2004年05月20日

■中国WTですよ。

 Men's China Open 2004 (FIVB)
 青木晋平初出場初勝利/ビーチWT男子中国オープン (J.V.N.C.)
 日本No.1コンテンダー渡辺/白鳥は本選から出場。 (BEACH UPDATE)

 という事で、中国でWTですが。渡辺・白鳥ペアはWC(ワイルドカード・主催者推薦)で明日のMainDrawから。
 つーコトは、一つでも勝つとなんかいいことありそうです。 頑張ってください。

 予選では、初戦から日本vs日本で、桐原・青木ペアが勝利してその後の試合に臨みましたが残念ながら、予選敗退となりました。
 うむぅ・・・・。
posted by 風子 at 16:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | Beach Volleyball | 更新情報をチェックする

2004年05月21日

■まずはAction!

 『BELLMARE CLUB CONFERENCE』開催 (湘南公式)
 『Yell BOX 〜エールボックス』設置 (湘南公式)

 という事で、真壁しゃっちょ〜のマニファクト、第1弾と2弾が発表になりましたな。

【第1回 BELLMARE CLUB CONFERENCE 】

◇日時 6月5日(土)16:00〜17:00
 *ホームゲーム京都戦開催日(19:00キックオフ)

◇場所 平塚市総合公園内 平塚総合体育館A会議室


 どういう話し合いになるのか?対話の場ですからね。対話ですよ。つか、しゃっちょ〜の早口に誰もついて行けなかったりしてな(w

 という冗談は置いといてだ。
 意見を言うなら「文句」ばかりではなく「改善案」も出さなきゃですよ。
 もちろん、チームの状態も考慮に入れてください。理想はわかるけど、全てができるわけじゃない。
 「こうありたい」という希望はわかるけど、それを実現するには、チームとサポータと地域が一緒にならないとできないと、私は思っています。
 私は・・・「選手がちゃんと挨拶できる」ようになってほしいと思います。ささやかなりよ。(でも出来ているとは思いがたい……汗
posted by 風子 at 12:40 | Comment(2) | TrackBack(1) | Bellmare | 更新情報をチェックする

■中国WT 25位

 Main Draw Ranking (FIVB)

 というタイトルの通り。Main Drawでは勝てませんでした…。でもポイントゲト。
 2試合ともフルセットの上だったんですが…残念です。
 最初の試合なんか、1時間もかかってかなり手に汗握る展開だったんだろうなぁと。

 この間湘南ビーチパークで見た、アメリカチームのプレーを見て、WT見てみたくなりました。よくよく考えてみたら、今回の中国が一番近いんじゃん!いや…思いつきで2日前ぐらいに行けるとは思ってませんでしたが。(思いついたのは、昨日だし・汗)
 残念だったなぁ。来年はちょっとがんばってみようかと思ってみたり。……覚えていたらですが…。
posted by 風子 at 19:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | Beach Volleyball | 更新情報をチェックする

2004年05月22日

■川崎F戦 試合開始前

image/fuko-2004-05-22T13:45:03-1.jpg

既に胃が痛い…。
スタメン:
33 GK 植村 慶
17 DF 北出 勉
3 DF 浮氣 哲郎
22 DF 村山 祐介
6 MF 中里 宏司
8 MF 熊林 親吾
29 MF 金 根哲
11 MF 坂本 紘司
2 MF 城定 信次
9 FW 高田 保則
12 FW アマラオ

サブ:
16 GK 小林 弘記
23 MF 挽地 祐哉
10 MF 吉野 智行
24 FW 原 拓也
32 FW 柿本 倫明
posted by 風子 at 13:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

■試合は負けたけれど

image/fuko-2004-05-22T19:52:27-1.jpg
七夕飾りとか、内容とか、胃が痛いとか(笑)
結構楽しみはあるみたいです。
posted by 風子 at 19:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2004年05月25日

■Operaを使っているわけだが

 マイクロソフトからオペラに約1200万ドルの支払い (CNET Japan)

 せ…せこいっ!
 CNET News.comが入手した情報によると、Microsoftは、MSNのウェブページの一部をノルウェーのOpera Software製ウェブブラウザの一部のバージョンできちんと表示できないようコードに細工したとして、Operaから訴訟の可能性を示唆されていた件で、訴訟への発展を回避するためにOperaに対して1275万ドルを支払うことで合意した。

