2004年03月22日

■4000番ポートはICQ関連…

 @police、UDP 4000ポートへのトラフィック増加について警告(2004.3.22) (NetSecurity)

 ポートっつーのは、ネットワークの出入り口みたいなもんで、どのソフト(システム)が使うのかはあらかじめ大体決まってます。(というか、事前に「使うよ〜」と申請します)
 で、最近4000番ポートに対するトラフィックが増加している…ということは、このポートを狙ったウィルスか、Dos攻撃が出始めたということを示します。

 …なんだろーねーーー。
 ちなみに、ポート一覧はこちら (IANA)に載ってます。
 そこで見たら、4000番ポートは「terabase」ってとこが使ってます。どうやらICQ関連…。やばそうなニオイがありあり…(汗
posted by 風子 at 18:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

2004年03月23日

■携帯を変える時

 「ドコモWelcomeサポート」を提供開始 (DoCoMoNet)
 「ようこそドコモへ!」,乗り替えユーザーに番号とアドレスの変更を通知 (IT Pro)

 昨日の記事なんですけどね…。
 サービス内容が・・・

1.アドレス変更通知サポート
2.メモリーコピーサポート
3.ドコモですメロディコール


 らしいですよ…。まぁ、売りは1番だと思うんですが。

 ドコモ以外の携帯電話事業者様の携帯電話をご利用されていた方が、新たにドコモの携帯電話をご契約いただく際に、ドコモショップ店内の専用端末(以下DOCOPORT:ドコポート)をご利用いただくことで、これまでご利用されていた携帯電話の電話帳に登録されているメールアドレス宛に、新しいドコモの電話番号とメールアドレスを通知することが可能です。


 ※1センテンス長すぎ…。
 ということで、専用端末を使うことによって通知を「自分で」やれるということですね。
 「自分でできる」ということは、「携帯変えたのを機会にこいつとは縁を切っちゃおう」(鬼)ということもできるってことですね?「登録されている全部」のメールアドレスに送っちゃうってことじゃないですよね?

 と、思ってみる。だって、携帯を変える時ってアドレス帳の中身を見直す機会じゃないっすかね〜。
posted by 風子 at 13:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

■前園さんその後

 韓国・仁川が前園獲得 (Yahoo!SPORTS)

 甲府入りか!と誤報されていました、前園さん。今年もKリーグみたいです。
 背番号は7で、新しいチームという事でチームの中心で活躍してください(ぺこり)
posted by 風子 at 13:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

■イギョラ杯

 イギョラ杯 (湘南公式)

 ユースチームが出場するイギョラ杯ですが…。
 出場チームを見ると強豪が多そうで(笑)まずは予選ですね。
 サッカー協会のサイトになんにも出てないんで「?」だったんですが、主催は「東京都サッカー協会と、東京朝鮮中高級学校サッカー部OB会」なんですね。
 東京朝高って…強そうだな…(特に裏づけはしてませんが・汗)
 開会式が4月27日の1試合目の前に平塚競技場で行われるようです。ちなみに1試合目は10:00キックオフなり。
posted by 風子 at 17:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

2004年03月24日

■South Africa Open 2004 その1

 予選 ROUND 1結果○ (FIVB)

 ということで、またもやビーチバレーです。今回は南アフリカです。暑そうです〜。
 予選の1回戦を29分で勝利。相手は Vorobvev-Zabuslayev (KAZ)組みでした。
 → Results … 0-2 (12-21, 9-21) 29分

 次は、予選ROUND 2です。2003年順位 38位。前回 MainDraw Round1で敗退するも敗者復活戦で勝って、その大会14位の Kais Kr.-Vesik (EST) 組です。頑張ってほしいですね〜。
posted by 風子 at 09:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | Beach Volleyball | 更新情報をチェックする

■イルハンネタ

 イルハン選手 ケガ診察のため一時離日 (神戸公式)
 イルハン選手 ケガ診察のため一時離日 [ 神戸 ] (J'sGoal)
 イルハン緊急帰国、右ひざ治療…復帰のメド立たず (SANSPO)
 イルハン消えた (Web報知)
 イルハン 半月板損傷で極秘離日 (スポニチアネックス)
 神戸イルハン、イタリアで古傷検査 (nikkansports.com)

 どっか一つ読めばお腹一杯って感じですが…。
 しかし、いろいろな書き方があるもんですね。「一時離日」から「復帰のメド立たず」まで。まぁ、再来日が未定ってことで、こういう事になるんでしょうが。
 とにかく、メディアで取り上げてもらえるのはいいことです。ふむ。
posted by 風子 at 10:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

