2005年02月01日

新ユニデザイン発表

 2005シーズン 「PIKO」新・ユニホームデザインを発表! (湘南公式)

 1stユニ2ndユニ あ…なるほど、長袖で見たんで、袖の部分の緑色は判らなかったです。 こう見ると結構カッコイイと思えるのは、なんでだろ。
 GKユニなんですが…ねぇねぇ、これサーファーの人が冬とかに着るのと似てないっすか?
posted by 風子 at 16:38 | Comment(4) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

After Yahoo!ブログ

 作ってみましたよ。 ダメだなぁ、やっぱ。 今使っているSeesaaは、かなり自由度が高いんです。 それなりの知識があれば、自分仕様にできるってことです。
 「簡単に誰でもすぐに」とすると、「自由度が高い」というモノと相反すると思うんですよね。 という事で、現在私のYahoo!ブログの感想は「やりたい事がなんだか上手くできない」という感じで。
 独特のメニューとかもあって、「これって何に使うんだろ?」とか思うものもあり。 一応設定してきましたが。 時間をかければそれなりのモノができるのかなぁ。 …め、面倒。
 Yahoo!ブログの設定で何に一番力を入れたかというと…、アバターの設定だったり。 それもどーかと思うんですけどね。 さて、あのブログに何書こうかなぁ<決めてから作れと
posted by 風子 at 18:48 | Comment(2) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2005年02月02日

2005年日程発表!(BlogPet)

きょうは、とこへ(しなかった?
きょうfukoの、?したかも。
きょうはSeesaaされたみたい…
自由。

*このエントリは、BlogPetの「ふく姫」が書きました。
posted by 風子 at 10:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | Fuku | 更新情報をチェックする

3回は泣きそうになった。

星屑たち―それからのアトランタ組物語
川端 康生


おすすめ平均
今だからこそ振り返る価値がある。
どう生きているか

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 という事で。 ようやっとゲットして読みましたよカワバタさん著 「星屑たち」。
 「初の書き下ろし」だったんですね。 新鋭スポーツジャーナリストだし。 そうなのか…
 3度ほど泣きそうになりましたよ。 なんだか、色々な意味で悔しいっす(笑)
 「そう、そうだったなぁ」と、懐かしく思い出すこともあり、「そんなことがあったんだ」と初めて知ることもあり。 昔や今、ベルマーレに係ってきた人の名前がたくさんでてきます。 読む人にとってそれは、懐かしい名前かもしれないし見たくもない名前かもしれないけれど。
 あの頃は代表戦を見に行ってたなぁ、とか、日本リーグ時代の事とか、今はない「オリンピア」での事とか、いろいろ思い出します。
 Jリーグが始まってから、チケットが取れなくなったり、仕事で手一杯になったり。 天邪鬼な性格なので猫も杓子もJリーグ!になって、敬遠してみたり・・・で、2年ほどサッカー生観戦がなかった時期がありました。 小倉が外国に行ってた、というのも一因だったと思うんですがね。

 と、昔語りしたくなる1冊であり、その頃を知らない人にも是非読んでもらいたい1冊です。
 自分がいつからサッカー生観戦し始めたんだっけかなぁ、と、原点に立ち返らせてもらいました。
 ベルマーレの選手にも読ませたいですよ。 クラブハウスにそっと置いといたら、読みますか?
 ・・・さて、次は「覚書」読まなきゃだ<積読のままだ(汗
posted by 風子 at 12:02 | Comment(8) | TrackBack(4) | Soccer | 更新情報をチェックする

レプリカ販売は開幕戦を目安に!