 デフォルトのブラウザにOperaを設定しています。NetscapeもInternetExplorerも入れてはいますが、使うのはOperaなのでした。
 前からNNを使ってた時もOperaを使っている今も、どうもMicrosoftの公式サイトは見難いもんだなぁ。そーゆーもんかね。と思っていましたら……。セコイよ、せこすぎる!
 1,275万ドル…。お…億ですよ!億!(うぎゃぁ<ここら辺が小市民)
posted by 風子 at 10:25 | Comment(4) | TrackBack(1) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年05月27日

■ビーチバレー・セルビアモンテネグロWT

 Qualification Results (FIVB)

 渡辺・白鳥ペアは、27日からの出場です〜。
 現地との時差は、サマータイムを考慮に入れると−7時間となります。サイト情報によると9:00〜なので、結果が出るのは日本時間で言うと27日の夕方ですかね。
 がんばって〜と、+7時間の場所から応援してます。

 セルビアモンテネグロってどこだよ…と思って、思わず検索してみました(笑)旧ユーゴの国なんですね…。へぇ。
posted by 風子 at 09:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | Beach Volleyball | 更新情報をチェックする

■クラブ・アトレチコ・オサスナと提携!

 「クラブ・アトレチコ・オサスナと提携調印式・記者発表」 開催のお知らせ (湘南公式)

 おお。来るかな?と思っていましたが、ついにいましたね!「C.A. Osasuna」との湘南ベルマーレとの調印です。
 若手育成とか、根性とか鍛えてくれないかな…。

 湘南のスポンサーでもある産能大の大学院MBAコースで、C.A.Osasunaの公開講座があります。湘南の公式ページでも出てましたね、湘南キャンパスの方。 会社の都合で、ワタクシは代官山キャンパスの講座にお邪魔する予定です。今から楽しみっす。
posted by 風子 at 10:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

■Opera2題。

 話題のOperaはどこまで使える?〜「AH-K3001V」 (ITmedia)

 え〜っと、この間の試合の時(川崎戦か?)に、実物(AH-K3001V…なのか?)を見せてもらいました。
 なんかの話題の時に、うちの親サイト(しゃちべる)を携帯で見せてもらいました。

 …びっくり。ちゃんと見えますのよ。綺麗だし。そりゃサイトの一部しか見えないけれど、驚きでしたねぇ。
 実際にはちらっとしか見ませんでしたから、使い勝手は上記リンク先のサイトに任せるとして、Operaすごいじゃん。とほめてあげたい感じです。

 そして、PCのブラウザのバージョンを7.5に上げました。英語版ですが、前に使っていた7.23の言語ファイルを使えば日本語で表示されます(一部英語のままだが問題なし)。6月中には日本語版も出るみたいですが。
 Opera7.5には、NewsFeedっていうのがついていて、RSSリーダみたいに使えます。ちょっと便利。
 驚いたのは、「設定」が今までのバージョンは「ファイル」メニューの下にあったのに、このバージョンから「Tools」メニューに移動していたこと。英語版のまま、探しまくりましたよ(笑)
 新しい機能といえば、「パネル」というのがあって、簡単に言えば「よく使うメニューをボタンにして外に出してます」みたいな役割ですが、……邪魔なので、さくっと消しました。

 ともあれ、Operaくんは相変わらず軽くてサクサク動きます。快適です。
posted by 風子 at 15:34 | Comment(0) | TrackBack(1) | Etc. | 更新情報をチェックする

■ナポリピッツアの正しい食べ方

 …知りませんでした…。
 ナポリピッツアの正しい食べ方 (日進製粉)

 ・シェアしない(1人1枚食べきる)
 ・4つ折で渡してくれる

 カルチャーショックって程じゃないですが、意外でした。
 でもLサイズなんか、一人で食べきれません。ふむぅ。

 で、ナポリじゃない都市だと、また違うんですかねぇ?(違わないと想像するも…)
posted by 風子 at 17:58 | Comment(9) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年05月29日

■札幌ですよ。

image/fuko-2004-05-29T13:49:08-1.jpg雨はやみました。
ドームだから関係ないけどね。
中町っちがサブに入ってます。
posted by 風子 at 13:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