■South Africa Open 2004 その2

 予選 ROUND 2 ○

 これで、MainDrawです!よかったに〜。
 これを書いている時点では、まだMainDrawの組み合わせは発表になっていません。
 Kais Kr.-Vesik (EST)組に、セットカウント2-1(21-19, 13-21, 15-10)と僅差な割には46分で勝利。2セット目を落としたにもかからず、3セット目をしっかり取ってるところなんか、いいですよねぇ。調子いいのかなぁ?明日が愉しみです。
posted by 風子 at 21:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | Beach Volleyball | 更新情報をチェックする

2004年03月25日

■パケ・ホーダイ

 FOMAのパケット通信料を改定 (NTTDoCoMo)

 auパケット定額制「EZフラット」に続いてFOMAも始まりました(正確には始まります・か)
 ただし、プラン制限があって…

 プラン67:月額 6,700円<4,050円>
 プラン100:月額 10,000円<7,350円>
 プラン150:月額 15,000円<11,650円>


 だけの利用となります。この基本料にパケ・ホーダイの+3,900円という事で利用者は限られてくるのかな?
 …だからと言って、今更使う気にはならないんですが…。ちょっとTV電話は面白かった<展示会で試したらしい

 しかし…ネーミングはどーにかならんのか?<NTT
posted by 風子 at 11:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

■女子サッカー代表候補発表

 日本女子代表候補トレーニングキャンプメンバーについて (JFA)

 アテネ五輪を目指す女子サッカーの代表候補の20人が発表になりました。
 ベルマーレ永里源気選手の妹さんの優季ちゃんも入ってますよ〜。
 4月の予選に向けてゴーだ!上田さん、頑張ってね。

 …現地で見たいけど、全部予定入ってるんだもん…なんとかならんか調整中…。
posted by 風子 at 12:12 | Comment(0) | TrackBack(1) | Soccer | 更新情報をチェックする

■「湘南キャンディ」に新しい品種登場!

 彩り豊かに、バラ新品種 「湘南キャンディピンク」「湘南キャンディルージュ」誕生!! (神奈川県農業総合研究所)

 という事で、平塚の名産の一つである、薔薇に新しい品種が登場です。
 え〜、キャンディといわれて「キャンディ・キャンディ」とか思ってしまう年代なんですが(笑)それよりも食べ物を想像してました。
 湘南ベルマーレのホームグランドのある平塚総合公園にも、薔薇がたくさん植えてあります。咲いているときなど、とても綺麗なので、是非見に来てください。
posted by 風子 at 17:08 | Comment(6) | TrackBack(0) | Etc. | 更新情報をチェックする

■4人での始球式のやり方。

 J2ホーム開幕戦湘南ベルマーレ対横浜FC (平塚市公式)

 そうそう、すっかり忘れていましたが(笑)4市町長で行われた始球式の様子。
 メインスタンド側に、4市町長(平塚市 大藏律子市長,大磯町 三澤龍夫町長,二宮町 古澤吉郎町長,寒川町 山田文夫町長)が、背番号12(名前入り)のユニフォームを着て等間隔に並び、それぞれ足元にはボールが…。
 田子氏の「始球式です」の声とともに、ピッチの中へとボールを蹴り入れました。

 ・・・・で始球式は終わり。蹴り入れたボールは係員が回収(笑)
 という始球式でした。二宮町町長さんは半そででした。<見てるだけで寒いっつーの。

 ねおさんとこ見て、書かなきゃと思ってたことを思い出しましたんで、とらっくばきゅっきゅ。
posted by 風子 at 17:22 | Comment(3) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

■South Africa Open 2004 その3

 Main Draw ROUND 1 ○ (FIVB)

 やた〜!メインドローで1勝です!相手はBlanton-Nygaard (USA)組!2003年Rankでは11位のチームですよ。
 セットカウント2−1 (16-21, 21-18, 15-13)の53分の試合。死闘…というべき?今日は(現地時間では25日)あと1試合(ROUND 2も今日)頑張ってほしいっすね。

posted by 風子 at 19:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | Beach Volleyball | 更新情報をチェックする

■South Africa Open 2004 その4

  Main Draw ROUND 2 ○ (FIVB)

 うお〜!勝ちましたよ〜!これで、ROUND 3です!やた〜!久しぶりじゃないっすかね。
 次は明日、Tande-Franco (BRA)組、今年からの新しいチームかな?
 非常に残念ですが、ワタクシ明日はここで書くことができなさそうなヨカーン。むぅ…。
posted by 風子 at 23:52 | Comment(3) | TrackBack(0) | Beach Volleyball | 更新情報をチェックする

2004年03月26日

■悲劇を2度と起こさないように

 札幌、累積赤字が過去最高の30億円 (nikkansports.com)

