2004年11月11日

シーチケパーティというもの

「2004年 シーズンクラブ感謝の集い」開催日決定のお知らせ

 シーズンクラブ(シーズンチケットご購入者)の皆様を対象として開催いたします「2004年 湘南ベルマーレ シーズンクラブ感謝の集い」の開催日程が決まりましたのでお知らせいたします。

 ご案内は、郵送にてお送りしまが、日程のみ先にお知らせします。
 皆様のお越しをお待ちしております。

 ◇開催日  11月28日(日)19:00より
 ◇場所    ホテル サンライフガーデン 江陽の間
 ◇参加    監督・全選手・スタッフ(予定)
 という事で、今年も「シーズンクラブ感謝の集い」簡単に言って「シーチケパーティ」の季節になりました。
 シーズンチケットを購入すると自動的に「シーズンクラブ」の会員になり、その年の最後にパーティをします。 スポンサーでもある、サンライフガーデンさんでいつも実施しています。(株主総会もね〜)
 怪我人を除く全選手&スタッフが参加して、写真を撮るもよし、サインをお願いするもよし、のパーチーです。 参加者が多いんで、食べ物は開始と同時に取りに行かないとなくなりますが(笑)これは仕方ないかと。

 そして私の今年の目標。
・社長(シーズン最初は社長じゃなかったけど)がシーズン最初に言った「得点力を上げるためにFWを獲得した」という件について。 (FWを山ほどとっといて、FW以外のポジションで使うってのはどうなんだ?得点力が上がったか?という点に関しても聞きたいなぁ)

 という、愚痴を聞いてもらう会です<大間違い
posted by 風子 at 17:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

外国籍扱いの選手

 昨日の国立の試合を観戦してて、非常に疑問に思ったこと。 皆さんは既にご存知で常識なのかもしれませんが・・・あえて!

J1リーグ戦 大会概要 (Jリーグ)
・試合エントリー
 1チーム16名以内(外国籍選手は3名まで)
 という事なんですが、昨日の新潟vs柏の試合では・・・
・FW 10 エジミウソン
・FW 34 オゼアス
・FW 9 ファビーニョ
の3人がスタメンで、MF 17 安 英学がサブ(途中出場)でした。
【交代】 45' OUT 本間 勲
        IN 安 英学
 でしたので、一時期4名の外国籍選手がいたと思われるんですが・・・。
 私の知らないルールがあるのかなぁ。どうも安英学は日本人扱いのような気がしてたまらんのですが・・・朝鮮代表に選ばれるし、後援会のサイトでも国籍は朝鮮になってるしだなぁ。

 と、疑問に思っていたら、ちゃんとJリーグの公式サイトは教えてくれました!エライ!中の人!(いません)
(3)外国籍扱いしない選手の登録
 日本で生まれ、“学校教育法第1条に定める学校で教育基本法第4条に定める義務教育を受けている選手または義務教育を修了した選手”、あるいは“学校教育法第1条に定める高等学校または大学を卒業した選手”は、日本国籍を有しない場合でも、外国籍選手とはみなしません。但し、この場合の選手の登録は1チームにつき1名に限られます。

 あぁ、すっきり! 安 英学は高校、大学と日本の学校を卒業しているから、外国籍扱いじゃないんですね!
posted by 風子 at 19:24 | Comment(5) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

2004年11月13日

ユース

image/fuko-2004-11-13T18:09:01-1.jpg
 1−3で負けちゃいました。三年生最後の公式戦。
posted by 風子 at 18:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2004年11月14日

天皇杯四回戦

image/fuko-2004-11-14T00:45:10-1.jpg
…勝っちゃった。
佐野×2・坂本×1

計3−2でした。
posted by 風子 at 00:45 | Comment(12) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2004年11月15日

