2006年03月01日

選手名鑑

 ダイジェストのと、Jリーグパーフェクトガイドと今週の月曜日に出たエルゴラを購入。
 久しぶりに本で2冊も買いました(笑)

 エルゴラ、面白かったですよ〜。湘南は独自路線でいいんじゃないかな?
 「俺たちの」がなるほど、そこにつくのか。とか、「独特のリズム」とか「ビーチバレー」ネタとか…チームをちゃんと見ている人が書いているんだな、ってわかる紹介でした。しかし…まぁ、分かるんだが…「プリンス」は彼につくのか…。

 今日のエルゴラのJ1選手紹介を見てシミジミと一言。「甲府、がんばってね」
 あ、あとミニ漫画が非常に面白かった〜!

 さて、今週末は日立台に乗り込みますよ!そろそろエンジンがかかってきましたかね?
posted by 風子 at 12:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2006年03月02日

ワンダーランド(BlogPet)

きのう風子で、開幕するはずだった。

将来、タグや、サンとかいう事でサンや、サンとかいう事でそれはそれでいいことだなぁという事でサンや、サンとかいう事でそれはそれでいいことだなぁという事で委員を参照された!現状の4回戦から3回戦にする条件も明確に入れてた…「10年には18チームになれば2010年にJ2は18チーム以上、スポーツナビのタイトル」という事でそれはそれでいいことだなぁという事で委員を参照された!現状の4回戦から3回戦にする条件も明確に入れてた…「10年には18チームになれば2010年にJ2は18チーム以上、スポーツナビのタイトル」という事ですだよ♪*このエントリは、B l o g P e t(ブログペット)の「ふく姫」が書きました。




*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ふく姫」が書きました。
posted by 風子 at 09:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | Fuku | 更新情報をチェックする

2006年03月03日

[鮟鱇]たーいへーん![連絡]

 浜田館に電話したら、「18日は一杯です」って言われちゃいましたよ〜。
 あら〜。 「食事のみなんですけど」って言ってもNGでした。

 とほほ〜。

 適当に水戸駅前とかで探していいっすかねぇ?それとも東海駅の方がいいのかしら?
 オススメな店とかありますか〜?
 水戸観光協会

 ついでに言えば、全員で21名です(笑)
--------------------------------------
■追記:
 予約取りました。別の店ですが。
 てんまさ
 水戸駅前です。

 21名で予約。18:00〜(移動時間に余裕を持ちました)
 コースでお願いしました。(3,990円+飲み物代)

 車は近くの「サンノマル(三の丸?)パーキング」に停めて、駐車場の券を持ってきてください。とのことです。

 人数の変更は前日までにここに!
posted by 風子 at 15:04 | Comment(1) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2006年03月08日

週末のイベント[ホーム開幕戦]

 ホーム開幕なだけに、盛りだくさんw

J2リーグ第2節
・3月11日(土) 13:00キックオフ(11:00開門)
・場所:平塚競技場
・対戦:東京ヴェルディ1969

【スタジアム内イベント】
■アプトホームスペシャルデー!
 メインスタンドとバックスタンド7・HIDEゲートに「アプトホームブース」が登場します!
 アプトホームブースでは、「じゃんけんバトル」を開催!じゃんけんで勝つと、選手サイン入りユニホームやベルマーレグッズ、アプトホームグッズなどがその場で当る抽選会に挑戦できます!

■場内放送もパワーアップ!
 今年の場内放送はさらにご期待を!スタジアム内で流す音楽は全てオリジナル!スタジアムナビゲーター田子千尋氏のトークと共に、選手の声もたくさん聞くことができる、「ラジオ」のように楽しい場内放送を展開します!

■ホームタウン市長・町長による「始球式」開催!
 試合前には、ホームタウン各市町の市長、町長による始球式が行われます。(試合前のピッチにて)

■選手サイン会開催!
 当日試合に出場しない選手によるサイン会を開催します。詳細は決まり次第改めてお知らせします。

■ラッキーバースデー(毎試合開催)
 ホームゲーム開催日がお誕生日という方は、ハーフタイムに芝生のピッチの上でキングベルと一緒に写真撮影ができます。写真は特製フレームにしてプレゼントします。
 3月は毎年オフシーズンの「1月・2月」の方も対象となります。
 対象の方はキックオフまでに総合案内所(メインスタンド正面玄関付近)で受付いたします。

■開幕ダッシュ祈念!レプリカユニホーム 5000円で限定販売!
 開幕ダッシュを祈念してPIKOレプリカユニホーム2005年バージョンを5,000円(税込)で限定販売します!

