
posted by 風子 at 21:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2009年07月14日

27節は長居で熱い試合でした。

 首位決戦を制したとは言え、まだ半分を少し過ぎたところ。
 まだまだ先はわからない。
 首位にこだわるのではなく、勝ち点を積み上げる事にこだわりたい。

■■■

2009Jリーグ J2 第27節
2009/07/12 18:04キックオフ 大阪長居スタジアム
【入場者数】18,146人【天候】晴 30.0℃ 56%
【主審】家本政明【副審】平野伸一/森本洋司
【得点】
15分:0-1:[湘南]坂本紘司:右 5 〜 → 中央 22 ↑ 8 左足S
33分:1-1:[C大]濱田 武:左CK 6 右足S
49分:2-1:[C大]香川真司:中央 8 〜 → 6 → 8 〜 左足S
59分:2-2:[湘南]アジエル:PK 10 左足S
66分:3-2:[C大]香川真司:PK 8 右足S
69分:3-3:[湘南]坂本紘司:中央 6 → 左 11 ↑ 中央 8 右足S
86分:3-4:[湘南]永田亮太:左 6 → 中央 2 ↑ 34 こぼれ球 21 右足S

J2 09 27節
@大阪長居スタジアム
セレッソ大阪31-14湘南ベルマーレ
2-3
24
7
9
20
4
3
1
―――

濱田 武[点]

マルチネス
香川真司[点]

キム

香川真司[点]


苔口←黒木
SH
GK
CK
直FK
間FK
OF
PK
――
15'
33'
45'
47'
49'
52'
57'
59'
66'
69'
77'
78'
86'
87'
89'
11
9
1
12
1
1
1
―――
[点]坂本紘司

中村→阿部


坂本

[点]アジエル

[点]坂本紘司
寺川→永田

[点]永田亮太
臼井
アジエル→山口

【感想】
・熱かったっすね。暑かったし。
・数字を見ると馬鹿試合に見えるけど、面白かったなぁ。他サポが見ても面白いと思わないかなぁ。
・湘南が打ち合いをするとは。
・永田のJ初ゴールおめでとう。
・帰ってきてから見返した録画でのインタビュー。永田美味しすぎw
・坂本の2点ともすごいビューティフルゴール!ビックリ。
・ハーフタイムで入った阿部の気持ちはスタンドでも受け取れた。
・やっぱり阿部はあぁじゃなくちゃ。続けてれば絶対ゴールできる!
・PK以外はホント全部すごいゴールだった。
・香川の1点目なんて、録画見てビックリですよ。
・まだ20歳なんだよねぇ、香川。背負ってるのが重いよねぇ…。
・濱田の直接入ったCK。久しぶりに直接入ったCKを見た気がする。これまた凄かった。
・ありゃ、捕れないよ!触るならニアに詰めているであろう長身の選手かな?と試合後に言いましたが、訂正します。その位置じゃ無理でした。でも野澤もジャンプ一番、触れそうになってたんだねぇ。
田村ブログを読んで、泣けそうな気分になった。
・「さすがにちょっと具合が悪くなるくらい疲れましたけど…。」「試合をしている選手はキツイけど、楽しかったです。一段と結束力が高まった試合でした。」見てても楽しかった。気持ちは伝わった。
・厳しいようだけれど、次はすぐ来る。
・選手達が自分達のサッカーをやりきるのを見に行く!
・後半に入っても、4人5人と攻撃に走り出すサッカーにしびれた。
・クルビ監督の気持ちはちょっとわかるんだ。同点に追いつかれて、FWを入れる気持ちは少しだけ。
・でも、問題はFWじゃなかったのかもしれないなぁと、思ったり。
・そーいえば。主審の家本氏の復帰試合。

・09年 前回の対戦→2009/05/02 12節
 前回の対戦の時って、熱出してたんだっけか…そうか。

 そんな感じで。
 試合後はかなり興奮しておりましたw
 次は週末に福岡さんと。七夕マンスリー、頑張る!

posted by 風子 at 14:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2009年07月15日

反則ポイント 27節終了時

 折り返し地点をすぎ、今シーズンは24試合。
 第2クールは残り7試合。

 ヴェルディさんが3試合無カード試合を続けてます。それで勝利しているんだから、すごい。
 今節は愛媛さんが大変な事に…!前節の8位から一気に14位まで下がりました。その他二桁の伸びは水戸さんと横浜FCさん。仙台さんは相変わらず堅いです。

27節 反則ポイント

 今節のボーダラインは81ポイント。相変わらずC大阪さん、草津さん、札幌さんがライン以下に。
 無カード試合をやらないと、浮上しないんだけどなぁ。

▼反則ポイントの計算等
posted by 風子 at 11:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