J.B.Antenna

 横浜刹那主義さんとこのJ.B.Antenna -Bellmare-を左サイドメニューに設置しました。 各チームごとのアンテナとなっております。

 同じく左サイドにある「MyBlogList」と、あまり違いがないんですが(汗)・・・だって楽しそうなんだもん。
 という事で、左サイドメニューの「▼J.B.Antenna -Bellmare-」をクリックいたしますと、全体が表示されます。
 活用させていただきます。よろしくお願いします。

 ところで・・・J.B.Antennaの設置方法案内「J.B.Antenna を直接 貴Blogで表示させるには」のBellmareんとこのスクリプトちょっと間違ってます(しくしくしく) あのままコピペすると、バナーをクリックすると「J.B.Antenna -Jubilo-」にリンクされているよーなんですが(滝汗)
 え〜っと、たぶん普通に間違えただけだと思うんですが、なんだかひょっとしたら洒落かしら?とかギャクかしら?とか、やっぱり湘南ってば小ジュビロだったのか?とか思ってしまうので、できれば「J.B.Antenna -Bellmare-」に直していただきたいな〜。(他のJ2チームも違うチームにリンクされてるよーです・・・)

 ・・・なんて、ブログで言わずにメールしろって感じもしますが・・・・。一つよろしくです(ぺこり)
posted by 風子 at 13:50 | Comment(2) | TrackBack(1) | Soccer | 更新情報をチェックする

2004ファイナルゲーム スペシャルチケット

 「2004ファイナルゲーム スペシャルチケット」販売のお知らせ (湘南公式)
◆販売数     限定100セット
 ※売り切れ次第終了。追加販売はいたしません。

◆販売価格    10,000円(税込み)
 ※シーズンクラブメンバーの方には9,000円(税込み)で販売!
  割引での販売場所は「梅屋」のみとなります。シーズンクラブの会員証をご提示下さい。

◆スペシャルチケットの特典内容
 1.最終戦オーナーシート(指定席)1枚
 2.2005シーズン開幕戦指定席 1枚
 3.水戸戦終了後の上田監督との懇親会 30分
 4.上田監督 直筆サイン色紙 1枚
 5.選手1名の直筆サイン入り2005べルマーレカレンダー1部
 え〜っと(汗)売りはやっぱり「上田監督との懇親会」?
 まぁ、オーナーシートは当日で\4,000-ですから、最終戦とホーム開幕戦の2枚ついて、ついでにベルマーレカレンダーがついてたら、これはモトが取れるような感じもしますが・・・。 シーズンクラブメンバーは\1,000-引きっで。 すっげー微妙!
 100名のサポvs上田監督(ギャグ) ・・・扉の影で聞いてみたいよーな・・・。 きっと記者会見室にブリザードが!(大笑
posted by 風子 at 14:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

天皇杯は続く

 どーすんですか、5回戦。12月まで試合続いちゃいました。
 え〜っと、たぶんこのまま浦和がチャンピオンシップに出場することになるでしょう? するってぇと「Jリーグチャンピオンシップが開催された場合およびJリーグ入替戦に出場するチームの5回戦は12月15日(水)に行われます」でしょう? 水曜日のナイトゲームってことですよね?

 サッカー協会!関東の2チーム同士でやるんだから、場所考えろや! ・・・いや、お願い、マジで考えてください。
 という事で・・・。 え〜去年の「鳥取珍道中 03/12/22」はもう嫌だからw
 鳥取といえば、準々決勝の会場で鳥取の名前があります。 準々決勝といえば、12月19日。きょ・・・去年の二の舞なのかっ? 12月に日本海側で試合やるのやめよーよ〜。

 とりあえず、鳥取は違う山だし目の前のレッズという壁があるというところで、冷静になって考えてみる・・・。 2003年の天皇杯は以下のような競技場で行われました。
■4回戦(16チーム)
・長崎県立総合運動公園陸上競技場
・県立カシマサッカースタジアム
・愛媛県総合運動公園陸上競技場
・香川県立丸亀競技場
・熊本県民総合運動公園陸上競技場
・鳥取市営サッカー場バードスタジアム
・岐阜メモリアルセンター長良川競技場
・ジュビロ磐田スタジアム

