2005年03月01日

J'sGOALのインタビュー

 ようやっと動画を見ました。
 で、佐藤悠介の言っていた事についてちょっと考えてみた。
 勝ちたいとか思ってるのは、我々だけなのかなぁって。 なんだか、「勝つつもりがない」ように聞こえて。 それとも「勝つ楽しみを知らない」んだろうか? そして、白井さんのインタビューを見た後、悠介との温度差を感じたんですが、それは私だけですか?
 望さんのインタビューの最後に「勝ちます!」と力強く言われた時、うかつにも涙が出そうでしたよ。 年取って、涙腺弱くなったですか?
 勝つことによって、自分の価値を高めて行くという悠介のスタンスは正しいと思う。 気持ちの強さというか、意識を若手は見習ってほしいっすね。

 という事で、風子@しゃちべるは、2年目のジンクス?に苦しむムラ様を今週の強化ポインツとしています。 初心に戻ってレギュラー獲得だ!
posted by 風子 at 13:30 | Comment(9) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

さっかりんカレンダー

 さっかりんカレンダーが現在開発中らしいです。 各チーム毎の情報が出てて便利。 TVの番組情報も出ているので録画予約を忘れないで済みそうかな。 RSSCalendarにvCal形式で情報のインポートが出来るかと思いましたが、RssCalendarの方にインポート機能がついてませんでした。 そして「さっかりんカレンダー」の方では上手くvCalでエクスポートできませんでした(ページがありませんになってしまいますた)。

 湘南仕様にするには。「チーム一覧」から「湘南」を選ぶ。 そして、チーム毎のカラーが用意されているので「カラー16」を選ぶ。 綺麗な湘南仕様カレンダーの出来上がりです(笑) アイコンも「標準のアイコン」よりも「オリジナル」の方がより湘南仕様かも。

 クッキーで自分の設定した情報(選択したチームやカラー番号など)を保存しているようなので、一度設定すれば大丈夫のはずです。
 希望は、複数のチームを選択できること・・かな。 たとえば、湘南と総合を選択したい・・・とか。
posted by 風子 at 17:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

2005年03月03日

続・さっかりんカレンダー[携帯版]

 さっかりんカレンダーに続いてさっかりんカレンダー携帯版が出ました。

 さっそく、ブックマークφ(..)
 これねぇ…、チーム別でトップページ変えてくれると凄く楽なんだけどなぁ。
 検索かけて「湘南」を表示させても、URLに年と月が入っちゃうので、ブックマークできないんです(できないっつーか、しても無駄というか…)。 ん〜、作り的に無理なのかなぁ。
 検索機能で絞込みできるので、「この試合いつCSで放送だっけ?」とか、すぐ分かって便利でございます。 ついでに予定が追加できたりするといいなぁ。 サテライトとかユースとか(笑
posted by 風子 at 15:25 | Comment(0) | TrackBack(1) | Soccer | 更新情報をチェックする

勝手に想像してビックリ

 ポケモン、NASAに協力…幼小向けネット教材に (読売)

 1人で勝手に想像して、びっくりしていました。 「ポケモン、NASAに協力」というタイトルだけ見て、スペースシャトルにポケモンの絵が!? と。
 本文を読んだら違いました。 ポケモンはネット教材として使われるだけでした。 でも、マジで「ポケモンジェット」をスペースシャトル版で想像して、頭痛がしました。

 こうやって、ボケを曝してネタにしてどーすんだと(汗
posted by 風子 at 16:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2005年03月04日

JBAから辿る

 JBAを眺めてて、札幌系ブログさんのタイトルに惹かれました「和波さんキタ─────(゚∀゚)─────!!!」 ・・・あら、あの子ってばキャプテンですって? 「プレーで引っ張っていきたい」ですって。 上がりすぎて、戻れなくならないよーにね。

 あと、JBAで楽しみにしているのは、横浜刹那主義さんの「作戦盤」 ・・・J2も作ってるんですよ。 今、山形さんまで来たんですよ。 湘南マダーーーーー(AA略) つか、作ってくれたら、すげー嬉しいです。

 さてと、雪も上がって太陽が出てきた。 明日は大丈夫かな。 皆様、暖かい格好でね。(適当に・汗)
posted by 風子 at 13:20 | Comment(6) | TrackBack(1) | Soccer | 更新情報をチェックする