■FM湘南ナパサで試合を生中継!
 試合中はもちろんのこと、試合前から監督会見まで全てを生中継!当日は携帯ラジオをお忘れなく。

【スタジアム外イベント】
■「第6回 クラブカンファレンス」を開催!
 クラブとサポーターの対話の場、今年最初の「クラブカンファレンス」を開催します。どなたでもご参加いただけます!
 ◎3月11日(土)10:00〜11:00 @平塚市総合体育館A会議室
 J'sGOALのフォトニュース参照

■サポーター主催!「平塚駅前〜平塚競技場を綺麗にしよう大作戦!」
 平塚駅前から平塚競技場までの道を歩き、サポーターによる地域野美化活動を開催!
 ◎3月11日(土)8:45〜9:50 集合場所:紅谷町まちまど広場
posted by 風子 at 12:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

プリンスリーグ2006

 ちょいっと前にオフィシャルで発表になってましたが。なかなか全部の日程が見つからないのか、検索語句の回数が相変わらず多いのが「プリンスリーグ 2006」
 湘南ベルマーレはBグループで、湘南の日程はこちらを見ていただいたがいいとおもいます。
 で、全体の日程らしきものは、J'Linksさんがいいんじゃないかなぁ。まだ競技場が分からない所とかあるみたいですが。
 はやく、サッカー協会の「JFAプリンスリーグ2005」が「JFAプリンスリーグ2006」になる事を祈ってやみません。
posted by 風子 at 15:24 | Comment(1) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2006年03月09日

[移籍情報] 須田興輔選手新加入(BlogPet)

今日、風子が
対象の方はキックオフまでに総合オリンピック所(メインスタンド正面玄関付近)で受付いたします。
とか思ってるよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ふく姫」が書きました。
posted by 風子 at 09:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | Fuku | 更新情報をチェックする

2006年03月13日

2節 vs東京V @平塚

2006/03/11 13:04キックオフ 平塚競技場
【入場者数】10,723人【天候】晴 14.6℃ 58%
【主審】前田拓哉【副審】五十川和也/鈴木亮哉

湘南2−0東京V

【得点】(32',89')横山×2
【スタメン】
GK 1 伊藤
DF 30 須田, 3 田村, 2 城定, 21 尾亦
MF 5 ニヴァウド, 7 佐藤, 10 アジエル, 24 加藤
FW 11 ファビオ, 29 横山
【サブ】
GK 16 小林
DF 6 外池
MF 28 中町, 8 坂本
FW 14 永里

【交代】
56' (24)→(28)
88' (11)→(6) // そのままFWへ
89' (10)→(8)

【ゴールシーン】
32':中央 11 左足S 相手GK カット 中央 29 左足S
89':左 5 ↑ 左 8 〜 ↑ 中央 29 右足S

【メモ】
・文句から始めるのもなんですがね…。J−SPORTSなんだかスカパーがそうなんだかわからないけれど、色々間違いだらけでしたよ!お粗末すぎ。特に、実況の田中雄介アナウンサー。公平に…とまではいかなだろうけど、もう少しバランスを取って欲しいな。 聞いててムカついてくるから。
・1万人以上入っての勝利。試合途中にゴール裏を見て、嬉しかったのは私たちだけじゃないはず。
・「裏を取る」という事は、10回オフサイドになっても1回、裏に抜けられれば成功だと思うの。という事に改めて気がついたという事。
・「折れない心」という言葉はしばらく私の中でフェバリットになりそうです。
・シュートをしたら、他の人が詰める。パスが出たら走りこむ。 普通のことなんだろうな。
・MOMは横山でFA。最初から最後まで走りとおした横山には脱帽。 いい買い物をしたなぁ。
・MOMの続き。 ワタクシ的には、坂本と外池にも。 短い時間の出場だったけれども、とても重要だったな〜って。
・エルゴラで、坂本は出場時間が短いから採点なしだったんだけど、括弧つきでも評価してほしかったなぁ。
・坂本が横山にアシストになるパスを出す時に、まるでシュートの用に足を上げてたよね?あれフェイント一つ入ってるんじゃないかなぁ?
・トリプルボランチ・・・このチームで見れるとは思わんかった・・・。
・前半の15分ぐらいで、あれ?なんか布陣が変ってる…と思ったけど。うががが。(意味不明)
・東京Vの11番の大野かな?ボールをもらうと必ずターンをして後ろを向く。クセか?J2だとその間にプレスが来ちゃうよ(大きなお世話)
・後半、「押して押して得点が取れそうで取れなくて、カウンターで失点」ってのは、どっかでよく見た光景でした。これがJ2ってもんだよね…。ある意味「洗礼」じゃないかなぁ、と思いましたさ。
・練習でやってないことを選手がやってしまう。これは、意思の統一が出来てないってこと?それとも、勝利への執念なのか?・・・愚痴?
・外池のFWポジションへの交代。前からボールを奪おう、キープする、という事でいいのかな。かなり驚いたけれど、ワタクシ的にはアリ。
・田村。地味にいい仕事。高さでは抜群でした。
・JOJOさん。危ないシーンもあったけど、神がかってた。
・円陣からのダッシュ。 見ている方もなにかその時に出来ないもんかな。
・「一喜一憂しないこと」 サポーターもね。