■準々決勝(8チーム)
・国立霞ヶ丘競技場
・神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
・仙台スタジアム
・岡山県陸上競技場桃太郎スタジアム

■準決勝(4チーム)
・長居スタジアム
・埼玉スタジアム2002

 今年は5回戦と準決勝の場所が決まってません。この先、決まってるのは準々決勝と決勝(当たり前だ)
■準々決勝(8チーム)
・埼玉スタジアム2002
・長崎県立総合運動公園陸上競技場
・香川県立丸亀競技場
・鳥取市営サッカー場バードスタジアム

 さてと・・・熊本がまだ埋まってないのがいや〜んな感じがしますが・・・水曜日だから、一つよろしくですよ。
posted by 風子 at 17:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

ワンセンテンスは短くしましょう

 サガン鳥栖公式

 鳥栖公式ページのトップページ(Flashバージョンだけか?)、エンブレムの右側にある「11月8日」付け、社長の署名コメント。
 読んでみましたが、私には意味がわかりません。 誰か訳してください・・・。 大体1つの文章が長すぎ! 主語と述語が合ってない!(人の事いえないけどね)助けてプリーズ・・・。

 ホント、コレで大丈夫なのか?鳥栖!
 サポティスタ経由でこんな記事も見つけたし・・・
posted by 風子 at 19:10 | Comment(6) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

2004年11月16日

EL GOLAZO 15号

 エル・ゴラッソ月曜日版、面白かったですよ〜!天皇杯4回戦の全試合レポートとかあって。
 試合レポートも面白かったけど(勝ったからな)、「日本代表特別企画」が笑えた。是非見たい日本代表案がありました。 例えば・・・監督だけでベスト11を選んだらどうなの?とか。 他にも笑えたベスト11がたくさん。 購入できる方は是非、オススメっす。

 高校選手権・神奈川大会で優勝したガッコは家の近くのガッコでした。 今年は注目して応援しようw
posted by 風子 at 10:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

桃太郎っ!

 天皇杯5回戦 vs浦和レッズ戦 試合会場決定のお知らせ (湘南公式)
 横浜M−草津は仙台で サッカー天皇杯5回戦 (Yahoo!News)

 岡山っすか。岡山・・・・。去年の鳥取珍道中の途中下車駅じゃん・・・・。ポストの上で桃太郎が頬杖ついてんだよ、あそこ。あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛。

 桃太郎スタジアム、岡山駅から徒歩15分。ふふふふ。

◆対戦カード  浦和レッドダイヤモンズ vs 湘南ベルマーレ
◆開催日時   12月12日(土)13:00キックオフ
         12月15日(水)19:00キックオフ※
         ※浦和レッズがチャンピオンシップに出場した場合は15日の開催です
◆開催場所   岡山県陸上競技場桃太郎スタジアム
 ◇住所     岡山県岡山市いずみ町2−1
 ◇TEL     086−252−5201
 ◇アクセス  ・JR「岡山」駅より徒歩15分
        ・JR「岡山」駅西口より「妙善寺」行バス、「岡山理科大」行バスで「スポーツセンター前」下車

◆チケット価格
 ◇SS席 前売 5,000円/当日 6,000円
 ◇S席  前売 4,000円/当日 5,000円
 ◇SA席 前売 3,000円/当日 4,000円
 ◇自由席
  前売 一般2,000円・高校生1,500円・小中学生1,000円
  当日 一般2,500円・高校生2,000円・小中学生1,500円

◆チケット販売開始
 11月23日(火・祝)10:00より(5回戦から決勝まで)
 ・・・・・・・・大宮−F東京の、燦然と輝く『鹿児島』よりは、ましか・・・・。 そういう事にしとこう・・・。

 ついでに・・・去年の鳥取の写真があったよ…(泣き笑い)思い出すねぇ。
posted by 風子 at 13:16 | Comment(19) | TrackBack(5) | Bellmare | 更新情報をチェックする