2005年03月05日

レッツ!作戦盤で遊ぼう!

sakusen050304.gif
 という事で、考えてみました(パクリだろう)。
 というかさ〜、練習試合1回見ただけじゃ、わかりませんって。とりあえず、の布陣です。 村山駄目かなぁ。 冨山なのかなぁ。 白井さんは〜?浮氣さんはボランチじゃないのかなぁ、とか、イロイロ。 でも面白そうじゃないっすか?
 あとは、チュウ(6)とトキ(12)が万全で戻ってくると、更に面白くなります<希望
 あ、良和! ボランチなのか? グラントはサブで入るのか(6ヶ月契約) 気になるところはたくさんあります! 中町っちはどうした? つか、ハンドブックの中町っちとムラ様の対談は、なんか恥ずかしいぞ。 隈元さん、どうだったの!?と聞いてみたい!(笑

 とにかく!作戦盤を正式版にしたい! 今は試作段階なので、ゲームが終わった後などに是非使って、正式版で名前を入れてもらえるようにしたいっす(野望) でもって、ゴールシーンなんか、再現できたらいいなぁ(・・・・・・) スタメン予想だけじゃなくて、いろいろ遊び方あるっすよ。 みんなで使って正式版にしましょ〜!
posted by 風子 at 00:33 | Comment(2) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

開幕 @平塚

image/fuko-2005-03-05T13:37:26-1.jpg
98年W杯記念碑の横の桜が咲いてます。
ポカポカお天気です〜。開幕日和。
posted by 風子 at 13:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2005年03月06日

1節 vs横浜FC

 2−0で勝利。 得点者:望さん・カキミチ
 1点目。開始3分。
050305-1.gif
 FKからの直接ゴール。あれはGKじゃ取れないだろうなぁ、というトコロ。

 2点目。前半13分。自陣ゴール前で、横浜FCが攻撃中、ペナルティエリアライン上からのロングフィード。(たぶん冨山) 左サイドで城定さんが降り返して、カキミチGKの股抜きゴール。
050305-2.gif

 欲を言えば、後半にもう1点欲しかった。 流れの中での1点が欲しかったけれど、無失点で押さえられた事をよしとしよう。 去年には出来なかったことだから。
 横浜FCとのダービーマッチは、平塚では負けてないらしい。そして開幕も負けてないらしー。 へぇ。 なんか去年は散々だったんですけどね。
 MOMは望さん。当然っすね。 望さんと悠介に引きずられてか、どうなのか、坂本もヤスもいいパフォーマンスを見せていたと思う。 JOJOさんが上がれないのは残念だけど、数少ない上がったチャンスをしっかりとモノにしました。(2点目) 悠介は「守備は聞かないでくれ」(@エルゴラ)だったんですが、「やらない」じゃなくて、「できない」に近いんじゃないかと思ってみました。 まぁ、1試合見ただけなんですけどね。 その分吉野が頑張ってました。はい。
 愉しい、試合を見せてもらいました。 さて、次は来週!
posted by 風子 at 22:38 | Comment(3) | TrackBack(1) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2005年03月07日

ハイタッチ★トラックバック

 blog★ハリボーさん経由で、ずいぶん昔に読んだネタ。
 ぱるるアンテナ[pul-lu.net]さんとこの「サポ的トラバ」と横浜刹那主義さんの「ハイタッチトラバ!イーネ!(CKB風)」を参照。

 勝利したことを喜ぶ為に、サポのブログ内でトラックバックする。 あぁぁぁぁ、こんな日が来ようとは!(笑) という事で、ハイタッチトラバ大歓迎。
 記者会見上の机に並べられるダルマが増えることを祈って!