 ■2005 PIKOブランド新ユニホーム レプリカ販売について (公式)

 なるほど。 ・・・と。 「たくさんのお問合せ、ありがとうございました。」とな。 みんな欲しいんですね。 問い合わせするぐらいか。 「待っててもなんか情報入ってくるだろ〜。あははは」というのん気なことじゃ駄目なんですね。

 一緒に・・・
 今週発売の週刊サッカーマガジンに、加藤望選手のインタビューが掲載されるそーで。 こ・・今週? 先週サカダイに望さんのインタビューがあったばっかじゃないですか。 人気者ですね。
 今回のは『People J2 2005「挑戦は終わらない」』だそうです。 先週のサカダイの「トライアウト総括」は、胸にずしんときました。 望さんには、ベルマーレやこの地域を好きになって欲しいなぁ。 ・・・あ、もちろん他の選手も同じですが(笑
posted by 風子 at 17:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2005年02月03日

『くらぬきくーん!』

 ご・・ごめん、笑った笑った・・・。大神日記 2月2日分 坂本王子!どこ見てるの!とか、なんで関係ないきっちゃんがカメラ目線なのか?とか、カメラに映る時は顎を引け!とか。
 いや、一番笑ったのは「くらぬきくーん」なんです。 呼ぶな・・・というか、なんていうか(苦笑) 可愛いっすねぇ、いやはやまったく。

 (誰が可愛いかというと、やっぱり書いてるさちえちゃんかもしれない・・・と思う今日この頃。)
posted by 風子 at 11:29 | Comment(1) | TrackBack(1) | Bellmare | 更新情報をチェックする

これイイ!

 ビール飲み放題セット (広島東洋カープ)

 内野B指定券とお弁当・飲み物券と、生ビール飲み放題(7回裏まで)とイヤーブックがついて一人4,300円! 申込み人数10名以上って・・・。
 そのほかにも「開幕祝杯セット」「焼酎飲み放題セット」「巨人戦生ビール飲み放題セット」と色々。 へぇ、野球ってこういう事してるんだ〜! それとも広島だけっすか?
 野球はよく見に行っていたんですが、チケットを貰って見に行く回数の方がずっと多かった。 でも、私が行ってた頃は、こういうチケットなかったなぁ。(西武球場ですが)

 ベルマーレでもやらない? Jリーグ的に駄目かなぁ。
posted by 風子 at 18:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | Sports | 更新情報をチェックする

2005年02月04日

全ゴールハイライトは全ゴールだった

 前のエントリで、スカパーの「Jリーグ28チーム全ゴールハイライト」の話をいたしました。 えぇ、放送日は昨日でした。 録画してみましたよ。
 とりあえず、こちらのように、見はぐった方もいらっしゃるので、畳んでみる。

→番組見るのを楽しみにしてる人は見ちゃ駄目だよ。
posted by 風子 at 10:45 | Comment(7) | TrackBack(1) | Bellmare | 更新情報をチェックする

「Be Fighter 闘士激流」

 ■湘南ベルマーレ 2005年キャッチフレーズのお知らせ (公式)

 Be Fighter 闘士激流
 という事で。「とーしげきりゅー」って読むんでいいんですか? 選手の人はちゃんと読めますか?(汗 大丈夫でしょうか?心配になります。
 1ミリの努力も惜しまず、1秒の時間も無駄にすることなく、すべてを戦うために費やす。勝利を積み重ね、多くの人の夢に応える。
 2005シーズン、湘南ベルマーレは“闘う集団”として、前に立ちはだかる激しい流れを“闘士の激流”に変え前進していきます。
 去年より、とても判りやすいです。という事で、◎。

→どーでもいい続きを読む?
posted by 風子 at 13:04 | Comment(0) | TrackBack(1) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2005年02月05日

馬入にて

image/fuko-2005-02-05T14:46:29-1.jpg
ベルマーレフットボールパークです。
選手と一緒にミニサッカー。 楽しいっす。
posted by 風子 at 14:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2005年02月07日

フットボールパーク参加!

 土曜日。午前中からアリーナでフットサル。 久しぶり過ぎて、体動きません。 反応悪すぎ、すいません。 でもって、浦ちゃんのシュートは弾いたつもりだったのに、ゴールしてて、すげー悔しいんですが<どうやら、本当に悔しいらしい
 そして、昼飯をサンライフガーデンで食べて、フットボールパークへ。
 大神日記で書いているように、「小学生1・2年生」「3・4年生」「5・6年生」「中学生から大人のグループ(通称「大きいお友達」)」に分かれての8対8のゲーム。 でもって、大きいお友達グループは50名からいたので、アップは一緒にやってゲームは男性と女性にわけてやりました。 女性は、小学生・・・組の空き時間。 アップの時の横向きでのランニングで、左足ふくらはぎが攣りそうになったというのは、内緒(えへっ