明甫兄が引退

韓国の洪明甫が現役引退会見 (毎日)
洪明甫が引退会見−Jでもプレーの名選手 (SANSPO.COM -速報)
 元韓国代表DF洪明甫が引退会見 (nikkansports)

 探せばイロイロ出てくると思うんですが・・・。寂しいですね。
 明甫兄さん・・・引退ですか。お疲れ様です。 自分を動物に例えれば?という問いに「野生の馬」と答えた明甫兄のプレーは忘れません。かっこよかったっす。
posted by 風子 at 17:54 | Comment(2) | TrackBack(3) | Soccer | 更新情報をチェックする

気が早いが・・・

 一応来年(2005年)の昇降格条件。
 Jリーグ2005年シーズン終了後の昇降格条件について (Jリーグ公式)
 Jリーグ2005年シーズン終了後の昇降格条件について (J's GOAL)
 Jリーグは本日(11月16日)開催した理事会で、2005年シーズン終了後の昇降格条件について下記のとおり決定いたしました。

■J1・J2 昇降格条件
○2005年J1における年間順位17〜18位のクラブは、J2に降格する。
○2005年J2における年間順位1〜2位のクラブは、J1に昇格する。
○2005年J1における年間順位16位のクラブと、2005年J2における年間順位3位のクラブが入れ替え戦を実施する。

■入れ替え戦 試合実施概要
 入れ替え戦はホームアンドアウェイ方式で2試合行い、第1戦をJ2クラブのホームゲーム、第2戦をJ1クラブのホームゲームとする。
 という事で、一つ来年は「TOP4」とか言ってないで、「TOP3」を是非目指してください。
posted by 風子 at 18:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

2004年11月17日

2004ファイナルゲーム スペシャルチケット(こうさぎ)

きょう、blog♪
fukoは、
 「200円(税込み)

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「ふく姫」が書きました。
posted by 風子 at 10:05 | Comment(4) | TrackBack(0) | Fuku | 更新情報をチェックする

続!桃太郎スタジアム

 桃太郎スタジアムについて、ちょっと検索してみました。
 特集 桃太郎スタジアム (ジャーナルvol25)
 桃太郎スタジアムVR (山陽新聞)

 ・・・・画像を見ると、ゴール裏は狭くて見辛そう〜。
 チケットの区分は「SS席/S席/SA席/自由席」となってますが・・・。 自由席がゴール裏かしら? すると「S」のついた場所はどーゆー分け方になるのかしら?と疑問・・・。「S席」と「SA席」がワカラン・・・・。

 どこにしましょうかねぇ・・・・。
 桃太郎スタジアムVRで見ると、スタンド端っこから見たピッチの感じが見えます。 ・・・端っこ、見難いにゃ〜。ん〜。

 つか、このキャラクターってば・・・どうなの?<ももっち!
posted by 風子 at 14:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

マ・・・マジですか

 先ほど届いた太郎ちゃんのメルマガ「ごまめの歯ぎしり 04年11月16日号

 このメルマガの注意事項に「但し、記事の一部を取り出したり改変しての転載を禁じます。」とありますので、引用は控えますが・・・・。
 太郎ちゃん、ベルマーレの来期予算欲しさにクイズ番組に出て、予選で落ちたってのは本当ですか? 本当だったら、非常に面白すぎなんですが。

 つか・・・もし賞金もらっても、ベルマーレの来期予算にできたんだろうか、とちょっと疑問〜w
posted by 風子 at 18:07 | Comment(5) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2004年11月18日

フレンドリーマッチの出場者一部発表

 いや〜ん、行けないのに〜。見たい選手がたくさん・・・。
 11月21日(日曜日)12:00開門 14:00キックオフのフレンドリーマッチの出場者が更に発表になりました。 まだ「他」って書いてあるから、交渉中なのかな?
●出場予定選手(敬称略)
◎湘南ベルマーレ(監督 野村貢)
*上田監督から野村監督に変更になりました
古島清人、高田哲也、信藤建仁、公文裕明、都並敏史、山本富士雄、平塚次郎、エジソン、松川友明、呂比須ワグナー、森正明、阿部良則、渡辺淳一、大本忠輝、廣石亮二 他

