J2第27節 アビスパ戦 @博多の森 湘南0−2福岡
アテネ五輪 女子サッカー代表 日本1−0スウェーデン
19:00からの生放送を見つつ夕ご飯を食べてました。 CSの解説の水島武蔵さんは非常にくすぐったい褒め方をしていました。 つか、逆に褒め殺しなのか?(汗
面白いゲームだったんだけど、ポカと空いたトコロで2点とも決められちゃいました。 同じような時間帯に。
押し気味に試合を進めていたところもあるんですが、やはりセンタリングの精度、シュートの精度が今後の課題か。
福岡というと、いつもやられているという感がある古賀をしっかりと抑えていたのは収穫ではないかと。 エジウソンは暑いの嫌いなのか? ブラジル人らしいといえばらしいのだが。 千代反田に入れられたのは、アレですなぁ。DFは後ろから守っちゃ駄目って事か。
TVだと細かいところも見れていいですね。雰囲気とかは判らないけれど。 左サイドエンドラインギリギリのところでの、坂本(だっけか?)と中町のパス回しなんか、すごくよかったですよ。 中町っちのループもどきシュートとか。アレで中町っちに関して認識を改めました(謎
今後の課題は、フィニッシュですかね。 いや、精度を高めるってのはもちろんですが。
そうそう、TVで見ていて、大志
が太ったに筋肉がついているなぁ、と・・・。あんまり筋肉つけるとスピード落ちちゃうですよね? 当たり負けしない方が重要なのかなぁ。
そして、00:00からの上田なでしこジャパン。いよいよ五輪スタートですよ。
久しぶりにサッカーを見ていて興奮しました。最初起きた(仮眠をして起こしてもらった)時は、寝ぼけ眼で見ていたんですが、見ているうちに目が覚める覚める。
この間国立で見た試合よりも、数段レベルが上になってますよ! 気持ちが入っているからなのか。
常に2人でボールをとりにいくプレッシャーやボールへの執念。 見ていて夜中だというのに思わず声が出ました。
惜しいチャンスを逃していて、その日に見た、うちの試合と重ねてみたりして、早く先制点が欲しくて。 先制点が取れたら今度は追加点が欲しくて。
あぁ、沢選手のヘディングとか惜しかったよなぁ。 あれが入ってたらまた違った展開だったのかもしれないなぁと。 でも1点差の試合だったからこそ、あれだけ集中していたのかもしれませんが。
そして、やっぱり安易なバックパスはいかがなものかと、昨日TV観戦した2試合を見て思いましたよ。 ドゥンガ軍曹じゃないですが、「前へ前へ!」ですよ、皆さん。
で、川上選手って、大志とプレースタイルとか似てない?(w
つか、ホント皆さん、可愛くて美人さんですねぇ。 上田さんも寒いギャグ飛ばして、ご機嫌だろうなぁ。
さて、今日は山本ジャパン出陣か。・・・・眠いっすよ。
▼長いのでタタミます。