2004年10月12日

天皇杯4回戦発表

 4回戦以降の組合せ決定について (JFA)

 という事で、われらがベルマーレは・・・・・・・・・新潟かよ!
 11月13日 13:00〜新潟にて!え〜っ!

 どうする!アイ○ル!
posted by 風子 at 17:11 | Comment(8) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2004年10月13日

二億円よりも気になる

 優勝賞金は2億円に 来年のJリーグ (Yahoo!News)

 とりあえずJ1の優勝賞金とか、お菓子カップは関係ないので、どーでもいいんですが(つか、金あるな…Jリーグ…)
 こちらの記事の方が気になります。 動向を見守りたいと思います。
 鈴木昌チェアマンは来年以降の2部(J2)との入れ替えは、J1の下位2チームとJ2の1、2位を自動入れ替えし、J1の16位とJ2の3位が入れ替え戦を行う方式が有力だと述べた。
 という事は、そのまま承認されると来年以降も3位までチャンスがあるってことですか? すごくチャンスじゃないですか!
 ・・・いや、これも取らぬ狸のなんとやらですが・・・(苦笑
posted by 風子 at 11:11 | Comment(2) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

藤沢なら湘南だろぉ

サガン鳥栖経営に参画 共同出資 神奈川の企業が名乗り (西日本新聞)

 なぜだ!何故神奈川の企業は九州のチームのスポンサーになりたがる!
 大分トリニータのメインスポンサーであるペイントハウスは、本社が相模原だし!(家に比較的近い…) 今度の「湘南マリントレード」って会社だって、藤沢のくせに〜っ!

 で、「湘南マリントレード」って会社をネットで検索してみたんですが、みつかりませんでした・・・(´・ω・`) だ・・・大丈夫か? ホントにその会社大丈夫なのか?(汗

▼長いのでタタミます。
posted by 風子 at 12:25 | Comment(2) | TrackBack(1) | Soccer | 更新情報をチェックする

2004年10月14日

これはいいっすね

 選手らも優秀主審を選考 J1実行委員会 (sportsnavi)
 J1実行委員会は12日、今年から優秀主審賞の選考に、各クラブの選手、監督の投票を参考材料にすることを決めた。昨年までは、Jリーグの審判委員会だけで選出していた。
 ほほ〜。「先生の成績簿」ならぬ「審判の成績簿」ってところでしょうか。
 是非、集まった情報は全部公開して、そしてそして、是非J2でもやってもらいたいです(切望) 情報公開が身上のJリーグですから、公開してくれるよねぇ〜?
 審判マニアとしては、非常に気になるところです。はい。
posted by 風子 at 11:27 | Comment(5) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

ありえないと思います

 なんせ夕刊フジネタだし・・・・。でも踊ってみる。ヽ(´ー`)ノ
 カズ・ゴン代表復帰!ジーコ仰天人事 (Yahoo!News)
 会見終了後、「サプライズって何ですか? せめてヒントだけでも」とジーコ監督に迫ると、「川淵キャプテンの許可がいる重要事項なんだ。今、言うわけにはいかない」との答えが返ってきたが、その中身は次第に明らかになった。
 それは、現役35歳以上の元代表選手の電撃復帰だった。リストには、カズ、ゴンのツートップのほか、秋田豊(34=名古屋)、名良橋晃(32=鹿島)、相馬直樹(33=川崎)、山口素弘(35=新潟)らフランスW杯組の名前があがっている。
 邪推させていただければ、鹿の人たちを呼びたいだけじゃないっすか?と・・・(汗
 というか、もしそれをホントにやったとしたら、シンガポール代表に対して大変失礼な話なんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょう。
 いや、夕刊フジのネタに憤慨してもどうしょうもないんですけどね。 どこがどういう経緯で「明らか」になったのか教えろ。
 でも、おじいちゃんは本当にやりそうだから、怖い。

 あ、オマーン戦は半分夢の中で見てましたが、感想なし。 1−0で勝利。
 まだ、W杯1次予選なんだよねぇ。 先は長いねぇ(ため息
posted by 風子 at 15:05 | Comment(9) | TrackBack(2) | Soccer | 更新情報をチェックする

2004年10月15日

独り言

 という事で、独り言です。 意味がわからない方は諦めてください。
 朝珍しくTVを見てました。 ちょっとワクワクして楽しみにしてたんですが・・・・見たくもないキャプテンの顔なんぞを朝っぱらからみるはめになりました・・・(がっくし
 で、じゅ・・・10秒とか15秒とか秒単位じゃなかったっすか? 本の宣伝になってるのか? と、思わず画面に向かってツッコミをいれる私は、どうせどうせ・・・。

 まぁ、いいんですが・・・はい。
posted by 風子 at 15:20 | Comment(2) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年10月16日