2009年07月17日

@馬入

090717_1634~01.jpg

皆さん元気です←感想(笑)
17時半過ぎだと言うのに、まだ明るい!素晴らしい!!
posted by 風子 at 17:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2009年07月21日

魔の8分間…28節の福岡さんとの対戦は一部分を除き記憶が曖昧です。

 メンタルって怖いわぁと。同じ失敗を2度しなければ、基本的によいのではないかと。
 しかし、こんなサッカーもあるんだなぁ。と久しぶりに凹んでみたけれど。サポがこんなに凹むぐらいだから、選手はもっと凹んだだろうなぁ。悔しいだろうなぁ。
 …悔しがってくれないと困るわけですが!

■■■

2009Jリーグ J2 第28節
2009/07/19 19:04キックオフ 平塚競技場
【入場者数】9,013人【天候】曇 28.3℃ 70%
【主審】廣瀬格【副審】中原美智雄/五十嵐泰之
【得点】
37分:1-0:[湘南]アジエル:PK 10 左足S
59分:2-0:[湘南]寺川能人:右 5 〜 → 中央 相手DF クリア こぼれ球 7 右足S
84分:2-1:[福岡]岡本英也:左 20 〜 ↑ 中央 26 〜 右足S
89分:2-2:[福岡]大久保哲哉:右 2 〜 → 10 ↑ 中央 19 右足S
89分:2-3:[福岡]大久保哲哉:左 18 〜 → 中央 相手DF クリア こぼれ球 19 右足S

J2 09 28節
@平塚競技場
湘南ベルマーレ21-03アビスパ福岡
1-3
11
11
3
12
1
0
1
―――

アジエル[点]
村松大輔



寺川能人[点]

阿部←中村

永田←坂本


鈴木(伸)←山口
SH
GK
CK
直FK
間FK
OF
PK
――
36'
37'
40'
40'
45'
45'
59'
62'
65'
66'
74'
76'
84'
87'
89'
89'
8
10
1
8
6
5
0
―――
釘ア康臣


丹羽大輝
高橋 泰
大山→高橋

久藤→宮原

宮本 亨

鈴木→岡本
[点]岡本英也

[点]大久保哲哉
[点]大久保哲哉

【感想】
・まぁ、感想もなにもすっとぶようなラストでした。
・3点目の逆転の大久保のゴールは後半47分だったので、39分から8分で3点取られたわけです。
・上にも書きましたが、同じような事を2度としなければ「高い授業料を払った」という事になりますね。
・「授業料の払いすぎ」には注意が必要です。
・いい事もあったと思うけれど、すっかり最後ので吹っ飛んじゃいました。

・09年 前回の対戦→2009/04/26 10節 ○
 10節は寒かったんだなぁ…。

 そんなところで。後でもしかしたら追加するかしないか。
 次はもう水曜日(明日です)に仙台アウェイで試合です。1つづつ積み上げていくしかないっすよ。時間は容赦なく流れていくわけです。

posted by 風子 at 11:18 | Comment(2) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

反則ポイント 28節終了時

 28節です。8月の終わりにはもう第3クールに入るんです。早いですね。
 今節は二桁の伸びはありませんでした。出されたカード数が少なかったですね。

28節 反則ポイント
 28節のボーダーラインは、84ポイント。
 ボーダーライン以下では、草津さんとC大阪さんがデットヒート中。

 簡単ですが、今節はここまで。(ダメージがまだ… ^^:)


▼反則ポイントの計算等
posted by 風子 at 13:09 | Comment(1) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

2009年07月25日

JAXA 一般公開に来たよ!

090725_1117~01.jpg

楽しい〜!
展示が多くて、説明もたくさんしてくれて、時間があっという間に過ぎます。
posted by 風子 at 12:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | Photo | 更新情報をチェックする

2009年07月27日

29節の水曜日にやった試合を今更更新してみる。仙台さんとの試合でした。

 落ち込んでいたわけではなく、色々と所用があったりで、29節の仙台戦から。
 まぁ、JAXAとか行ってたわけなんですが(笑)でも本当は「スキスキ!大スキ!カエル展」を見に行こうとしてて、JAXAの一般公開日だっていうのに気がついたわけなんです。
 「スキスキ!大スキ!カエル展」はまた後日にリベンジ予定(どうでもいい話)
◇◇◇