【リンク】
J's GOAL レポート
J's GOAL 上田監督インタビュー
J's GOAL ラモス監督インタビュー
J's GOAL 選手コメント
湘南公式
Jリーグ 公式記録
posted by 風子 at 14:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2006年03月15日

メモですまん。

 あまり書くことなくて…。

@ぴあに、伊藤友彦選手のインタビュー。
・J'sGOALの「Amazing GOAL!」に、2節の2点目の横山のゴールがエントリ。
・同じく2節のJ'sGOALの「ベストイレブン」に、横山がエントリ。
スポーツナビによると、Jユースのレギュレーションを一部変更するとの事。まぁ…ある意味妥当かもしれん。

・鮟鱇鍋のキャンセルは明日中に!(金曜日に電話するからね!)

追記追記。
・ようやっとJFAのサイトが2006年版になりましたが、まだプリンスリーグの全体はリンク先がありません。 もう少々かかるみたいですね。
posted by 風子 at 17:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2006年03月16日

[鮟鱇]たーいへーん![連絡](BlogPet)

東海でいいのオススメとか言えば
近く、浜田でNGでした
とほほ〜


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ふく姫」が書きました。
posted by 風子 at 09:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | Fuku | 更新情報をチェックする

3節 水戸戦に望むこと

 プレビューじゃなく、私個人が思うこと。
 去年までの水戸戦(特にアウェイ)だと、どうしても開始早々「まったり感」が蔓延している記憶しかありません。 雨でも風でも天気でも。
 だって、ボールボーイが寝ちゃったりするような試合してたしね(過去)

 今年は、選手&チームが「勝つ」という気持ちを見せて欲しいな、と。
 相手に合わせるサッカーじゃなくて、ベルマーレのサッカーが見たい、と、そう思います。

 お天気は今のところ「晴れ」の予報。
 重要な第3節、楽しみにしています。

 時崎は先発なんだろうなぁ。でもトキと一緒にやった選手はほとんどいないから、あまり関係ないかな? ファビvsトキ? 横山vsトキか? 楽しみだなぁ。 久しぶりにトキがピッチ上にいる姿を見れるのは、非常に嬉しいです。 水戸さんは右SBの河野選手は2節赤紙の為出場停止。
 しかし、土曜日の試合の後、次は火曜日とは…。辛いですねぇ。 まぁ、どこも一緒でしょうが。(草津は3節お休みか)
posted by 風子 at 12:10 | Comment(4) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2006年03月17日

Jリーグも一緒

 人種差別的行為に厳罰−FIFA理事会 (SANSPO.COM)
 加盟各協会のリーグで起きた選手、監督やサポーターらによる人種差別的な行為に対し、関係するクラブに厳罰を科すことを決めた。
 1度目で勝ち点3剥奪。…と、かなり厳しい内容ですね。

 どうも「ヨーロッパのことだろう」と思いがちですが、Jリーグも適応されます。(そう思うのは私だけか?)
 相手サポからグンチョルが酷いこと言われてたの、思い出したので、念のため。
posted by 風子 at 13:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

坂本のボイス

 公式サイトに載ってましたね。選手会長のボイス(笑

 これを読んでいくつか。
○PDCAって、やっぱり大事。とか。
 負けた試合でも、切り替えちゃダメなんだな、と。 なるほど、チェックしてアクションを起さないと!