◎横浜F・マリノス(監督 鈴木保)
*加茂監督から鈴木監督に変更になりました
坂田六雄、鈴木正治、杉山誠、山本裕司、鈴木健仁、坂木嘉和、永井利幸、井原正巳、永山邦夫、金田喜稔、木村和司、清水秀彦、杉山嘉明、松本喜美男、神野卓哉 他
 やっぱ、古島さんがGKね。 お?廣石くんもいるじゃん。フィールドでやるのか? つか、あなた、阿部って・・・阿部って・・・渡辺って・・・。 久しぶりに次郎ちゃんのプレーが見れる? ・・・・・あ、モリマサさんも・・・好きだねぇ・・・(笑)
 これで、阿部が出場ってことで、某選手は見に来るんだろうな・・・たぶん。
posted by 風子 at 09:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

ホーム最終戦 忘年会@大好き屋

 本家の掲示板にも書きましたが・・・ホーム最終戦終了後、『忘年会』という名目で「いつもの通り」飲み会を行います。 そこで・・・人数確認のお願いです。
 いつもの様に30人ぐらいなら大丈夫だと思うんですが、40名以上になるとお店にお願いすることもあるし、ひょっとしたら別のお店にしなきゃならなくなるかも?なので、是非人数確認にご協力ください。

 場所はいつもの大好き屋明石町店を予定しています。(多くなったら、また考える)
 時間は、14:00キックオフなので、終わってからです。 いつもの通り、16:30ぐらいからでしょうか。
 会費もいつもの通り、2,200円(大好き屋価格・予定) 今年分の累積金があるので、いつもの値段で+αの料理をお願いする予定です。

 という事で、参加希望・参加できそうな方は、このエントリにコメントくださいね。
 別に「参加表明してないなら、来るな!」とか言いません。 あくまで「人数把握」の為です。 これをきっかけに、初大好き屋参加!という方も是非是非おいでくださいませ。 他サポの方も歓迎いたしますです(笑

 そうそう、最終戦は水戸戦ってことで、こちらは平塚にいらっしゃるんでしょうか?? 信州方面の方はどうなんだっけ? こないだ来たから、来ないんでしたっけか?
posted by 風子 at 12:42 | Comment(21) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2004年11月19日

今まで無かったのが不思議

 自動車安全で初の統一基準 衝突時のドア開放防止で (Yahoo!News)

 今まで自動車の安全基準ってのが統一基準じゃなかったのが不思議なんですが。 少し前、まだWindowsが出てなかった頃に「自動車の基本的な運転方法は各メーカで統一されている。コンピュータの世界では統一されていないのが現状」という話を聞いたのを思い出しました。 まだコマンドラインで操作してた頃の話です。 各OSによって、コマンドが若干違ったりしてましたからね。 今はどうかというと、HMIが非常に優しくなってきたので、大体のコンピュータは動かせるのではないかと思います。 ユーザになれるか、オーナで終わるかは別にしてね。

 それにしても、自動車の基準ってどうなってるのかなぁ。不思議です。
 国連欧州経済委員会の自動車基準調和世界フォーラムで18日、自動車が衝突した際にドアが開き、搭乗者が車外に投げ出されないようにするために、ちょうつがいなどの部品の強度などを定めた構造基準が採択された。
 自動車の安全・環境に関する初の世界統一基準で、実質的に世界中の自動車メーカーに適用されることになる。
(共同通信)
posted by 風子 at 16:46 | Comment(3) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年11月20日

試合終了

04-11-20_16-12.jpg
む〜。
posted by 風子 at 16:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2004年11月21日

画像はどこいった?


 昨日の夜添付で付けたはずだったんだけどな?
posted by 風子 at 10:30 | Comment(2) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。