ベルマーレフェスタ開催

image/fuko-2004-10-16T11:41:06-1.jpg
Jキッズキャラバンが来てますた。
posted by 風子 at 11:41 | Comment(1) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

ベルマーレフェスタ其の2

image/fuko-2004-10-16T11:47:06-1.jpg
プーマの移動式コート
posted by 風子 at 11:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

ベルマーレフェスタ其の3

image/fuko-2004-10-16T11:48:53-1.jpgベルマーレブースはいつものダーツ
posted by 風子 at 11:48 | Comment(3) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2004年10月18日

J2第38節 ベガルタ仙台戦 @平塚

 イロイロ。 湘南2−2仙台
 得点:坂本・柿本
    佐藤・関口

 後半で4回ゴールが揺れたんだから・・・と自分を慰めてみる。
 「悪くない」は決して「良いわけではない」のと同じように、「勝てた試合」は決して「勝ててない」のだ。 いつになれば勝ち点3が見られるのだろうか。と、しみじみと思ってしまう。 まぁ、湘南に関しては気は長い方だと思うが、そんな私でさえ、じれったくなってくる。

 つーことで・・・・・
 それにしても、湘南は勝ち方を忘れてしまったのでしょうか。 2点取って守りきれると思ってるんでしょうか。 いろいろ言われてますが、某所での自分の書き込みを転載してみる。
 「たとえ、同点に追いつかれた関口の得点がハンドだったとしても、その状況を作ったベルマーレの選手たちに問題があると考えていいと思います。 攻め込まれてなければ、同点にされることもなかったし。
 後半残り10分ぐらいから、もう全然攻撃できなくて、押されて得点されるのも時間の問題かな・・とさめた目で見ていました。 まぁ、実際同点にされてからは、悔しかったんですが。」
 という事で、審判云々は今は言いません。(投票サイトは作ってもいいがな) 文句はチームがJリーグに対して行うものだと思ってるし、前に書いた理由もあります。

 攻撃しようよ。2点取って守りに入るんじゃなくて、3点目を狙ってくださいよ〜。 よろしくお願いしますよ〜。 そして2−1に追いつかれてから、何故慌ててしまうんですか〜。 ベテランの最終(半袖)ライン2名はどうしんすか〜。 あの二人がチームを引っ張ってくれなきゃ、無理っすよ。 もうホント、お願いしますよ〜。よくわかんないんすけど、えぇ、マジに。
posted by 風子 at 14:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

素敵ですよ、これ!

 殺伐とした雰囲気を和やかにしてくれることうけあい!
 本気かウケ狙いか、スシ型USBメモリ登場――ソリッドアライアンス (ITmedia)
 ソリッドアライアンスは、すし型USBメモリ「SushiDisk」を発表、10月21日より出荷を開始する。価格は6000円から。
 SushiDiskは、USB2.0対応USBメモリにすし型サンプルが備わっているUSBメモリで、まぐろ/うに/いくらが128Mバイトモデルとして、鉄火巻き/かっぱ巻きが32Mバイトモデルとして計5種類がラインアップされる。
 なんて言いますか・・・きっと既存のUSBメモリを買ってきて、最近売ってる寿司の模型を接着剤でつければ同じモノが出来上がると思うんですけどね!
 しかし、本気で売る人(会社)があると思わんかった・・・。

▼長いのでタタミます。
posted by 風子 at 14:56 | Comment(2) | TrackBack(2) | Etc. | 更新情報をチェックする

むしろ愛

 一応信州方面に向かって言ってみる。

 「イマームに穴沢ディメンジョンだけじゃないの!北村大先生&恩氏だけじゃないの!
カッキーを忘れちゃいや〜ん。いくらJFLで笛を吹いているとは言え!Jリーグでは立派に副審で旗振ってるのよ〜!」
 ・・・・副審かよ、という突っ込みはなし。

 別館の方、かな〜り放置してます。やる気になんねぇんだもん(滝汗
posted by 風子 at 18:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

2004年10月19日

ベルマーレフェスタ開催(こうさぎ)

ふく姫は、JFLは恩を投票したかった。
きょうは経営したよ♪
fukoは、
Jキッズキャラバンが来てますた。

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「ふく姫」が書きました。
posted by 風子 at 10:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | Fuku | 更新情報をチェックする

ギャグだとばっかり思ってたんですが

 代表メンバー選考を再度話し合いへ (報知)