 [ J's GOAL ]【J2:第1節】湘南 vs 横浜FC
 ■上田栄治監督(湘南)記者会見コメント
 ■試合終了後の各選手コメント
 ■J2:第1節 湘南 vs 横浜FC レポート】
  新加入選手が見事に融合。横浜FCをねじ伏せ、湘南が開幕戦を制す

 勝ったときぐらい喜ばないとね! つか、今年はビシバシいきたいと思います!
posted by 風子 at 18:55 | Comment(5) | TrackBack(6) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2005年03月09日

ハイタッチ★トラックバック(BlogPet)

ふく姫が会見した?
横浜に歓迎しなかった?
横浜に風子が開幕すればよかった?
きょうふく姫は、横浜に風子は監督したかも。
風子の机監督したかった。


*このエントリは、BlogPetの「ふく姫」が書きました。
posted by 風子 at 14:50 | Comment(2) | TrackBack(0) | Fuku | 更新情報をチェックする

2005年03月11日

生存証明

 生きてます(笑)
 え〜っと、生まれて2回目で、この冬2回目のインフルエンザになってました。
 熱が40度を超えたときには、本気で救急車を呼ぼうかと思いました。

 ということで、来週から復帰しますので、今しばらくおまちくだされ。
posted by 風子 at 21:44 | Comment(5) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2005年03月15日

2節 vs徳島ヴォルティス

 ヴォルテスじゃないです。ヴォルティスです。
 3−2 得点者:柿本×2・望さん
 特記:永里源気、J公式戦初出場
050312.gif


■覚書
・雪が降ってるし、風が強いし。厳しい競技場だなぁ。
・TVで見るとよくわかる、攻撃が非常に綺麗な形で三角形になっている(ことが多い)
・全員で守備するという気持ちが見える。
・強風のため、佐藤悠介がイマイチ活きなかった。
・しかし、空振りはやめてくれ・・・。
・でも、悠介のコーナーキック、いいのがあったんだけどな、惜しかった。
・シュートで終わるという気持ちが見えた。
・枠にいくシュートっていうのは、惜しいのかなぁ。微妙だなぁ。
・柿本さんシーズンインから、いきなり確変中。
・ヴォルティスサポの一部では、まだ「大塚製薬」とチームを呼んでいるらしい。
・ま、オウンゴールは仕方ないと思うんだけど・・・。
・緊迫した時に声が出ないのも分かるんだが・・・。
・約束事は決めておかないとね。マサなのか、バリーなのか。
・終わった事をどうこうじゃなくて、今後どうするか、だから。
・吉野のアシストはよかったねぇ。<1点目
・ヤスも坂本王子もいい動きをしてて・・・。
・なにより2点目の柿本のサイドチェンジって、目を疑いました。
・そこにいる望さんにもビックリ。
・更にゴールでビックリ。
・つか、いい補強したなぁ(しみじみ
・次のホームは春の陽気だそうです。→平塚競技場の天気
・風はどうなるかわかりませんが、鳴門ほどじゃないと思います。
・徳島は秋葉がキーポイント。今後どうなるのか、次節楽しみ。
・スタッフはなれてなかったようで、手際が・・・。
・あ、菅野さんの脅威のバランス感覚はすごい。

 さて、開幕2連勝はいつ振りですか?<記憶にありません
 このエントリは、ハイタッチ★トラックバックさせていただいています。 よろぴく。
 トラバ先(敬称略)→under_170Bell-MacVARTIGO BLOGYomoyama Annex 弐号館湘南マダムblogride on the surfBELL-MAGAZINEShonan-windsのらくら放談
※迷惑!と思われる方はさっくりとトラックバックを削除されるか、ご一報くだされば幸いです。 また、湘南vs徳島のエントリを書かれている方は、トラックバックいただければ幸いです〜。
posted by 風子 at 12:11 | Comment(1) | TrackBack(8) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2005年03月16日

103人が登録抹消

 Yahoo!ニュースで見たニュース。
 昨年11月末時点で今季の契約を提示されなかった選手149人(同145人)のうち、46人(同57人)がJリーグの他チームに移籍。抹消選手103人では、46人が日本フットボールリーグ(JFL)などに移籍し、Jクラブへの就職が21人、一般就職が13人などとなっている。
 時事通信からのニュースらしいです。 発表はJリーグ理事会。 (カッコ内は昨年の数字)

 1チーム30名の登録選手がいるといて、JリーグではJ1が18チーム、J2が12チーム。 大雑把に数えてJリーグの選手というのは900名ぐらいしかいないわけなんですよ。 その中で6分の1の選手が所属チームから戦力外通知を受けるわけですか。 改めて厳しい世界だなぁと思います。
 一般就職13名・・・、新天地でがんばれ。
posted by 風子 at 14:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

