きょうふく姫は、スリルも競技された。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ふく姫」が書きました。
日本サッカー協会審判委員会は4日、J1柏―神戸(1日)で交代直前の選手を退場処分にしながら、その選手との交代を認める誤審をした主審の片山義継、副審の安食弘幸、第4審判の北村央春の各審判員を10月末までJリーグの試合に指名しないと明らかにした。事実上の処分で、公表は異例。そうですか。北村御大ってば、こんなところで第4の審判をされていたんですね。そうですか…。(強調は私)
同市郊外カンピーナス市でも、19日のサンパウロ−ポンチプレタ戦の入場券を窓口に買いに行ったポンチのファン(28)が、サンパウロ応援団の前を横切ったため袋だたきに遭い、頭蓋(ずがい)骨骨折で死亡した。うかつに外も歩けません(´・ω・`)
草津の今季収入は約4億円。選手の年俸総額も約1億2000万円に抑えられており、J2のクラブとしては健全経営できるレベルにある。しかし、スタジアム改修や周辺の緑化などJ参入1年目ならではの臨時出費が相次いだ上に、クラブ役員が3人とマンパワー不足もあって、ここへきて資金繰りが悪化していた。(nikkansports.comより) 「1年目ならでは」の出費があったならば、今後のやりくりの仕方次第でなんとかなる!はず!
融資の5000万も、「有利子の5000万円は来年3月までに1000万円、平成19年1月までに1000万円、残りの3000万円は同20年1月末日までに返済する計画。」だそうなので、頑張ってください。
素朴な疑問だが…Jリーグの「公式試合安定開催基金」って、どのぐらいストックがあって、どのように適応されるのかな?どっかに出てるんだろうか?今年の7月に創設されたらしいですが。
日付:10月29日(土) ホーム:山形戦詳細はLA12☆EFS
時間:試合終了30分後
場所:総合公園内にある広場(はらっぱ)のステージ前
内容:「今の状況をどうしたら良くしていけるのか」
言いだしっぺ:EFS
10/29(土)山形戦後にベルマーレサポーターみんなで集まって話し合いたいと思います!場所は公園内にある広場のステージ前。時間は試合終了30分後から。現状、シーズン当初の勢いもなく下位に低迷してる状況。ここ数年、同じ失敗の繰り返しでみんなの不満は溜まるだけ。もう同じ失敗を見過ごす訳にはいかないし、今の状況をどうしたら良くしていけるのかサポーターみんなで考えていかなくちゃいけないと思います!みんなで話して、これからのベルマーレを考えましょう!
【食べる】ビールとこんにゃく鍋!ビールと屋台村!とにかくビール!(笑
○上州こんにゃく鍋(ぐんまの食材を美味しく食べよう!)
PM1:00〜/PM4:00〜
○上州屋台村.他
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。