○チームの方向性の再確認。
 ・ボールを奪って積極的に前に行って攻撃を仕掛ける
 ・サイド攻撃、サイドバックの攻撃参加
 ・カウンターアタックを狙っていく
 まぁ、毎試合のハーフタイムコメントと、そう変わりないわけですが。その変わりない事をコツコツとやっていくことが大切って事。

 2節に短い時間でいい仕事をした坂本だけに、このボイスは重みがあるものになりましたね。 今年一年、坂本のプレーから目が離せなくなりました。 そして、楽しみにもなりました。 ある意味、ナイスタイミングで更新された気がします。
posted by 風子 at 14:25 | Comment(1) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2006年03月22日

3節 vs水戸 @笠松

 4連休の最初と最後にサッカー観戦。
 とりあえず長くなるので、3節と4節を別々に。

2006/03/18 14:03キックオフ 笠松運動公園陸上競技場
【入場者数】2,137人【天候】曇 11.0℃ 61%
【主審】岡野宇広【副審】佐幸欣治/木城紀和

水戸3−0湘南
【得点】ナッシング
【スタメン】
GK 1伊藤
DF 30須田,3田村,2城定,21尾亦
MF 24加藤,5ニヴァウド,7佐藤,10アジエル
FW 11ファビオ,29横山

【サブ】
GK 25植村
DF 6外池
MF 8坂本,14永里,28中町

【交代】
65' 29→8
65' 24→28
87' 10→6 // そのままFWへ

【メモ】
・3失点なんだが…。なんていうか「もうダメだ〜」という気がしなかった敗戦。
・須田の裏…裏ではなかったのかな…。とにかく須田が狙われた感じ(これは記者会見でもわかるとおり)
・尾亦が前半からかなり押されて、相手のプレッシャーにぶち切れて抗議してイエロー。馬鹿だなw
・でも後半のキレた後の尾亦の上がりっぷりは、面白かった。大笑いして「ちょっおまwwww」と言いながら見てたっす。
・時崎は相変わらず低いボールでもヘディングでクリア。健在だった。
・2点目はトキのゴールと場内発表されたけど、オウンゴールに訂正されちゃった。
・まぁ、どっちでも変らないんだがな。
・しかし、笠松の寒さを甘く見てました。寒かった〜!
・東京を抜けるのに大渋滞。その前も渋滞で大変だったんですが…。試合開始に間に合わず。しくしくしく。
・3点目の水戸の吉本のFKは素晴らしかった。ありゃ取れないっすよ。
・1点目がどちらに入るかで決まった試合だったかな。
・交代後2分でイエローをもらう中町って・・・え〜っと、どうなんですか?
・鮟鱇鍋は浜田館の方が美味かった。あそこも美味しかったけどな〜。
posted by 風子 at 12:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

4節 vs仙台 @平塚

 気温16度とかなんですが、メイン側は影になって風が強くて寒かったっす〜。
 試合終了頃に背中に日差しが当って暖かくなってきましたが。
 そうそう、今週末はお休みです〜。

2006/03/21 13:04キックオフ 平塚競技場
【入場者数】6,826人【天候】晴 16.1℃ 30%
【主審】小川 直仁【副審】田尻智計/小曽根潮
【結果】湘南1−0仙台

【得点】51' 29横山
【スタメン】
GK 1伊藤
DF 30須田,3田村,2城定,21尾亦
MF 5ニヴァウド,7佐藤,24加藤,8坂本,10アジエル
FW 29横山

【サブ】
GK 25植村
DF 6外池
MF 14永里,28中町
FW 11ファビオ

【交代】
79' 10→11 // FWへ。2TOPに。

【ゴールシーン】
51' 仙台の梁(10)が尾亦を倒してイエロー。左サイドから望さんのFK。短めのパスが佐藤に通り、ゴール前にアーリークロス。それをフリーでいた横山がダイビングヘッドでゴール。