備忘録

【雑誌】
□掲載媒体 月刊 バーサス4月号(光文社)
□発売日  3月15日(火)
□内容   「クラブ運営」に関する湘南ベルマーレのレポート記事
      文:戸塚啓氏

【新聞】
□掲載媒体 スポーツニッポン
□掲載日  3月17日(木)予定(変更の可能性もあります)
□内容   裏一面の「好奇心」でソフトボールの安藤選手を
      クローズアップ

□掲載媒体 エルゴラッソ
□発売日  3月16日(水)
□内容   京都戦プレビュー(柿本選手のコメントもアリ!)

【テレビ】
□番組名  Jスポーツ「FOOT Thursday」
□放送日  3月17日(木)23:00より
□内容   注目チームコーナーでベルマーレが登場!
       上田監督、加藤選手、坂本選手のインタビューも放送

◆高田保則選手のオフィシャルホームページ
 http://hw001.gate01.com/yasunori-takada/

■コメント:
 どうやら複数の方から指摘されているんですが・・・大神の風景で載っているらしぃです。 ビール飲んでたら大笑いなんですが(笑・・・笑うところじゃないかもしれない) 昨日本屋を探したんですが、VS.が見当たりませんでした。
 あと、もしかしたら、上記のエルゴラでサプライズ記事が載っているかもしれません。 今日の帰りが楽しいです(笑
 ヤスのオフィシャルは右のバーにも載せておきます。
posted by 風子 at 15:16 | Comment(6) | TrackBack(1) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2005年03月17日

そろそろ花見の季節ですね

 桜の開花予想も出て、そろそろ花見〜♪なんてカレンダーとにらめっこ。
 4月2,3日あたりが見頃かな?と思ってましたら、2日はホームで甲府戦。 3日はサテライト・アウェーヤマハスタジアムでの磐田戦。
 ・・・花見する暇ないじゃん。 夜桜しか花見出来ないのかなぁ。 それとも翌週の札幌で!?<まだ早いらしい
posted by 風子 at 12:07 | Comment(0) | TrackBack(1) | Etc. | 更新情報をチェックする

盛り付けが最高です

 バカネタ系ですが。
 “えびふりゃあ”USBメモリ登場 (ITmedia)

 前にスシネタ=USBメモリ時価とかやった会社と同じなんですけどね。 ご当地USBメモリって事で、横浜→シューマイ,名古屋→エビフライ,大阪→たこ焼き が揃ってるんですよ。
 で、何がすごいって、写真です。 ちゃんと盛り付けてあるところがイイ! 見て笑ってください。
 あぁいう、キーホルダーって、あるよなぁ。う〜ん。

#画像直リンだと表示されないんで、リンク削除しました。 記事を見てね!
posted by 風子 at 16:18 | Comment(3) | TrackBack(2) | Etc. | 更新情報をチェックする

レプリカの番号&名前入れは競技場で!

 ■PIKOレプリカユニホーム スタジアムでのマーキングがお得!
  (公式)

 現在、2005シーズンNEWモデルの「PIKO」レプリカユニホームを好評販売中!
 ホームゲームの際、スタジアムのグッズ売店では、背番号・胸番号・ネームのプリントを受付いたします。
 その場でプリントし、その日にお渡し可能!さらに、スタジアムでプリントをすると、価格が大変お得です!

◆背・胸番号プリント代
【通常価格】2,625円 → 【特別価格】1,628円

◆ネームプリント代
【通常価格】1,575円 → 【特別価格】945円

 そして、背番号・胸番号・ネームのすべてをプリントをするとさらにお得なセット価格 2,415円となります!
 この機会をお見逃しなく!