 このネタの続報ですよね・・・キノセイジャナケレバ。
 「カズ、ゴンなど35歳以上の代表経験者を呼びたい」とジーコ監督が表明して以来、シンガポール戦の注目は一気に高まり、協会へのチケット申し込みはすでに15万件を超えた。田嶋委員長は「メンバー選考に関してはジーコに一任するが、もう一度話し合って狙いなどを明確にしたい」とジーコ監督が帰国する11月上旬に話し合いを行うと語った。
 川淵三郎キャプテン(67)は「ジーコを信頼しているが、Jリーグや世間が納得する形でやってほしい」と語った。
 はぁ?┐('〜`;)┌
 15万もの人のチケットの申込みは、全部35歳以上の代表経験者が見たいからだと思ってるんですか? あぁ、いや、違うってのは判ってるんだよね? でも「そういう風に読めるように」書いちゃうのが報知なんだよね。あはははは。はぁ。

 とにかく田嶋技術委員長や川淵キャプテソは、W杯アジア1次予選で、A代表戦で、日本の代表戦だって事をしっかりと考えて欲しいです。 ジーコは今は監督だけど、いついなくなるかわからないんだし。 ジーコがいなくなっても日本のサッカーは続くわけで。 1次予選を通過してお祭騒ぎだけど冗談じゃない。まだ1次予選なんだし! これからの2次予選に向けてやんなきゃならない事とかあるんでしょう? 良く考えて欲しいものです。

 つか、世間が納得って、誰が判断するんだよ・・・orz

▼長いのでタタミます。
posted by 風子 at 12:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

W杯1次予選最終戦 『35歳以上の代表経験者』は必要!

 『W杯1次予選最終戦 シンガポール戦に、所謂元日本代表選手『35歳以上の代表経験者』を選抜して、その功労をねぎらうことはいいことだと思う! 是非やって欲しい!』

 と、思われる方は是非この記事にトラックバッキュッキュ!

W杯1次予選最終戦 『35歳以上の代表経験者』はいらない!

 『W杯1次予選最終戦 シンガポール戦に、所謂元日本代表選手『35歳以上の代表経験者』をなんで呼ぶの?ねぇ? やる意味わかんないよ。 私は反対!』

 と、思われる方は是非この記事にトラックバッキュッキュ!

作ってみた

 『世論の意見』をワタクシ的に聞く為に、W杯1次予選最終戦 『35歳以上の代表経験者』は必要?アンケートを設置してみました。
 こちらの方は11月1日(月)18:00まで投票を受け付けております。 是非ご意見をお聞かせください。

 ・・・あ、ブログつかってやればよかったのか?とも、今(遅)思いましたが、そちらもやってみましょうか。
 アンケートカテゴリを作りました。 親記事を作りますので、トラックバックしてくださいね。
posted by 風子 at 15:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

トラックバックDeアンケート

 W杯1次予選最終戦 『35歳以上の代表経験者』は『いる?』『いらない?』のアンケートを実施したいと思います。
 『いる?』『いらない?』のうち、あなたのご意見のエントリにトラックバックしてみてくださいね。

 本当に「世論の意見」っての、聞きたくなってるんです。
 で、「ブログ持ってないから・・・」という方には、こちらのCGIのアンケートもあります。 是非投票してみてくださいね。

 トラックバックDeアンケートの結果はこちらから見ると見やすいかと思われます。

 この「トラックバックDeアンケート」に関するご質問などありましたら、このエントリにコメントしてくださいね。

#どうやら本気でご立腹。

2004年10月20日

具体的な名前は出てませんでしたっけ?

 日本サッカー協会内部って、コミュニケーション足りてます?
 ジーコ監督の招集プランにJから異論噴出 (日刊)
 日本協会の技術委員会でも異論が出ている。田嶋幸三技術委員長は「まだ具体的な名前を聞いたわけじゃない。人選は監督の仕事だが1度確認します」とブラジルに帰国中のジーコ監督と直接会談し、具体案や候補選手などを確認した上で最終判断することになった。
 私の記憶に間違いがなければ、日本サッカー協会の親玉であるキャプテソが「カズとゴンは別格」(こっちの記事)で言ってたと思いますが。 それは具体的な名前ではなく、きっとキャプテソが一人で思い込んで言っただけなんだろうな・・・。

 「何がおかしい」のか、鈴木椅子男、がんばってサッカー協会を説得してくれ。頼む。
 え〜っと、11月17日でしたよね・・・シンガポール戦って。 いつ、どう、決まるのが楽しみにしてます。
posted by 風子 at 10:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

母集団が違うから?

 11月17日のシンガポール戦に「これまで日本代表を支えたベテランの招集」を希望したジーコ監督。あなたはこのジーコ案に賛成しますか? 2004年10月20日より 計17199票 (エントリ時点)

 Yahoo!トピックで同じようなアンケートやってます。まぁ、もちろん認知度と参加人数が違うんですが…。
 このエントリを書いている時点では、以下のような中間結果になってます。
        賛成:65% 11,315票
一部の選手に限り賛成: 9% 1,630票
        反対:24% 4,254票

 ・・・そ・・・そなのか?そなのか?いや、この投票結果も見守って行きたいと思います。
posted by 風子 at 13:42 | Comment(2) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。