2009 J2 29節
2009/07/22 19:05キックオフ ユアテックスタジアム仙台
【入場者数】14,346人【天候】曇 19.6℃ 74%
【主審】田辺宏司【副審】岡野宇広/浅野正樹
【得点】
35分:0-1:[湘南]阿部吉朗:右 7 ↑ 中央 11 ヘディングS
80分:1-1:[仙台]中原貴之:左 11 → 27 ↑ 中央 9 ヘディングS
89分:2-1:[仙台]中原貴之:右 6 〜 ↑ 中央 9 ヘディングS

J2 09 29節
@ユアテックスタジアム仙台
ベガルタ仙台20-11湘南ベルマーレ
2-0
18
14
3
8
3
3
0
―――

朴 柱成

サーレス←平瀬

中原←中島

中原貴之[点]

一柳←朴
中原貴之[点]
SH
GK
CK
直FK
間FK
OF
PK
――
35'
43'
45'
45'
50'
62'
70'
80'
82'
87'
89'
89'
15
18
1
23
0
0
0
―――
[点]阿部吉朗

ジャーン

アジエル→阪田

臼井幸平

田原→原


寺川→猪狩


【感想】
・お友達のとこのお子が大きくなっててビックリした。
・この試合の3つのゴールと1つのレッドカードは反対側のゴール付近で行われたので、何が起こったかさっぱりわからん。
・でも前半は面白かったんだよねぇ。
・前半はねぇ。
・1人減ってもなんとか!と思ったけど、そう簡単に行きませんなぁ。

 という事で。29節はさらっと流してみました。

 ・09年 前回の対戦→2009/03/29 5節 ○

posted by 風子 at 16:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

30節は徳島さんと。クリック証券様、背中スポンスサーありがとうございますの巻。

 もう30節なのか。まだ30節なのか。第2クール終了まであと4試合。8月の終わりには第3クールに入ります。
 という事で、7月最終試合。7月は3勝3敗とチャラ。不思議なチームだ。不思議と言えば、J2も不思議で、3連敗したのに、この位置とは不思議です。

○○○

2009 J2 30節
2009/07/26 19:03キックオフ 平塚競技場
【入場者数】6,503人【天候】晴 26.6℃ 73%
【主審】岡田正義【副審】手塚 洋/西尾英朗
【得点】
44分:0-1:[徳島]羽地登志晃:右 13 〜 ↑ 中央 18 ヘディングS
56分:1-1:[湘南]田原 豊:中央 7 〜 → 10 〜 → 34 〜 右足S
84分:1-2:[徳島]徳重隆明:左 3 ↑ 中央 相手DF クリア 6 → 7 右足S

J2 09 30節
@平塚競技場
湘南ベルマーレ10-12徳島ヴォルティス
1-1
11
7
5
25
1
1
0
―――

田原 豊[点]

修人←寺川



中村←坂本
島村←将太
SH
GK
CK
直FK
間FK
OF
PK
――
44'
56'
65'
69'
69'
80'
84'
86'
88'
8
12
7
13
5
5
0
―――
[点]羽地登志晃

石田→徳重

羽地→ファビオ
倉貫→米田
[点]徳重隆明

【感想】
・背中スポンサーのクリック証券様のお披露目試合だったのにぃぃ(涙目)
・鈴木将太、今季初出場。
・鈴木修人、J初出場。コーナーキック何本か蹴ったけど、いいボールを入れるよね。
・とはいえ、まぁアレだ。
・徳島さんの2点目の時のはいただけない。プレーが軽かった。
・後半湘南は攻撃しているように見えるけれど、シュートまで持っていけてない。
・これが問題だよねぇ。
・田村が動きすぎて、本当に大変そうだった。DFが2枚欠けちゃなぁ…あぁなるか。
・田原のシュートは…体勢を崩しながらのシュート。アレを入れて、アレを入れないとは…。本当に謎な選手だ…。
・キーワードは前線とDFラインをコンパクトに。短いパスはミスが少ない。ボールホルダーを追い抜く動き。

 次はここのところ好調な富山さんと、富山さんホームで。8月の初戦。必ず勝ち点3を!!

 ・09年 前回の対戦→2009/05/20 16節 △

posted by 風子 at 17:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2009年07月29日

反則ポイント 30節終了時

 29節はお休みしてしまいました。見ている人がいるかどーかもわからんのですが。
 blogって結局自己満足だよね。特にこのblog全体が備忘録というか、メモというか、記録というか。そんな感じ。

 という事で、30節です。
 29節から3桁ポイントのチームがいよいよ出てきました。

30節 反則ポイント

 今回のボーダーラインは90ポイント。
 中ほどの順位のチームはどこもどんぐりだなぁ、と思います。3つのグループに分かれてる感じかな。
 それでは。

▼反則ポイントの計算等
posted by 風子 at 12:17 | Comment(2) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。