【ユニホーム】
◇商品名  PIKOレプリカユニホーム(1st)
◇販売価格 13,650円(税込)
◇販売場所 メインスタンド・バックスタンド7・HIDEゲート
 開幕戦の時に聞いたら「今回だけです」と言ってましたが、好評につき続けるんですかね。
 今までと違って、割引も使えるし(サポーターズクラブとかシーズンクラブとかの) なにしろ、試合前にお願いすると、ハーフタイムには出来上がってる!という優れもの!
 郵送とか取りに行く、という手間がなくなって、とてもいいです! いい企画だと思います。
 遠方の方は是非この機会にお求めください〜!(オススメ!・でも遠方だと交通費とかあるんだよなぁ・汗) 商品名には「1st」って書いてあるけど、開幕戦の時はアウェイ用の黄緑もあったですが・・・。

 という事で、開幕戦の時に作ったレプリカを、次回の福岡では忘れずに持って行きたいと思います(笑)
posted by 風子 at 19:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2005年03月18日

耳を疑ってはいけない。

 J SPORTSの「Foot! Thursday #27」を見た。 『戸塚さん、褒めすぎだろう』と、思わず照れてしまいがちだが、ここで照れてはいけない。 胸を張って「うしっ!」と拳を握るがよろしい。
 なぜならば、チーム自体が「2位以内」と言っているのだから、それを信じてサポートしなければならないのが、我々だからだ。

 …と、慣れない文体で書いてみましたが(笑) 京都・湘南・福岡(・立て直せれば、仙台)と、2試合しか見てないけれど、現時点の昇格候補として名前を挙げてもらいました。
 えぇ、記憶にないですよ。 02年の翌年、自分達は「今年は行ける!」と思ったけど、どの番組・どの雑誌を見ても「候補」の「こ」の字もありませんでしたからね! に、しても、こちらも書いている通り、嬉しかったっす〜。 しかし、何気にぼそっと戸塚さんは「資金は少ないけれど」と、付け加えてましたね、湘南に(笑

 スカパーといえば、FOOTBALL BLOG。 今更ながら「J2全チーム展望 湘南ベルマーレ編」読みました。 唯一の弱点だったのか<決定力。 知らなかった・・・それ以前に問題があるものだとばっかり思ってました。 3月2日に書かれたものなので、今更ながらのご紹介です。

 そして、「VS.」ゲトしました。 ページを開いた途端、大笑いしました。 サッカーバレーの時だったんですね。 そうそう、競技場で会ってもこの件については触れないでください。 あはははは。
posted by 風子 at 11:59 | Comment(0) | TrackBack(2) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2005年03月20日

連休2日目

image/fuko-2005-03-20T21:31:00-1.jpg
昨日は1−2で京都に負け!でもヤスのゴール。次に繋げられると信じて。
今日は静岡FCとの練習試合。なかなかゴールできず、結局1−0。
その後はユースの練習試合。勝ちはしたもの、これからこれから。
posted by 風子 at 21:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2005年03月22日

3節 vs京都パープルサンガ

湘南1−2京都 得点者:高田

2節スタメンと終了時のカード


 という事で、3連勝とは行きませんでしたね。 前半3分と21分の失点が全て。
 パウリーニョとアレモンにヤラレタ感ありあり。 ロングで一発放り込んで、あとは人任せ。 そういうサッカーなんて、面白くないと思いますが、まぁ、所詮人様のチームなんで、どうでもいいです。
 贔屓目ですが、湘南の「後半」のゲームの方が面白かった。 後半最初から0−2から1点取ったら、そりゃ攻撃的になるのは仕方ないし、勝ってるチームは守りに走るのは分かってるけれど、それを差し引いても面白かったと思うんですけどね。 ワタクシ的には、全員で攻撃して全員で守るサッカーがいいですよ。 2節の両チームのサッカーみたいなの。
 大志が出ましたが、反対側のサイドで、あまりに小さかったので(笑)よく見えませんでした。 コメントなし。 あ、茶髪+ロンゲはいただけないなぁ。 これもどーでもいいんですが。
 相変わらずヤスのゴールは、「あれれ?」という時に入ります。 あ、後半早々で忙しかったんだった。見てない・・・・。 まぁ、いいや(いいのか?)
 とはいえ、前半の駄目駄目っぷり。 シュートで終われない、とか。 浮き足立ちっぷりとか。 絶対修正してください。 第1クールで勝ち点18点取るんでしょう?<カンファレンスでアンパンマン社長が言ったらしい。 カウントダウンしちゃうですよ?
第1クール:現在勝ち点6/勝ち点18まで、のこり12/残り8試合
posted by 風子 at 15:11 | Comment(4) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。