 大きいお姉さんグループは2組に分けて・・・。
 1ゲーム目は、佐野・源気組vs良和・コバ組(あれ…各組にもう一人ずついた気がするんだけど)。
 佐野は素人さんの扱いが上手い! 楽しませてくれる。 大きいお姉さん3名で囲んでエンドラインに佐野(とボール)を追い込もうとするも、ポーンと浮かせたボールで囲いから逃げられちゃうし。 パスもらって、誰もいねーよ(でも、どーすんだよ)という間に佐野が前にいるし。 ・・・いや、さすがっす。 もうおばちゃんへとへとでしたよ。 良和は・・・ボールに触ってた? それともオネィサンたちが怖かったですか? コバはマジ蹴りで源気にボールを当ててましたが(汗
 試合時間は7分ぐらいかな? 前の小学生組と代わって休憩。約7分。 Bellissimo!組の男性もずいぶん楽しんでいる様子。 ぼーっと眺める。
 小学生組が終わって、ちょうど選手交代の時間。 女性陣が集まっているのに選手が来ない。 いいや、始めちゃおうか、というトコロに、違う組でボーッとしている選手が(ヤス・きっちゃん・青柳くん・新人田村くん) 子供たちが来ないなら、一緒にやっちゃえ(と、鳥飼さん)と、ゲームを始める。 新人田村くんはまだどうも勝手がわからないようで(笑) ゴール前に立ってたのにも係らず、ゴールを許してしまい同じ組の大きいお姉さんからブーイング。
 子供たちが来たことで、選手は交代。3組目は、戸田・○○組vs佐藤・○○組。(○○はどの選手か忘れたです↓ 誰か、私の記憶を補完してください〜!) 大きいお姉さん組はそのままのメンバー。 この回はゴールラッシュだったような気が・・・。 私も1点入れさせてもらいました。 ゴールマウス前で立ってた佐藤悠介選手と1対1で、左横を抜けるシュート。 ゴールしたのなんて、久しぶりですよ。 (いつもはゴールされることはあってもな・・)
 他の人の惜しいシュートなんかもあって、かなり盛り上がりました! ゲーム後にニコニコしながら集まって、名前は知らないままなんだけど、楽しかったねぇと盛り上がりました。

 その後はもちろん飲み会。 平塚駅近くの飲み屋にて。 いろんな話ができて楽しかったっす。
posted by 風子 at 12:33 | Comment(1) | TrackBack(1) | Bellmare | 更新情報をチェックする

Jリーグキャンプレポート

 Jリーグキャンプレポート (スカパー)
 すっかり知りませんでした<日本語変
■放送予定
 2/5(土)22:55-23:25  ほか
 2/19(土)22:55-23:25 ほか 
 Ch.306 J SPORTS 1

■放送内容
 3月5日に開幕するJリーグのチーム情報をいち早くお届けするするJリーグキャンプ情報番組。
 Jリーグ中継レポーター経験もある、細田亜也が体を張ってJリーグキャンプに突撃レポを決行!
 あの手この手でJリーグキャンプに潜入!開幕前の選手・監督・チームの素顔に迫ります!
 初回放送は終わっちゃいましたが(フットボールパークの日だったねぇ)、再放送があるだろうから、チェック。(8日12:30〜13:00に再放送あり)

 それと・・・同じくスカパーで「キャンプチャンネル」が始まりました。
 ついでに、CampChannelブログも始まりました。 もうちょっと、その日にどんなチームを放送してくれるのか、予定でもいいから書いておいてくれると見やすいんだけどなぁ。
posted by 風子 at 13:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

2005年02月08日

一生のうちにほとんど経験しないしね。

葬儀トラブル防止へ 公取委、取引実態初の調査 指針策定を視野 (SankeiWeb)