【メモ】
・寒かった。
・途中でシステムが変ることはあるけれど、今回は最初から、4-5-1 実質 4-4-1-1 ってところかな?
・アジエルがいい動きをしていました。(時々)
・仙台は2人の外人が怖かったです。
・3人になったらどーなるんだ?
・あと、梁もいい動きしてたけどな。シュートは打たなかったけど(仕様?)
・仙台の外人に仕事をさせなかった、田村とJOJOさんには拍手。
・白井さんはトレードマークのイエローカードをもらってました。
・得点シーンは、これっきゃない!という形でした。綺麗に決まった。
・ニヴァがいいフォローしてたなぁ。
・シュート数は湘南の方が多い(12-7)ですが、シュート数に数えられないものも入れたら、たぶん仙台の方が多いと思います。 宇宙開発とか近すぎるとか遠すぎるとか。
・ファビは途中から入ったんですから、最後までしっかり走らなきゃ。疲れているのかな?でも若いんだしなぁ。
・あのファビを入れるぐらいなら、外池をFWで使ってくれた方が、走ると思う。
・…この書き方は外池に失礼だが、でも一応本職DFだし…。
・今日も尾亦くんはレベルが上がりました(ワタクシ的評価)
・坂本と尾亦のサイドコンビはいいかもです。綺麗に繋がったパスがいくつか。
・そういえば、久しぶりに磯崎敬太とか見ちゃいましたね。
・サンタナ監督の顔はでかくて怖かった…。
posted by 風子 at 17:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2006年03月23日

[鮟鱇]たーいへーん![連絡](BlogPet)

東海駅の方がいいのかしら?
それとも東海駅の店ですけど
って言われちゃいましたよ〜
人数の店ですが
だって♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ふく姫」が書きました。
posted by 風子 at 09:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | Fuku | 更新情報をチェックする

ユース2つ[プリンスリーグとJユース]

プリンスリーグ2006
 サッカー協会のプリンスリーグのページが少しずつ出来上がってます。
 各地区の対戦表はPDFで提供されてます(現時点)

Jユースカップ
 今年はレギュレーションが変更になり、遠い札幌や仙台との対戦。
 湘南が入るグループでは、「湘南・札幌・仙台・大宮」となり、この中から2チームが決勝トーナメントへ。 札幌ユースを見たことがないんだけれども…。 湘南・大宮・札幌の戦いになるかな? 去年のままだったら、仙台は決勝Tには出れないだろうな。
 予選グループリーグは、ホーム&アウェイ方式。さて、ユースを見に、仙台や札幌にいけるだろうか? 仙台はともかく、札幌は厳しいなぁ。
posted by 風子 at 10:26 | Comment(4) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

ゼルビア情報 入団&試合

 え〜っと、FC町田ゼルビア関連情報を2つ。
 元ベルマーレ&元ベルマーレユースがたくさんw

■ベルマーレユースからGKがゼルビアへ
 斉藤洋平選手がゼルビアに入団しました。
 道都大に行って、GKを続けていたんですね。
サッカー歴
1996年〜98年:南毛利中学サッカー部
1999年〜2001年:湘南ベルマーレユース
 ※高円宮杯全日本サッカー選手権第2位(99年)
 ※日本クラブユース選手権第2位(99年)
 ※Jユースカップ第3位(2000年)
 ※神奈川県国体選抜候補(01年)
2002年〜05年:道都大学
 ※北海道選抜(03年〜05年)

■試合ですよ〜「東京都社会人チャンピオンシップ
 天皇杯の予選にもあたるらしい(伝聞)、そしてゼルビアとしては公式戦初戦となる試合です。
3月26日 13:30 場所:駒沢第2競技場 対戦相手:未定
 いや、未定じゃないと思うけどね…わからなかったもんで(汗
posted by 風子 at 15:13 | Comment(1) | TrackBack(1) | Soccer | 更新情報をチェックする

2006年03月28日

「背番号入りタオルマフラー」背番号投票実施中!

 ワタクシ知らなかったんですが……。
 湘南の公式サイトで「タオルマフラーの背番号投票」なんての、やってたんですね。
 いつからだろう? あと、いつまでだろーーー?
■ 新・タオルマフラー 背番号投票受付中!
 近日発売予定のNEWグッズ!「背番号入りタオルマフラー」の背番号をサポーターの皆さんからの投票で決定します!
 好きな選手の背番号を Mail to FC から投票してください!
 あて先は「その他」より、「背番号投票」としてお送り下さい。
 という事で。
 応募先は「Mail to FC」から。
posted by 風子 at 10:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2006年03月30日

「背番号入りタオルマフラー」背番号投票実施中!(BlogPet)

きょうふく姫はろみたいな発売したかったの♪
きのうふく姫が、湘南へクシへ発売したいです。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ふく姫」が書きました。
posted by 風子 at 09:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | Fuku | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。