 フリューゲルス・平塚(現湘南)……鳥栖・水戸・甲府・神戸…経営が苦しくてチーム存続の危機、親会社の変更、あるいはチームが無くなったという事を二度と起こさないために。何をするべきか。

□情報公開を!
 フリューゲルス・神戸の場合、結果は違うがサポータや外部にはほとんど「危機」の情報が出ていなかったと記憶している。いきなりチームからの発表で知らされた。チーム側も「サポータに騒がれたくない」という思いもあったのかもしれない。
 しかし、それはチームを支えているサポータに対して失礼ではないか?チームにとっては、サポータはただの客なのか?共に歩んでいく仲間でありたいと思うのは、こちらの勝手な思い入れだろうか。
 確かにサポータは、チームを見限ることもできる。チームを運営している人たちはそれはできない。熱意だけでは解決できないこともあることは知っている。が、サポータにとって応援するチームは子供であり、友人であり、そんな特別なものだという事をチームにも理解してほしいと思う。

□情報を探そう
 Jリーグ公式で公開している「クラブ別借入金規模分布表」(2002年度実績)
 これだけで全てを語ることはできないが、欄外の1行に目を転じてみる。

 無借金クラブ(北から):仙台、山形、鹿島、浦和、大宮、F東京、川崎F、湘南、磐田、名古屋、広島、福岡


 クラブの状態を見るうえで、重要な1行ではないだろうか?
 この12チームの中でも、それぞれ状態は違うだろう。「ギリギリ」なチームもあるし「裕福」なチームもあるだろう。しかし、少なくてもJリーグ全28チームの中でこの12チームは、経営的に「今は」問題はないだろう。

 今回のこの札幌の記事は、株主総会後に記者会見を行った為に表に出たと想像するが、通常は株主のみ知りえる情報だろう。 各チームの株主に情報を流せとは言えないが、Jリーグがもっと情報をオープンにしてくれないだろうか。

□サポータも一緒に
 チームの努力をサポータが理解しなければならないと思う。そして、サポータも一緒に努力しよう。
 身の丈にあった経営。それをサポータも理解しなくてはならないし、選手やチームの成績だけではなく経営も応援しよう。ささやかなものでもいい、グッズを買ったり、チケットを買うことで貢献できる。
 ボランティアも大きな力だろう。チームで募集してなくても「押しかけボランティア」だってできる。はじめから無理だと思わずに、積極的にアプローチをしていけばチームも理解してくれるかもしれない。練習場や、競技場で試合後のゴミ拾いの手伝いなど、ちょっとしたことから始めるのもいいだろう。
 小さなことでも、続けていけばチームの出費を抑えることができるかもしれない。

 そして、チームのビジョンを理解し、長いスパンでのチームの成長を見守るのもサポータの醍醐味の一つだと思う。
 ヨーロッパのクラブチームのように、100年も続くチームになって「親子3代サポータです」とか「2000年の頃は…」とか、そういう話が笑ってできるような未来を夢見ている。

posted by 風子 at 11:26 | Comment(7) | TrackBack(1) | Soccer | 更新情報をチェックする

■天皇杯レギュレーション変更

 第84回天皇杯 全日本サッカー選手権大会について (JFA)

 J2は10月10日の3回戦からですか。そして、それに勝つと自分トコのホームですか…。
 行けねぇよ…鈴鹿だよ…<10月10日
 勝ってホームに帰ってきてください。11月は空けて待ってるから(笑)
posted by 風子 at 11:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | Soccer | 更新情報をチェックする

2004年03月27日

■前半終了時点

2004-03-27 15:05:04
0−0
今季初出場:佐野
posted by 風子 at 15:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

■試合終了@西京極

2004-03-27 15:55:37
1−1な引き分け。
10人で追い付いたのは、評価に値するでしょう。
posted by 風子 at 15:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bellmare | 更新情報をチェックする

2004年03月28日

■まだ京都

2004-03-28 21:16:11
桜が五分咲きぐらい。
清水寺にて。
posted by 風子 at 21:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | Photo | 更新情報をチェックする

2004年03月30日

■ビーチバレー・現在のランキング

 Beach Volleyball World Rankings 2004 (FIVB)

 という事で、南アフリカが終わった時点(3月29日付け)のランキングです。
 今大会は9位!という事で終わりました。2試合連続でメインドローまで行ったので、ジャーンプアーップ!で、現在、16位です。ふむ〜。

 相変わらずわからないのは、2003年のランキングとどう関係するのか…(パタリ
 オリンピックの選考規約? (FIVE.PDF) を眺めたけどわかりませんですた…ガックシ(笑)
posted by 風子 at 12:10 | Comment(3) | TrackBack(0) | Beach Volleyball | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。