 ま、とにかく葬式とかってバタバタしてますからねぇ。 その中でやったことのない、初めての事をやらされるわけですから、そりゃトラブルにもなるでしょうねぇ。
 日本消費者協会が平成十五年に行ったアンケートによると、葬儀一式費用の全国平均は百五十万円。ただ、これ以外にも通夜からの飲食接待費用が三十八万円、お経や戒名などの寺院費用が四十八万円かかっていた。車に並ぶ大きな支出となるが、葬儀費用をどれぐらいにするかは「親族の意見」(25・4%)、「社会的地位」(22・7%)、「葬儀社の助言」(22・7%)と、よく吟味して決めているとはいえないのが実情。
 自分の葬式のことも考えとかなきゃね〜と、この具体的金額を見て思いましたよ。 ・・・ワタクシ的には葬式はいらないんですが。 そうも行かないだろうしねぇ。
 そんな記事をみて、あ、親の命日だったっけか。と思い出してみたり<かなり遅い
posted by 風子 at 14:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2005年02月09日

馬入にて(BlogPet)

きょうは湘南で公取委と2すればよかった?
きょう、調査したかったみたい。


*このエントリは、BlogPetの「ふく姫」が書きました。
posted by 風子 at 10:01 | Comment(3) | TrackBack(0) | Fuku | 更新情報をチェックする

エルゴラのサイト リニューアル

 EL GOLAZO

 バックナンバーなら、ちょっとは読めるようになったエルゴラのサイト。 今までは、最新記事の見出ししか判らなかったので、とってもよくなりました。
 どの記事を公開するのか…というトコロは、微妙ですけれど。
 宅配も始まったようですね。 夕刊の配達と一緒に届けてくれるそうです、読売新聞販売店が。 うちは近所のセブンイレブンに行くからいいや〜。 集金の時にいないもんだから、販売店に悪いもんね。
posted by 風子 at 13:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

どのペットを選ぶ?

 WORK@
 KDDIとワークアット、ペットの種類が増えた「Blog Pet」ベータサービス (BroadBand Watch)

 ねねねねずみも可愛い。 もちろん、ふく姫なんだからわんこも捨てがたい。 今まで通りのこうさぎも! という事で、機能追加の上、なんだか他の会社に行っちゃいますが・・・。
 悩む〜っ! というか、詳細を待て!だ!
posted by 風子 at 18:09 | Comment(1) | TrackBack(1) | Etc. | 更新情報をチェックする

日本2−1北朝鮮

 なるほど。
 キーパーソンは、北朝鮮のGKということで。
 大黒は面白いっすね。もっと見てみたい。 久しぶりな高原はフィジカルの成長にびっくり! キノコも含め、伊達に海外組じゃないなと、見直しましたよ。
posted by 風子 at 21:35 | Comment(2) | TrackBack(2) | Soccer | 更新情報をチェックする

2005年02月10日

ワイドショーでサッカーばっか

 諸事情で家にいます。 早い話が、4連休なんです。
 しかし、TVのワイドショー、朝から昨日の北朝鮮戦ばっかりですよ! どうなの?それ! サッカーに注目が集まるのも、人気が出るのもいいんですけど、なんか違う感じがして仕方ないです。 やきもちなんでしょうかねぇ。
 そのワイドショー、この試合に勝ったからって、浮かれてて次の試合がどんなに大変なのか、とか、置き忘れてるような気がするんですよね。 「奇跡のロスタイム大逆転」とか、え〜、それってどーなの?と思う私はひねくれ者ですか? 大黒はよくシュートを決めた!と思うけれど、大黒だけじゃないんじゃないの?とか。 そもそも北朝鮮のGKってどーなの?アレが代表キーパーでいいのか?サブじゃないのか?・・・とかは?
 朝のTVでやってましたが、昨日の視聴率48%とかなんとか。 すごいですね。

 と、愚痴書きましたが、サッカー的にはいい時代になったもんです。はい。<半ば自棄
posted by 風子 at 15:07 | Comment(3) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

2005年02月11日

春も近い?

image/fuko-2005-02-11T15:02:47-1.jpg
馬入にて、桜の蕾はまだ硬いけどね。
posted by 風子 at 15:02 | Comment(4) | TrackBack(0) | Photo | 更新情報をチェックする

@馬入

image/fuko-2005-02-11T16:25:22-1.jpg
山形との練習試合。
35分×4本。
1:0−0
2:0−1
3:0−0
4:1−0
 最後は寒かったっす。調子は…ま、こんなもんじゃないかな。
posted by 風子 at 16:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。