■引き分けでした

image/fuko-2004-05-29T15:59:05-1.jpg1−1で引き分け。
ヤスゴールは素晴らしいもんでした。
posted by 風子 at 15:59 | Comment(3) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

■美味かったなり

image/fuko-2004-05-29T23:51:49-1.jpgこれは、はまぐり(ハート
posted by 風子 at 23:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年05月30日

■@小樽

image/fuko-2004-05-30T14:09:41-1.jpg昼飯!
posted by 風子 at 14:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | Photo | 更新情報をチェックする

■@小樽 北一

image/fuko-2004-05-30T14:14:56-1.jpg地麦酒
小樽地麦酒・メルツェンとヘレス
飲みやすいよん。
posted by 風子 at 14:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | Photo | 更新情報をチェックする

2004年05月31日

■Blog Pet

 Blog Pet こうさぎをつけてみました。
 へへへ。名前は「ふく」です。

 クリックしてやったりすると、他のブログを紹介したり、勝手にしゃべったりするそうです。
 かわいがってね(謎
posted by 風子 at 11:48 | Comment(13) | TrackBack(2) | Fuku | 更新情報をチェックする

■北海道サマリー

 JALで新千歳空港に着。この時点ではまだ雨が降っている。
 事前予約したトヨタレンタカーに行く。借りた車はファンカーゴ!室内は広くて天井が高くて運転しやすい。
 既にドームの駐車場のチケットは購入済。レンタカー屋さんから札幌ドームへ。つく頃には雨もやんでいる。
 試合開始前。サッポロクラシック×nと焼き鳥。
 若干足りなくてポテトフライを購入しようと思うも、売り切れで5分待ち。そんなに待ってられないので、代わりにさきいかを購入。
 コンサドールズが踊るのと、アウェイ側ゴール裏すぐ横で踊るコンサドールズの応援の人たちの様子が楽しそうで、思わず笑いがこぼれる。
 試合開始。前半。…パスミス多すぎ。なんだあれ。植村がいいセービングを見せる。札幌に押されまくる。前半の湘南のシュート数は1?
 後半開始。どう打開していくのか?と思ってるも選手交代なし。え〜?(`・ω・´)
 大志が入ってから流れが変わる。サイドからの突破。得点のニオイがしてくる。
 右サイドから再三大志が和波をぶっちぎる。あぁいう風に見ると、和波の足が遅くなったのか?と思ってしまうが…大志が早い(小さい)だけか?
 得点シーンは、ゴール裏からならばしっかりと見えました。これまた大志が右サイドから切れ込む。
 エンドライン、ギリの所で追い込まれる。和波vs大志。すかさずアマラ翁がフォローに行く。
 大志が和波の足の間からボールを出すと、アマラ翁が中へとちょんとボールを出す。それを大志が取りに行き、ゴール前で(なぜか)ドフリーだったヤスの足元へ。
 (きっと頭真っ白になっていた)ヤスが、モーゼの十戒のワンシーンの様に綺麗に割れたDFの間にシュート。ゴール。 ホント、綺麗なゴール。
 で、同点に追いつき。終了間際の札幌の猛攻もあったが、なんとか凌いで(ってか、どうしてそこで猛攻を受けなきゃならんのか?)試合終了。
 どっちもどっちの試合だと思われますがね…。両チームとも、パスミス多すぎ!相手にパスするのはやめなはれ。
 札幌で危険だなぁ、と感じたのは清野。思い出すのは練習生扱いで出た練習試合のハットトリック。ゴールへの嗅覚はやっぱいいと思います。 時たま休むけどな。

 札幌ドームのゴール裏は傾斜もあってとても見やすいです。はい。前回もバンビ@石田とヤスのゴールを目の前で見えたんだよなぁ。
 好きな競技場の1つです。
 試合終了後は、どこででもやる反省会(飲み会)。今回は8名。なかなか楽しゅうございました。

 翌日は、小樽へ。フィッシャーマンズハーバーで昼飯を食す。小樽「メルヘン交差点」近くの「流氷・凍れ館」でマイナス40度と氷の滑り台を堪能。
 空港へ戻ってお土産を買い、JALで羽田へ。
 渋滞に巻き込まれることなく、無事に帰宅いたしました。
posted by 風子 at 16:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。