2008年06月06日

17節 vs仙台 @ユアスタ 2-2


2008/05/31 14:04キックオフ ユアテックスタジアム仙台
【入場者数】10,873人【天候】雨 14.2℃ 85%
【主審】早川一行【副審】大西保/前之園晴廣

【得点】
6分[仙台] 田中康平:左 10 ↑ 中央 7 S 相手GK クリア 15 右足S
10分[仙台]木谷公亮:左 10 ↑ 中央 7 S 相手DF クリア 2 左足S
19分[湘南]アジエル:PK 10 左足S
54分[湘南]石原直樹:中央 11 → 10 → 11 右足S

J2 08 17節
@ユアテックスタジアム仙台
ベガルタ仙台22-12湘南ベルマーレ
0-1
21
7
17
1
1
0
――
田中[点]
木谷[点]
永井







中島←田中




中原←平瀬
佐藤←田ノ上

SH
CK
直FK
間FK
OF
PK
――
06'
10'
18'
19'
23'
31'
36'
45'
54'
65'
67'
69'
72'
72'
75'
79'
82'
86'
7
1
7
4
4
1
――



[点]アジエル
臼井
田村
永田
原→阿部
[点]石原
坂本

阿部
田村
田村
加藤→北島


アジエル

湘南ベルマーレ (J2 5/31 17節 vs仙台)
原竜太 石原直樹
加藤望アジエル
坂本紘司永田亮太
三田光臼井幸平
斉藤俊秀田村雄三
 金 永基 

【サブ】
 GK/1:伊藤友彦
 MF/15:北島義生,17:大山俊輔
 FW/7:リンコン,18:阿部吉朗

【感想】
・たくさんカードがでました。
・11にんと9にんのげーむはたいへんだとおもいました。
・つぎのしあいがしんぱいです。

・前半の2失点がいただけないよなぁ。
→「だったら」とか「もしも」とか、言っても意味ないけどね。
・カード3枚の人が一気にお休みすることもないと思うのだが。
→ある意味、チャンスなのか。と、ポジティブに考えてみる。
→考えるだけだけど。
・ゴール裏で見ていたので、後半の守りは遠くて何がなんだか。
・石原のゴールは目の前で非常に綺麗に決まってました。
・10人になっても勝てるような気がしたんだけどな…。
→さすがに9人だと厳しい。

 で、明後日はもう広島戦です。
 出場停止の選手に代わって入る選手にとって、最大級のチャンス!
 頑張れ。ここで「自分のベスト」をアピールしないでどーする!
posted by 風子 at 16:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2008年06月10日

18節 vs広島 @広島ビックアーチ 2-5

2008/06/08 16:04キックオフ 広島ビッグアーチ
【入場者数】12,156人【天候】曇 22.0℃ 68%
【主審】小川直仁【副審】五十川和也/戸田東吾

【得点】
4分[広島]服部公太:中央 7 → 6 〜 → 2 ↑ 17 右足S
12分[広島]槙野智章:直接FK 16 ↑ 中央 5 ヘディングS
31分[広島]高萩洋次郎:左 8 → 中央 6 〜 → 15 〜 右足S
56分[広島]佐藤寿人:左 15 → 8 → 中央 6 ↑ 11 左足S
76分[広島]久保竜彦:中央 7 〜 → 左 39 左足S
79分[湘南]石原直樹:左 24 → 14 〜 ↑ 中央11 右足S
89分[湘南]永里源気:中央 28 ↑ 11 右足S ポストはねかえり 14 右足S

J2 08 18節
@広島ビッグアーチ
サンフレッチェ広島53-02湘南ベルマーレ
2-2
19
1
16
0
0
0
――
服部[点]
槙野[点]
萩[点]



佐藤[点]

久保←佐藤
久保[点]
平繁←森ア(浩)
ユキッチ←萩

SH
CK
直FK
間FK
OF
PK
――
04'
12'
31'
34'
42'
56'
56'
62'
74'
76'
77'
77'
79'
81'
87'
89'
10
2
16
3
2
0
――



リンコン
斉藤
大山→三平

三田→鈴木(将)




[点]石原
リンコン→中村
中村
[点]永里

湘南ベルマーレ (J2 6/8 18節 vs広島)
リンコン 石原直樹
加藤望大山俊輔
坂本紘司永田亮太
永里源気三田光
斉藤俊秀山口貴弘
 金 永基 

【サブ】
 GK/1:伊藤友彦
 MF/28:中村祐也,13:鈴木将太
 FW/36:三平和司,20:原竜太

【感想】
・まずは…強化指定選手、三平選手、J初出場おめでとう。
→ある意味忘れられない試合になったと思われ。
・望さんも、400試合達成、おめでとう。
→400試合ですよ。すごいな…。

・現地観戦していて、見ている自分の心が折れそうになった試合。
・湘南は4−4−2。広島は3−2−4−1(もしくは、3−2−3−2?)
→3バックだという事は、湘南よりも攻撃にかけらる人数が多いという事。
→という事は、湘南はDF陣だけで止められるはずもなく。
→MFが戻ってこなきゃ、どーにもならんのですよ。
・調子ついちゃって、ストヤノフまで好き勝手やってたしなぁ。
・収穫としては、「最後まであきらめない心」を選手が持っているという事でしょうか。
→見てる方は諦めかけてたけどね。
→かなり反省した。諦めちゃダメだ。
・広島の中盤の4名(森崎×2,青山,服部)の動きは、「さすが」という感じがした。
・まぁ、なんにしろ、前半の早い時間帯で失点するのは勘弁してください。
→前半15分までの失点数は、リーグワースト2位(7点)っすよ…。
→勘弁してくださいよぉ。

 あっちゅう間に次の試合です。
 次は草津戦。熊林は累積で出場停止。
 「絶対に負けられない試合」がまたもや続きます。
posted by 風子 at 16:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2008年06月12日

19節 vs草津 @平塚 2-3

2008/06/11 19:03キックオフ 平塚競技場
【入場者数】3,869人【天候】曇21.1℃ 83%
【主審】野田祐樹【副審】大塚晴弘/数原武志

【得点】
25分[湘南]アジエル:左 19 〜 → 8 ↑ 中央 10 右足S
43分[草津]島田裕介:中央 直接FK 10 左足S
75分[草津]鳥居塚伸人:右 6 〜 → 中央 10 〜 ↑ 6 ヘディングS
87分[草津]高田保則:中央 30↑ 相手GKクリア 右 9 〜 右足S
89分[湘南]アジエル:中央 10 → 26 → 10 〜 左足S

J2 08 19節
@平塚競技場
湘南ベルマーレ21-13ザスパ草津
1-2
12
9
8
18
2
2
0
――

アジエル[点]





永里←加藤


梅田←原
三平←山口

アジエル[点]


SH
CK
GK
直FK
間FK
OF
PK
――
19'
25'
30'
32'
43'
57'
65'
69'
71'
75'
77'
83'
87'
89'
89'
89'
8
1
15
9
3
3
0
――
田中

秋葉
島田
[点]島田
ペ スンジン
山崎→鳥居塚

秋葉→櫻田
[点]鳥居塚


[点]高田

ペ スンジン
ペ スンジン

湘南ベルマーレ (J2 6/11 19節 vs草津)
原竜太 石原直樹
加藤望アジエル
坂本紘司永田亮太
山口貴弘臼井幸平
斉藤俊秀田村雄三
 金 永基 

【サブ】
 GK/1:伊藤友彦
 MF/14:永里源気,28:中村祐也
 FW/9:梅田直哉,36:三平和司

【感想】
・立ち上がりで失点しなかったし、キックオフ直後はゲームを作れてた。
→ちゃんと修正できたことを評価すべき。

・しかし…10節の山形戦と同じ感想。
→「前半の自分達がペースを握っている時間にもう1点」
→「たられば」は良くないと思っているけれど。
→こんな試合が続くとそう思うわけです。
→「自分達のペースを握っている時間」に、高確率で得点ができるようになれば、勝率もあがるんだろうけどね。
→サッカーっつーのは、1−0とかの試合が多いので、そう上手くもいかないだろうけど。

・もう一つ。
「失点しても、取り返せばいいじゃん!」
→この試合、守りに入って縮こまっている感じがしたのね。
→そりゃ、大量失点した後だから、気持ちはわかるし。
→去年はとても失点が少なかったのは事実だけれど。
→去年のチームと今年のチームは違うわけで。
→「無失点」にこだわるのは、後半最後だけでいいんじゃね?
→こだわりすぎて、もっと大きな勝ち点3がこぼれてないか?
→まるで、ずーっと勝ってないチームみたいな動きだったもの。

・やっぱり、仙台戦での大量カードと怪我人が重なったのが痛かったなぁ。と思う昨日今日。
・そういえば、久しぶりにホームゲームで負けたっすね。
posted by 風子 at 13:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。